見出し画像

ほんわかテレビで泣いた

トップ画像の花はプリンセチアで花言葉は思いやりです。リボンの園の玄関に先生が飾ってくれていて他にも四季折々の花でいつも疲れた親の心を癒してくれます。
突然ですが私普段テレビ見ないんです!
昔はドラマとかバラエティーとか歌番組とかものまね歌番組とかやすともの番組とかいろいろみてたんですけど、いろいろあって、、、
まぁその話はいいんですけれど、たまに夫が私のことを泣かせたくていい番組を録画したものをみせてきてくれるんです!
昔から好きだった『ほんわかテレビ』なんですけど、関西の人はわりと知っている番組だと思うんですけど、その番組の中で『ロザンのあたしはコーデねーと』というコーナーがあって視聴者が頭から爪先までフルコーディネートを番組が請け負うというものなのですが!←説明べた
2022/11/25の回は『結婚20周年夫婦が2年ぶりの会話&涙の謝罪』と題して奥さんからの依頼に答えていくのですが、普段のコーナーの内容は洋服センスのない夫のコーディネートをしてほしいとか洋服に興味のないお母さんのコーディネートをしてほしいなど笑いあり共感ありな感じなのですが、今回は内容が内容なだけにロザンの菅ちゃんが応募するとこここ❓️と冗談げにいいます。
奥さんは『綺麗になって夫に謝りたい!前みたいに家族でご飯を食べたりおでかけしたり昔みたいに仲のいい家族に戻りたい』からそのきっかけがほしいという思いで勇気をだして番組に応募したそうです。
もうこの時点で泣けますよね😭
ご夫婦は2年前にケンカをして家庭内別居中なのです。
詳しい話を長女にも話聞くのですがそのご夫婦には子どもがいて長女は20歳で夫婦の事情を知っています。自分の成人式の時も両親がケンカ中で家族でお祝いができなかった、昔は近所でも有名なほど仲がいい家族で前みたいに戻りたい気持ちは長女も同じ!
お母さんであり女性の気持ちをわかってくれている長女は誰よりも大人ですごい子なんです。

ケンカの理由

なぜ夫婦ケンカになったのかというと、奥さんは子育ても一段落して仕事にでることになりました。家事も育児も仕事も頑張ります。ある日体調を崩してしまい寝込んでしまったので犬の散歩を夫に頼みますが、旦那さんは子どもたちの誰かにいってもらってといいます。
その言葉を言われた奥さんは何かが自分の中で切れたような気持ちになり、リビングで横になっていたのですが布団と共に自分の部屋に入り、そこから2年間夫と口をきくことはありませんでした。
1年がすぎお正月に旦那様が奥さんに正月くらい一緒にご飯を食べようとメールを送った⁉️けど奥さんはスルーします。
普段はリビングで料理を作っている時に夫が帰ってきたら例えばカレーだったら後はルーをいれといて!と長女にバトンタッチして逃げるようにして部屋に行きます。
家庭別居もいろいろ苦労する!

話し合いそして、、、

さすがはテレビ!奥さんは見違えるほど綺麗になりとうとう夫に会います。
同じ家に住んでいるのに2年ぶりに会う夫婦。
奥さんは震えかける声で『話があるから座ってくれるかな』と夫に声をかけます。
もうこの時点でこちらも心臓バクバクです。
そして奥さんはあの時のことを反省して謝ります。
夫は許してくれ長女や番組スタッフが部屋に入ってきて、旦那様はビックリ😆
旦那様『思わず妻を抱きしめそうになった』と場を笑いでつつみ、奥さんどうですか?と聞かれると綺麗になってビックリしたと答えます。
長女は『また昔みたいに戻れると思うと今まで生きてきた中で1番嬉しい』といいます。
もう私は号泣ですよ😭
うちの夫は家事育児にも協力的で世の中の女性は男性が家事育児を何もやってくれないと嘆いているのに私は幸せものです。でも結婚10年目11年目はいろいろあって離婚も考えました。離婚しなかったのは夫の愛が大きすぎたからそれに私は助けられて今も家族で過ごせています。
ロザンが旦那様に話を聞くのですが、奥さんが浮気しているのではと思ったり自分も反省して家事をしたり行動を改めますが、奥さんに離婚をいわれるのが怖かったといいます。
関西の番組で探偵ナイトスクープという番組があるのですがその番組でも父と娘の親子ケンカを番組が仲直りさせるのですが、その回も涙なしでは見れません。
TVerで見逃し配信が終わっていてもっと早く投稿していればよかったのに後悔です。
私もよく意地をはりますがケンカしてもいいけど仲直りしないとね😉
本人同士はいいかもしれないけれど、依頼者の長女のような子を増やしてはいけないよね!

上記の回は永久保存したかったのですが残っていなくて私の記憶で話してるので少し違う部分もあるかもしれません。
年末にもう一度再放送してくれないかな🙏

ということでどこの家庭で起きてもおかしくない話でした。
関西の番組っておもしろい番組多いんですよ😆
たまには私もテレビ見よ📺️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?