見出し画像

【ウェビナーレポート】Shopify日本向けアプリ合同セミナー#2配送編 #shopifyappjp

こんにちは!熱狂的ファンを作る接客チャット「チャネルトーク」です!

チャネルトークは顧客体験を高める"接客"を増やして、LTV向上と新規顧客を呼び込み、ECのグロースをサポートしています💪

最近ではチャネルトークを利用されているEC様が増えたと同時に、EC業界で一目置かれる存在である「Shopify」の日本向けアプリをご紹介するウェビナーが定期開催されています。

今回の第2回目は5月26日に開催され、「配送編」と題し、効率よく顧客の満足を高める商品の届け方を実現するアプリをご紹介いただきました。

前回の集客編に関するレポートはこちらをご覧ください💁‍♀️

配送日時指定.amp【株式会社and.d】

「テクノロジーとデザインの力で本当に良いモノと、本当に良いサービスを届ける」をミッションにしたデザインカンパニーであるand.d社。そんな当社が2018年にリリースし、1800件のインストールを達成した「配送日時指定.amp」は再配達による煩わしさからの解放や購入時の不安を解消する仕組みにより顧客体験の向上やCVR改善を実現することができます。

■配送日時指定.ampでできること

1.配送日・時間を設定可能
2.配送可能タイミングの設定:オペレーションに合わせて配送可能日を設定可能
3.置き配の指定

1.配送日・時間を設定可能
ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便にデフォルト対応。任意の配送設定を追加設定が可能。

2.配送可能タイミングの設定
オペレーションに合わせて配送可能日を設定可能です。最短/最長で指定できる希望日の設定や、年始年末などの配送を受け付けたくない長期休暇の設定も可能です。

3.置き配の指定
コロナ禍での需要が高まる置き配の指定が可能。置き配を希望する場所、方法について設定可能です。

配送日時指定.ampはこちら▼

Japan Order CSV【フラッグシップ合同会社】

Shopify PlusでのEC開発に特化したWEBテクノロジーのフラッグシップ社。Shopify Plusでの実績国内No.1を誇り、出荷事業者の業務負荷を軽減するためのアプリ『Japan Order CSV』を提供しています。日本の既存の仕組み、オペレーションを把握した上で、出荷指示のプロセスを効率化して他のことに時間を使えるようになりことを目指しています。

■Japan Order CSVの強みと特徴

1.どこまでも日本向け
2.エクセル作業の省略を実現
3.配送日時、代引き出荷も連携可能

1.どこまでも日本向け(永年無料の機能)
Shopifyのデフォルトの設定だと、
・エンコーディングがUTF-8のため日本版Excelで開くと文字化けする
・都道府県名が、都道府県コード(例:JP-13)で出力される
・名前の順番が名姓で出力されるなどの
不便さがあります。
Japan Order CSVでずっと無料で使える「受注データ(Shopifyフォーマット)」をダウンロードした場合は、上記の課題や不便さが解消された形でCSVファイルの出力がされます。

2.エクセル作業の省略を実現(有料機能)
物流のノウハウを踏まえ、物流関係システムにデータを移した際にデータが壊れにくくするよう、データ中のカンマを除外したりする便利な機能が搭載されています。
また、出力対象注文の制御も可能で、設定画面で指定した年月日以降の注文しか出力しなかったり、一度出力した注文にはタグ付けをして以降出力しないようにしたりすることでそもそも出力されないように制御することができます。

3.配送日時、代引き出荷も連携可能(永年無料の機能)
代引きで受注した注文には代引き手数料を加算して出力するCSVに反映させることも可能。
Japan Order CSVの設定画面で、受注金額や代引き手数料金額を設定したら、後は出力時に代引き注文の場合は自動で代引き手数料が適切な項目に反映されます。

Japan Order CSVはこちら▼

OPENLOGI【株式会社オープンロジ】

シンプルで使い勝手の良い物流アウトソーシングのプラットフォーム『OPENLOGI』を提供するオープンロジ社
実際の業務を外部化しながら、出庫指示など日々の物流業務はオンラインで完結。いつでもどこでも、パソコンでもスマートフォンでも、WEB上ですべての業務が行なえることから多くのユーザーから支持されています。

■オープンロジを使うメリット

1.手軽に始められる
2.倉庫とのやりとりがWEBで完結
3.ECとの連携で自動化
4.越境ECもワンストップ対応
5.独自の倉庫ネットワーク

1.手軽に始められる
早く・安く・気軽にがテーマに倉庫サービスの利用を始めることができます。
・初回登録から発送まで最短二日。
・初期費用・固定費0/従量課金制
・商品1点から利用可能です。

2.倉庫とのやりとりがWEBで完結
倉庫に預けた商品の状態や在庫の確認、出荷指示もWebの管理画面で行えます。

3.ECとの連携で自動化
ECや受注システムとの連携で、倉庫に預けた商品の在庫反映・出荷指示を自動化できます。D2Cビジネスを中心に

4.越境ECもワンストップ対応
選べる海外への配送方法。EMSは定価の10%Offと嬉しいサービスも。越境ECが増えている中で、

5.独自の倉庫ネットワーク
全国に広がる独自の倉庫ネットワークで『拡張性」と『柔軟性』の高い物流アウトソーシングサービスを提供しています。
最初は小さい倉庫からスタートし、販売数が増えてきたら倉庫を拡張することが可能です。また商品によって独自の梱包を行いたい!というニーズや三温帯にも対応しています。

▼OPENLOGIはこちらから▼


さいごに

多くのEC担当者が悩む「配送」の課題を解決するアプリについて今回学びました。

チャネルトークはShopifyを中心としたECなど46,000サイト以上に導入されています🎉

画像2

Shopify運用を活性化するナレッジも公開中です📘

ぜひ参考にしてみてください!

▼Shopifyの集客にお困りの方にオススメ

▼Shopifyでチャット機能導入をご検討中の方にオススメ

1分半でわかるECの接客チャット概要について動画も公開中です✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?