見出し画像

3/15ちゃん卒ライブレポ「質問は人生を変える」ゲスト:マツダミヒロさん

ロマンスの多い新妻がお届けする、ちゃん卒ライブレポへようこそ。文章力とコラ画像能力がアサギスト随一と言われるロマちゃんがハッシュタグでツッコみ、コラ画像で笑わせながらちゃん卒ライブの魅力を語るよ。

今回のゲストのマツダミヒロさんはこんな人。
・質問家。「魔法の質問」主宰
・自分と人に問いかける独自メソッド
・国内外で著者40冊
・NYの国連学校など国内外で講演
・質問インストラクター5000人育成

画像14

画像1

質問力が身につくことで、
自分が本当に実現したいことが
わかるようになり、なおかつ、
それを手に入れる方法まで
わかるようになる。

世界中の学校での講演活動や、
5000人以上の講師の活躍で
世界中で大きく拡がり続けている
「魔法の質問メソッド」

小学生でも簡単に取り入れられて、
かつ人生を激変させる
すごいメソッドの秘密に迫る!!


ミヒロさん自身が質問で人生が変わったきっかけは?

大学卒業後起業し、うまくいかなくなった時に「お金をもらわなくてもやりたいことは何かな?」と自分自身に問いかけてみた。

ある時”質問で相手がやる気になっていくのが面白い”と気づき、アメリカのエグゼクティブコーチングというものを知って学び始めたのがきっかけ。

2003年、自分が企業した株主総会で社長をクビにされた事件。質問によって自分の帰路が大きく変わったのを実感した。
#漂うスティーブ・ジョブズ感

画像3


質問力が身につくと
・本当に実現したいこと
・それを実現する方法
が分かるようになる

1stステップとして、
「お金がもらえなかっとしてもやりたいことは何か?」と問いかけることがすごく重要。
何をやりたいか?純粋な気持ちを見つけることが重要。

Q.日本でコーチングで稼いでる人なんて、当時一人もいない時代。怖さはあった?

A.収入も貯金も何もなかった。あったのは借金のみ。失うものが何もなかった。減るものが何もないからできた。一般的にはお金稼がなきゃとなるが、返すことにフォーカスしてなかった。
銀行の人からはすごく怒られたw
「大丈夫だから」と返していたww
#お前が言うか状態www

魔法の質問3つのルール
・答えは出て正解
・答えは出なくても正解
・答えは全て受け入れる

まずこれらを守る。そして…
・何を?
・本当に?
・それで?
・どうすれば?

という4つのシンプルな質問をするだけで、自分がしたいことが明確になり実現する。

画像5


魔法の質問3つのルールとは?

人がパフォーマンスを発揮できるのはリラックス、安心している状態。
・答えは全て正解
・答えは出なくても正解
・答えは全て受け止める
この3つの状態にいれると安心できる。
#正解はいつも自分の心が決める

画像6


答えは全て正解とは?

学校訪問をすると、先生方から「いつも発言しない子が質問していました。」とよく言われる。

教育には正解、間違いがあるからね。
間違いがあるなら言わない方がいいと子供達は思う。

画像7

本当に間違いはないんだって気づき始めると覚醒する。持ってる力を遺憾なく発揮できる。だから3つのルールはとても大切。

画像8


答えが出なくても正解とは?

「今日のお昼ご飯何を食べましたか?」と言われたのを想像してみて。
「教えて?」と頼まれてもないのに、人は答えを考え始める。なぜなら人は意識しなくても答えを探そうとする生き物だから。

答えを出すことではなく、答えをサーチし始めることに意義がある。
答えが出るタイミングは人によって違うから、今答えが出なくてもいい。
#答えを出さなきゃと思い込まなくていい


答えは全て受け止めるとは?
受け止めると受け入れるは違う

受け入れる=私もそう思う。
受けとめる=あなたはそう思うのね。以上。

共感しないとかわいそうと無意識に思ってしまうが、全部を共感しなくてもいい。
受け入れられなければ受け止める。


質問と尋問の違いとは?

