誰もが誰かの光になる〜文章でみんなの光になれた話〜

才能も自信もない
何者でもなかった私が、
魅力覚醒講座で自己開示するうちに
文章を褒められるように。
葛藤しながら人に文章を教えていたら、
人の役に立ててお金も頂けて
みんなの光になれた話を綴ります。

この記事を書いているのは
魅力覚醒講座9期卒、
ロマンスの女神様。
ロマンスと文章を書くのが好き。
ちゃん卒noteの書き方講座を主催し、
のべ400名以上の講座生を輩出。


あさぎさんの胸の赤みを見て
「もしやキスマーク!?」と盛り上がったけど、
実は虫刺されだったらしい(´・ω・`)




何者でもない私はお金を頂いてはいけない


あれはたしか2019年。
小田桐あさぎさんが主催する
「魅力ラボ」で、
イベントレポを書くお仕事があった。

「文章を書くだけでお金を頂けるの!?
何者でもない私なんかが書く文章で、
あのあさぎさんから
お金を頂くなんておこがましい!!」
っていう自信の無さから、
最初の頃は記事を書いても
報酬申請できなかったのよねぇ。

エロい文章を書いてはいけない!?



だんだん文章を書くのが楽しくなって
日々書けるようになってきたけど、
困ったこともあった。

魅力覚醒講座で
「自分の強みはエロだ」と分かり
エロ寄りのレポートを書いていたら、
面白がってくれる人達もいたけど
こんな声も聞こえてきた。

「ロマちゃんの文章で
アサギスト全員が
下品だと思われたくない」

人づてにそう言われていることを知って、
絶望してしばらく
記事を書けなくなったこともある。
(私からエロを取ったら何が残るの言うのか…)


やる気が燃え尽きたぜ…


そんな中、
あさぎさんは
「ロマちゃんは自己開示してるから
それでいいんだよ」
と言ってくれて、
涙が出るほど嬉しかった。

冷静になって振り返ってみると、
あの頃はかなり直接的な表現をしていたし、
表現の塩梅を考える
いいきっかけになったと思う。

コミュニティに所属して
「レポート」として書く以上、
自分一人ではなく「アサギスト」
のイメージとして伝わってしまうのだと。
今更だけど気づいたんだよね〜。
(あんた一人の体じゃないんだから…的なw)

気分は妊婦!


習ってない人は人に教えてはいけない!?



そのうちに
「文章の書き方を教えて欲しい!」
と言われるようになって。
文章の書き方習ってないから
教えるなんて資格ないよ〜!!(´;Д;`)
とまごまごしていて。

そんな時「一緒にやろう!」
と声をかけてくれた
アサギストの力を借りて開催した
「ちゃん卒noteライター講座」

ちゃん卒noteの書き方や
ライティングの基礎、
心構えなんかを伝えていった。
「文章を書くの苦手だったけど
ロマちゃんのおかげで記事書けた〜!」
と言われて
飛び上がるほど嬉しかったなぁ〜。

アーカイブ販売で楽してはいけない!?


そのうち
「アーカイブ販売する?」
という案が出て。
私の心の中ってむくっと立ち上がる武士。
「ライブで見てもらった方が
熱量が伝わるでごさる!」
「アーカイブなんて
主催が楽したい甘えではないのか!」
「自分が楽してお金を頂くなんて
笑止千万!切腹に処す!」
ってな感じでまたまごまごしていたんだけど。


アーカイブ販売して処されたくない…(´;Д;`)


あさぎさんに相談したら、
「アーカイブいいじゃん!
開催日は主催者の都合でしかないんだから、
参加出来ない人もいる。
アーカイブはむしろ親切!」
と教えてもらう。

たしかに!
魅力覚醒講座も
アーカイブがあるから
リアルタイムで見られない人も参加できるし。
アーカイブがあるから
倍速再生で時短で見られるし、
アーカイブがあるから
何度も復習できて落とし込めるんだ〜!!

と気づいてアーカイブ販売をしたら、
はじめて20万円の収入を得て、
「え!?こんなに!?」と驚いた。
今までとやり方を変えたら、
自分も楽になるし、
相手にも喜んでもらえるし、
結果的にあさぎさんの宣伝にも繋がるから
三報よしじゃ〜ん!!と思えた。

あんなに否定してた私の心の中の武士、
どっか行ったwww
怖くてストッパーがかかることも、
やってみたら意外と良かったりする。
怖いのはやったことがないから。

あさぎ名言
「やってみてFeel」
やらずにあれこれ考えるよりも、
まずはやってみて
感じてみないと分からない。





必要とされて、
期待に応えられて、
喜んでもらえて。
こんなに嬉しいことってない!!


あさぎ名言
「自分が息を吐くようにできることで、
目の前の一人の役に立つ」

ってこういうことかと!!
腑に落ちた瞬間だった。


文章で誰かの光になる


私自身、
このちゃん卒noteを
きっかけに沢山成長させてもらったよ〜!!
ちゃん卒noteを書くことで
文章力が鍛えられた。
世界発信で自己開示できるようになった。
会社員以外でお金を頂く練習が出来た。

あさぎさん主催の講座
魅力覚醒講座の副題は
「誰もが誰かの光になる」

報酬申請できないくらい自身がなくて、
習ってないから教える資格ないと思ってて、
何者でもないと思ってた私。
魅力覚醒講座やちゃん卒noteを通して
「文章を書く」
ことが才能だと気づけた。

残念ながら、
2024年4月いっぱいで
ちゃん卒noteは
運用終了になってしまうけど(´;ω;`)

みんなからこんな声を頂いたよ!
「魅力覚醒講座講座の
学びのアウトプットができた」
「発信を習慣化するきっかけをくれた」
「挑戦する場を作ってくれてありがとう」
「初めてマネタイズできた」
「報酬貰えたことで
開業届を出す勇気になった」

う、うれしぃぃぃ!!
誰かの光になるって、
こういうことなのね(´;ω;`)
ライターのみんなも
ちゃん卒noteで培ったスキルを
これから自分のブログ等で
活かしてもらえたらな〜って思う。

チャンスを与えてくれたあさぎさん、
本当にありがとう!!

あさぎさんLOVE…♡



誰もが誰かの光になれる。
自分の才能を見つけたい方、
小田桐あさぎさんが気になる方は
こちらから↓↓↓

「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた
「ちゃん卒グループ」。

小田桐あさぎさんの著書
「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の
読者コミュニティ。

仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに
毎日21時から、
30分間Facebookでライブ配信を行なっています!

現在メンバーは2.2万人を超えており、
参加者の97%は女性。

小田桐あさぎさんと同じく、
「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことで
ビジネスやパートナーシップが
好転した方も少なくありません。

同じ志を持つ仲間と出会ったり、
仕事や恋愛で成果を出したり…

ちゃん卒グループは、そんな
「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」
が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。

誰でも無料で参加可能です。

参加方法は「グループに参加」ボタンを
ぽちっと押していただくだけ。

お友達の招待も大歓迎です。

https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?