見出し画像

キッチンカー1年生、お金の事

チャオカフェは、昨年8月にキッチンカーデビューしました。
やっと10ヶ月の1年生です。
まだまだ失敗ばかりですが、なんとか営業先も安定してきました。
これを機会に営業収支を見直してみました。
5月の大まかな収支表です。

左が支出、右が売り上げになります。
★左(支出)から説明します。
・消耗品の中に、器費が入っています。
・車両費には、ガソリン代・駐車場代が入っています。
・光熱費はガス・電気代です。(水道は井戸水の為無料)
・出店料は無料の所も多い為安く抑えられています。(ありがたいです。)
・人件費は忙しい時のみ来ていただいています。
・積み立ては、車両保険・車検代金を月割りで入れています。
・その他は仕込み場所家賃等です。

★右(売り上げ)
・客単価は、お客様お一人が使われる金額です。
・販売数は平均何杯販売できるかです。
・営業日数を×ます。
イベント時は、平日の2~3倍の売り上げになります。

以上の事から、改良点を考えてみました。
★支出
・だいたい販売数がわかってきたので仕入れロスを減らしていく。
・近隣の出店先を増やし、時間とガソリン代のロスを減らしていく。
★売り上げ
まだベトナム料理への認知度が低い。ポップ・SNS・チラシ等でベトナム料理に興味を持ってもらう。
・新たなメニュ開発に着手する。

これからも工夫を凝らし励みます!!


★初めましての方にチャオカフェ歴史のまとめです。

★チャオカフェInstagramです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?