「なんで分かってくんないの?」
特に子供に言っちゃう。旦那や自分にも。これは質問ではなく、怒りをぶつけてる尋問。

Why?の質問には答えが決まっていて、その答えは言い訳を連れてくる。本音ではなく言い訳を聞きだすための尋問になってしまっている。

画像9

誰が悪いわけではなく、質問が悪い。
だから違うアプローチが必要。
なんで?と思うのはしょうがない。
表現を変えるだけで本音を引き出せる。

なんで?なんで?と自分に言って、
自分で責めて、
自分で言い訳してる一人芝居状態。

画像14

なんでやらないの?
てことはやってほしいってこと。
だとすれば、どのようにしたらできるかな?と声をかける。


Why?からHow?へ

例)電車の遅延で遅刻した子ども。
「どうして遅刻したの?」と聞くよりも、
「次回どのようにすればいいと思う?」と聞けば言い訳は出てこない。

どのように?と聞くと、次回はできる前提で話が進む。

「相手は次回はできるはず」と信じてる前提。
まず自分の中の前提を変える。

例)不登校の子供にかける声かけ。
「なんで学校にいかないの?」→「どうしたら学校に行けるかな?」

画像10

シャンパンタワーの法則

人も自分も信じるアプローチをするためには、まずは自分の心を満たすこと。
シャンパンタワーはこんな構造。
1段目 自分
2段目 家族
3段目 友人・スタッフ
4段目 お客様

画像11

サラリーマンの多くは4段目(=お客様)から満たそうとする。
これは顧客満足と言われる類。
4段目だけ注いでも、それより上は満たせない。

じゃあ従業員満足度を満たしたら?と3段目(=スタッフ)から注いでみても、全体はまだ満たされない。

PTAのお母さん達は2段目(=家族)から注ぐことが多い。

まず1段目(=自分)に注いで、溢れて来たエネルギーで他人を満たすのがシャンパンタワーの法則。

新しい切り口のシャンパンタワーの話をしよう。
百貨店で見たシャンパンタワー。
無人で下からシャンパンが出てくる機械式。
偽物のシャンパンタワーだ!と思ったが、よくよく考えたらこれが本物だと気づいた!

シャンパンタワーには段階がある。
初期の人は上から満たせばよい。
初期の人は外的要因で満たされる。

例)ホテルに泊まる、
ハワイに行く、
チョコを食べて幸せ。

これじゃ自分で幸せになってない。
幸せが自分の心から沸き溢れてくる状態を作るのが本来のシャンパンタワー。
外的要因がなくても自分で満たせるようになるのがシャンパンタワー上級者。
言い換えれば、自分が自分であるだけで幸せな状況。
どんな環境にいても何が起きても満たされている状況を目指す。

下まで溜まったらポンプで汲み上げてもいい。
自分自身で満たすことが大事。
自分が満たされてない状態でいい質問を言っても、相手はキャッチできない。


不登校の子どもとのやりとり

「学校行きたくない!」と言われて、
「どうしたら行けると思う?」と返してみる。
Howの質問では言い訳は出ないから、本音を出すには時間がかかる。
それに痺れを切らして「ああしたら?こうしたら?」と色々提案すると、子どもは心を閉ざしてしまう。

親は学校に行かせるための誘導尋問をしがち。
質問するときに「答え」を持たないことが大事。答えを持つと、言って欲しいから誘導になってしまう。

質問と答えのやりとりって、実は9割は待つ時間。

画像12

なぜ相手の答えは全部正解かと言うと…
「その人は自分で幸せになれるということを私は知っている」から。

そもそも、人は環境では幸せにならない。
ラグジュアリー空間や高い年収では幸せになれない。
自分がどう感じるかで幸せが決まる。

親がどんな環境を作ったとしても、子どもが幸せに感じる力があればどんな環境でも幸せになれる。
それは誰でもできること。
あとは信じるだけ。
#相手を無力認定しない

相手を信じると待てるし、受け入れられる。

待てる=答えは自分に関係ない、その人が必要な答えを必要な時期に出せればいい。
自分が聞き出したい質問=尋問
♯世の中の質問の9割は尋問


疑問、質問、尋問の違い
\ 

○純粋に知りたい=疑問
○相手のためになる問いかけ=質問
×言わせたい=尋問
子どもを責めてるってことは自分も責めてる。
自分自身にできる質問しか相手にできない。
相手にどんな質問をするかよりも、自分にどんな質問をするか。
「子供責めるのやめよう」と思うよりも、自分に尋問していないか?と自覚することが重要。


Q&A

Q.質問家という肩書はいつ頃から使ってる?
A.2007〜8年くらいから。
ある時降って来た。
質問するとお金をもらえる職業ですw
経営者に質問しに行く

質問に答えると考えが整理される

整理されると行動、考え方が変わって利益が上がる。

Q.自分責めからなぜ変われたのか?
A.質問するってことは自分との対話。とことん自分を知るということをやったから。
尋問が徐々に質問に変わっていった。数稽古。いい問いに答え続けるといい状態になっていく。

Q.自然体を追求する一番大きなきっかけは?
A.社長をクビになった時、頑張っても成果が出ないと気付いた。
頑張ることは重要じゃない。
自然体=好き、得意、自然にできること、をやると成果が上がる。

