マガジンのカバー画像

慶應SFC

14
慶應SFCに関連したものをこのマガジンにまとめました。SFCファイナルプレゼン、授業、近所の美味しいお店、SFC批判などをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

大学時代の味わい深い退屈、鴨池。

SFCと呼ばれるキャンパスは小さな森に囲まれている。私のお気に入りは、他の人もそうであった…

プレゼン:ボクにしたいことをさせてあげないワタシ@慶應SFC

2019年3月23日に、慶應義塾大学SFCで行われたSFCファイナルプレゼンでの話をしたものを文字起…

大学1年の初夏、手にいれた幾つかの諦め

2019年の4月から慶應SFCでの生活が5年目に突入する。大学の中で自分がどういった位置にあるか…

SFCに入って半年で感じたこと

大学の秋学期が始まりました。 去年の今頃、たまたま見つけたSFCになんとかAOで入学しました。…

失敗vol.2『学業の失敗』 #SFC17aw

◇はじまり 2017年度の「学業の失敗」について振り返っていきたい。在学3年目の授業が1月に終…

500

まずは出すこと、質はそのあと。

平均点をあげる10-20%の割合で、200点だせばいいと思っている。が実際は出せない。 実際に必要…

慶応SFC,2018SS前半の振り返り

ごきげんよう、新造真人(Shinzo MAKOTO)です。 「大学、行ってるの ?」と心配されることも多いですが、まじめに大学に通っています。めでたいことに、先週で慶應SFCの春学期の半分が終わりました。もう半分で夏休み(めでたい!)です。これをいい節目だと捉え、これからの後半のために、前半での反省点および改善点を考えてみました。読了時間5分です。 【INDEX】 0:各授業の振り返り 1:まず、やれ。〆切厳守、質は求めるのは、その後でいい。 2:優先順位を決める。 (一

有料
700

鴨池のはずれ、風が通り抜ける水曜日

今日の昼の11時から14時ごろまで、大学の芝生のうえで「#水色レモネード」をご馳走するという…

慶應SFCで履修してきた授業について

これまでの慶應義塾SFCでの、在籍4年間で履修してきた授業について、いくつか簡単にまとめてみ…

慶応SFC 諏訪研究会12週目

12週目にして、研究会が面白いと思えてきた。これまでも面白かったけど、それは興味範囲的理由…

「炒飯チャンス」 or 「炒飯武道会」について

また、ここからは大きく蛇足です。無視してください。 忙しい方は読まないでください。 ぼく…

「デジタルメディアと映像表現」

SFCで「デジタルメディアと映像表現」という授業を取っている。これは映像制作の基本を学ぶ授…

「これは、階段だ。これは、階段だ。」ゲーム

先日、とある面接で私が今熱中していることを聞かれた。私は真摯的にその問いに答えるために、…

100

私が近頃考えている「音楽」について

近頃考えているのは、 「どんなおとも、楽しめたら、音楽だと思うんだ」ということです。 じぶんの現在地を明確にするため、考えを整理にするために文章にまとめました。よければ、みて、きいて、みてください。 1:わたしがいま考える音楽作曲家の友人と以前江ノ島にいった時のことです。彼は中学の頃から作曲をしていて、ある日ジョン・ケージという著名な音楽家にであいます。 「音楽ってこんなにも自由なんだ!」と、彼は思ったそうです。 びびっときました。ぼくもちょうど同じくらいの歳の時か

有料
307