VJインターンの参加を終えて

はじめまして。りぼんです。
今回は先日開催されたGIRLS★GALAXY vol.22まで行われたVJインターンのぼくの側から見た完走した感想の追記をします。
環境はVirtualDJ+DJ2GO2 TOUCHです。
追記ということは元があるわけで、当日勢いで書いたお気持ち文はこちらから。

・まずお前は誰なのか

大阪か徳島のアニクラでたまに女性向けDJをしています。今は大阪在住。
アニクラ行き始めたのが30歳でDJデビューが知り合いほぼ0の徳島で31歳、VJインターンが35歳ってちょっと不思議。

アニクラより前に地下アイドル現場に通っていて地下アイドルのDJイベントにたまに遊びに行ったりしていて、その流れでアニクラに辿り着きました。
それで徳島に仕事で住むことになった際にたまたま大阪でお世話になった方が徳島に呼ばれて、その方を見に行く時に主催の方に当日B2B参加しませんか?と言われて(????)
当日知り合い1人、DJですらないのにやることになってなんか曲流してました。選曲の画像どっか行ったんですが、F-ZEROのMUTE CITYのリミックス流してたらしい。君誰?
それでその時にアイドルマスターSideMの楽曲を流したことが後にデビューするイベントの主催の方に伝わってまさかのデビュー戦(2次元アイドルオンリー)が決定し、正式デビューしました。
今のぼくを知っている方にデビュー戦の1曲目がナナシス楽曲って言っても信じてもらえなさそう。


・GIRLS★GALAXYとは

大阪府のなんばMILULARIさんで2,3か月に1回ぐらい開催されている女性向けアニクラです(次回は2022年2月2日)。
お客さんの熱量がすごい。ぼくはほかの人があんまり床にならない曲で床になっています。


・当日前の話

たぶん普通に3枠とかVJするとしたらやらないと思うんですが、今回は15分ぐらいしか枠がなかったのと、ちょっと前の全体練習でボロボロだったのを踏まえて、そういやお前DJやんということで自分の番の想定mixを録っておうち練習に使いました。
そしたら後日今回担当するDJのこすもっちさん(GIRLS★GALAXY主催。VJをすることもあります)がご自身のターンのフル想定mix用意してくださっていました…自分の想定と違うところがもちろんあったので本当にありがたかったです…
自分も今後VJの方に送ったほうがいいのかなぁと思いました。想定mix自体はDJする時は毎回絶対録ってイメージ作りとかガバや改善の検証で使っているので手間自体はまったく変わらないので。たぶんフリーですることはほぼないだろうし。

あとは映像どれ出そうってとこでこすもっちさんが「自分のやりたいようにやればええんやで」的なことをおっしゃってくださったので助かりました。

・当日の話

当日も朝から練習していたのですが、どうしても左右デッキ内での映像の切り替えをよく忘れるので(右の2の映像からフェードで左の1の映像に切り替えるつもりがデッキ変更忘れて左の3の画面を出してしまう的な)
本番はそこはめっちゃ意識して挑みました。1か所だけガバったんですが最悪変えてなくても通じる一番問題ないところなのでセーフでした…これは運が良かったです。
ただ問題が切り替えのエフェクトを2種類の映像出すためにGridにするところを、間違えて1つ上のGlassにしてしまって数秒ちゃんと映像が出ていない時間があって反省。これはあとで調べたらちゃーんとマッピングしてそれ使えば間違えなくて済んだところなので1つ勉強になりました。マッピングってすごいね。 video_transition_select Grid って打って設定しときゃよかった。
あと1デッキ再生中に時間あって3デッキ(次の次に流すやつ)を準備しようとしてCUEボタン押してしまって再生中の映像を不自然なとこに飛ばしてしまったので先の先の準備の際はマウスでVirtualDJ本体の準備デッキのCUEを押そうね。
仲間のターンの時は飛んだり踊ったりヘドバンしたり泣いたりしたので完璧だったかな。

あとホイール?の保護シートを剝がさずにずっと練習していて当日外して練習したら無茶苦茶リップシンクやりにくかったので本番含めずっとつけています…(個人差)


・さいごにいろいろと思ったことをつらっと(早い)


VJはえらい。VJいないからという理由で始める人は特にえらい。すごい。

マッピングについては練習していてこれはいるなぁと思ったものを次々足していったのでもっと増えていきそう(実際本番で失敗してこれは必要と思ったものもあるので経験大事)
マッピングに限らず大先輩VJの方がnoteとかに残している情報が参考になったので本当に助かりました。
上にも書いたんですが、DJするにあたってVJの方に想定mixは毎回渡しておいたほうがいいような気がしてきました。