あさぎさんも一生懸命やった婚活がダメだったのがターニングポイント。頑張り方が間違ってるとうまくいかない。

Q.尋問のような質問をされたらどう答える?
A.尋問のような答えを言う。
尋問されたら困るから、相手を困らせる質問で返す。

例)「なんで遅刻したの?」
「それを聞いて何の意味があるの?」

Q.自分で自分に質問する際、行き詰まった時はどうしてる?
A.行き詰まるってことは自分が循環してないってこと。
循環してない時に何をすれば良いかの準備をしておくこと。
自分を満たすリストを持っておき、それをやる。
自分をニュートラルな状態におく。
#ミヒロさんは海やサウナに行く

Q.子供に声をかける際、大切にしていることは?
A.「目の前の人を幸せにするために何ができるだろう?」という視点をキープする。
その子を幸せにするためにどんな時も味方でいる、どんな時も応援するというスタンスでいる。

Q.クラブハウスの人はどうやってギフトに申し込めば?
A.ツイートから。
この方FBで聞いてるのにクラハの人のために質問してる!!これが人の為になるいい質問!!!


Q.「自分であるだけで幸せ」という境地に至ったのはいつ頃?
A.2014年、結婚してちょっと経った頃。
妻が生き方の先生。
”どういうふうにすると自分であるだけで幸せか”を教えてくれる。
シャンパンタワー上級者だった奥様に感化された。
#ミヒロさんを感化させる奥様ってどんだけ凄いの
#魔法の質問を司るミヒロさん
#そのミヒロさんの奥様も幸せの魔法使い
#リアル奥様は魔女だったのです

画像14

Q.自然体で居続けるために意識してることは?
A.①自分を大切にする。
 ②周りを信じる。

Q.基本のシャンパンタワーで自分を満たせるようになったら、自然と上級者になれる?
A.自然とは無理。自分を大切にするをとことんやる。自分が自分の一番の味方でいることで上級者になれる。これは自然体とつながる話。

×「自分はさておき」
◎まずは自分、を意識すること

毎日自分を満たすリストを行って習慣化する。
自分を満たすことをルーティーンに入れる。

Q.学校で「答えはすべて正解にしてください」と言った時の先生の反応は?
A.所詮は外部講師の特別授業枠。
変な答えを子どもたちが言う。
先生たちは「あれでいいんですか?」となる。
掘り下げる質問をすると子供たちが本当の答えを言う。
子どもたちを信じているからこそ辿り着ける。
答えはすべて正解であることを、先生の目の前でありありと見せると納得する。

Q.本のタイトルは自分で考えたの?
A.「魔法の質問」は元々メルマガのタイトル。自分で考えた。対話の中で出てきた。
コーチングレッスンの際、
「コーチングをあなたが説明するとしたら?」
というワークがあった。
質問に答えると魔法のような発見があるから、魔法の質問。
2004年くらいから使いはじめた。


コーチングと魔法の質問の違い

コーチングは、目標があった方がいい。 
目標を達成したほうがいい。

魔法の質問は、目標があってもなくてもいい。
目標を達成してもしなくてもいい。

スモールステップを決めたいか?決めたくないか?ということから聞いていく。


ミヒロさんからのスペシャルギフト


↓「あなたがあなたらしく生きるための招待状」はこちらから↓
https://hs.shitsumon.jp/matsudamihirogift



【完全無料】スペシャルセミナーのお知らせ!\

な、なんと!!!!!

長倉 顕太さんと
鈴木 実歩さん主宰の

オンラインLIVEサミット
〜Across the Universe〜

にあさぎさんが登壇するよ!

ベストセラー作家や
有名起業家など
豪華ゲスト6名が出演し

ビジネススタイル
ライフスタイル
ワークスタイルの
ヒントをたくさん
もらっちゃおう♡

<1日目:3月19日(金)>
19:00~ プロローグ
(鈴木実歩さん×長倉顕太さん)
19:30~ 小田桐あさぎ
21:00~ 井上裕之さん

<2日目:3月20日(土)>
19:30~ 大東めぐみさん
21:00~ マツダミヒロさん

<3日目:3月21日(日)>
19:30~ スパーク
21:00~ 高橋歩さん

<4日目:3月22日(月)>
20:00~ エピローグ
(鈴木実歩さん×長倉顕太さん)

3/19から4日連続配信
参加費は完全無料!

見るっきゃない!!

↓4日連続LIVEサミットの↓
↓詳細や参加はこちらから↓
https://note.com/atu_g/n/nd2d784ab5f2e











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?