見出し画像

障害年金の準備とお金の話

年が明けてもう2月くらいの気持ちになっているちゃんさとです。
♯まだ1月の半ば

さて。
今回は障害年金申請にはどのくらいお金がかかる??ってテーマです。

これから申請を考えている方は申請が通るのかとう不安と同時にお金がいくらくらいかかるのかってことも心配なテーマに感じている方もいると思います。

実際にこんな質問が多いです。

「障害年金を受給したいけど何が必要?どんな書類??」
「受給したいけど、どれくらいお金がかかるの?」

こんな質問をよくいただきます。

事前に受給のためにいくらかかるのかとか何を準備したら良いのかは知らないと不安になると思います。

今回は「申請に必ずかかる費用と準備」 について解説します!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そもそも
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

障害年金の準備にかかる諸経費は 「人によって異なります」

いきなり身も蓋もない話をして申し訳ないです。

そもそも請求のパターンの違い と病院ごとの診断書の値段の違いがあるんです。

今回は「おおよその目安」をご紹介しますので最後まで読んでください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
申請に必要な書類は??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

申請に必要な主な書類こちら↓
 ・受信状況等証明書
・診断書
・住民票
・戸籍謄本
・所得証明書

申請に必要な書類は、 それぞれ人によって書類が異なるため、しっかり確認してください。

受信状況等証明書
受信状況等証明書とは、 請求している病院で初めて病院を受診した日を証明するものです。 全員が必要でなく「初診病院」と「現病院」 が異なる場合に必要な書類です。
※ずっと同じ病院に通っている場合や、今は初診病院に通っている場合は不要です。 受信状況等証明書代の目安は 「約3000~5000円」です。

 【診断書
診断書代の目安は 「約5000~10000円」です。こちらの金額はあくまで相場となります。

5000円くらいで済むこともあれば、過去には「30000円台」だった方もいらっしゃいました。
診断書は病院がそれぞれで価格を決められるので、転院を経験された方は価格の違いにびっくりした経験があるかもです。


住民票・戸籍謄本・所得証明書
住民票・戸籍謄本・所得証明書の金額の目安は、「300~500円」です。 もちらも「市区町村」によって異なりますがそんなに大きな差はないでのご安心を。

いかがだったでしょうか?

先ほどもいったように「受信状況等証明書」や「診断書」は、病院によって自由に価格設定できるため金額の目安に大分ズレがあります。

また、今回紹介した金額は診断書「1枚あたり」の金額です。

遡及請求(認定日に遡って請求する請求方法)によっては、必要な枚数や金額が変わってきます

あくまで目安となりますがご自身の必要書類を確認して計算してみてください。

ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?