他にも教訓あるんですがこれは書いていいのかよくわからないので控えておくので今後ぼくのVJをされる方は感じていただけるかもしれないですね…

あと教訓ではないのですが、新人VJがおだやかに経験を積める場があればいいなぁなんてのは思いました。
先日、毎週水曜日に日本橋のEntertainment Bar Guildさんで開催されている"はいどら"というイベントにVJインターンの同期しゆさんの応援やら見守りに行ってきたのですが、平日夜なので落ち着いた雰囲気で、とはいえDJ陣は当然本気で楽しくやっているのでVJ経験値積むにはこういうイベントが最適なのかなぁと思いました。
めっちゃ頑張ってたから1年後とかの成長すごいたのしみですね。たぶんほぼ毎週80分以上担当しそうだし。


・おまけ(おまけなのに微妙に長いマッピング解説)

せっかくなので(?)なんもできん人間が1ヶ月弱で15分間それなりにこなすために行ったマッピングの解説入れておきます…


MIDIコン

画像1

SYNCボタン invert_deck (左右のデッキの間で切り替える 左SYNCで左デッキの1と3、右SYNCで右デッキの2と4) 4デッキ使いたかったので絶対必要なため真っ先に設定した

LOADボタン video_transition (映像を出すデッキの左右を切り替える) これを設定地点ではビデオクロスフェーダーは端から端に動く想定しかしていなかった(真ん中で止める発想がまだなかった)


あと映像の指定区間ループさせたくてMANUALループの設定も調べてたけどわたわたしていて結局使わなかった


キーボード

画像2

Rキー deck 1 repeat_song & deck 2 repeat_song & deck 3 repeat_song & deck 4 repeat_song (デッキの映像が最後までいっても最初からリピートする) 立ち上げた時に1度押しておくとよい

Tキー deck 1 pitch_zero & deck 2 pitch_zero & deck 3 pitch_zero & deck 4 pitch_zero (映像の再生速度を元の数値[+0.0]にする。音があるものを読み込むとBPM近ければ反対のデッキのBPMに合わせようとするため。めんどいので全デッキ一緒にできるようにした) なんかの事情で再生側のテンポをいじっている時はVirtualDJのPITCHバーの上の数字を左ダブルクリックして+0.0にする

Q,W,A,Sキー deck 1 play_pause [Qキーの場合] (数字のデッキの再生、停止をする。W,A,Sに2,3,4を割り当てた) 1と3、2と4の左右デッキ内で映像切り替える際にSYNCと同時押しするために活用

X,C,Vキー video_crossfader 0% [Xキーの場合] (Xに0%、Cに50%、Vに100%を割り振る。映像フェーダーを左端、中央、右端に一瞬でもっていく。映像カットインの際に使用)50%っているんかなぁと思いつつ、あっても別にええやろという感じで中央も入れました

E,D&F,Gキー video_transition 4000ms 0% [Eキーの場合] (Eに0%、D&Fに50%、Gに100%を割り振る。映像フェーダーを左端、中央、右端に○○msの速度でもっていく[速度は数字を大きくすると遅くなる]。MIDIコンの項でLOADボタンに割り振ったやつのもっと詳細バージョン)
最初は切り替えエフェクトをGridで使うためだけにDとFに50%を割り振っていた(押し間違えても行けるように保険で2つ振った)のですが、そういや次の映像準備とかで途中で片方に寄せるとしてLOADボタン押したらどっちいくかわからんぞ?ってことでEとGにそれぞれの端に移動するように割り振る。ここはLOADボタンへの割り振りでマッピング節約できそう


・おまけのおまけ ある曲で4デッキ使った話


前の曲を1デッキで再生中に他のデッキを準備
本番曲開始で2を再生、LOADで右にフェーダー振る
1止めて別の素材をほりこむ、音聴きながら1の映像を音と合わせる(ここがちょっとおかしくてホンマにすぐ使うなら3にほりこんで前の曲の間にある程度の準備して1は本命の曲が落ち着いてる時にサビで使う映像をほりこむべきだった)
音に合わせて1再生開始、エフェクトをGridに[できてなくてGlassに]設定してDキー押してフェーダー真ん中に(ここでエフェクトのガバに気付いてマウスでGridにしようとして4再生+右デッキを2から4に変えたかったのを飛ばしてしまう。変えんでもダメージは少ないが用意した映像ちょっと使えなくなった)
50%+Gridを確認してからSYNC+Sキーで4再生(サビ直前で2に戻すので2は再生しぱなっし)
サビ前に右側SYNCで右を4から2に、サビで左側のSYNC+Aキーで3再生&Qキーで1を止めて1に次の映像の準備
サビ終わり前にGキーで右デッキに移しつつ左SYNCで3を1にして1再生、マウスでエフェクトをAdditiveにする、LOADボタンで1に映像切り替えて終わり

文字起こししたら余計カオスだったんですが、この4デッキ使うところはどうしても一番頑張らないといけなかったので頑張りました。ここ100点出せなかったのくやしいな。


長い時間使って見ていただいてありがとうございました。
機会があればまたVJしたいなーとは思うんですが、やたら自分に求めるラインが高くてやりたいアピール消極的になりがちなので、まずはそこを直していきたいですね。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?