見出し画像

目的や目標は絶対にないとだめなのかな?

こんにちは!ゆう(@chanyu_smile)です。

私は物事において目的や目標をあまり持っていないほうかもしれません。

いい大学に行くために勉強するとか、そういう類の「〇〇のために△△をする」という考え方が、自分にはあまりハマらず…。

インスタやブログ・noteも何のためにやってるかと聞かれると、自分が楽しいからやってるっていうのが現状の答えです。

(結果的に見てくださる方が増えて、少しでもプラスの影響を与えられていたら本当に嬉しいなっては思いますが…!)

それ以外のことでも、自分がやってきたことの行動原理って「それ自体が好きだから」っていう場合がめちゃくちゃ多いんです。アイドルと学業の両立ができていたのも、アイドル活動と勉強が同じくらい好きだったからだし。

最近は目標や目的ばかりを追い求めないこの考え方を自分で受け入れられるようになってきましたが、1年前とかはこれのせいで少しだけ病みました。笑 就活って目的とか目標のことめちゃくちゃ聞かれるので。



春学期に大学で組織心理学の授業を受けていたんですが、そこで知ったのが「学習動機の2要因モデル」。ここでは「学習内容の重要性」と「学習の功利性」の2要因をどれだけ大事にしているかで学習動機を6つに分けています。

メモ_P1

これを見た時に、私は左上の「充実志向」タイプだなと確信!

勉強もやっていくうちに好きになって、せっかくだから大学受験してみようっていう気持ちになったし インスタとかも発信してどうなりたいかっていうよりも、日々の投稿作ることとかそういうところに楽しみを見出して続いているタイプ。

逆に「将来役に立つから」が学習の動機になること(図だと右上)って私の場合はほぼ無いなあって。

好きこそものの上手なれっていう言葉もありますが、何か頑張りたいことがあるときはそれ自体を好きになっちゃうっていうのが手っ取り早いなあって思っています。勉強嫌いだったら受験なんてただ辛いだけになっちゃうから、だったら少しでも勉強に好意を持ったほうが自分の心に優しいし💭

自分の場合はどこに当てはまることが多いか?よかったら考えてみてください〜!(どれが良い悪いってよりも、自分の傾向を知るきっかけとして)


もう一つ、私があまり目標とかを綿密に立てない理由が
自分の視野や可能性が狭まってしまう懸念があるということ。

最短距離で目標を達成するばかりが人生ではないので
その時自分がやりたいこと、面白いって思えることをやっていけたらいいなあって思います。

私自身の考えとしては、そんな人生の目標とか夢とかが明確になかったとしても
いろんなことにチャレンジしてみたり、一歩踏み出す経験が
少しずつ自分を形成していくんじゃないかなって💭



今日も話がとっ散らかりましたが💦

私が伝えたかったのは、目標を追い求め続ける以外にも生き方はあるんじゃないかな〜ということでした!

それでは🙌🏻

お気持ちだけ受け取らせていただきます…!!ありがとうございます。