見出し画像

【勝海舟】明石藩舞子台場跡(舞子砲台跡) ・幕末の石垣護岸が現役!

ご好評いただいております(?)、神戸観光・ちょいと足のばしシリーズw

今回も最寄り駅は「橋の科学館」「舞子公園の松林」と同じく、
三ノ宮駅からJR神戸線快速電車21分舞子駅

JR神戸線 舞子駅 (普通・快速のみ停車。新快速は停まりません。)


舞子駅
から海側へ、歩道橋経由で300mほど


舞子公園の西のはずれの海辺にあるのが、
明石藩舞子台場跡(舞子砲台跡)。

明石海峡と淡路島を望む海辺にある


せっかくの風光明媚な明石海峡なのに、この日はどんよりで残念…

どんより…


明石藩舞子台場跡(舞子砲台跡)は、
幕末勝麟太郎(勝海舟)の指導のもと明石藩が造った砲台場の跡。


近年の発掘調査で、
今も活躍中の海岸護岸が なんと明石藩舞子台場(舞子砲台)築造当時の石垣であることが判明!

まさかの現役


この石垣ね。
勝海舟設計の石垣が、護岸として現役活躍中!


2003年からの発掘調査貴重なものであると分かったことで、
2007年に国の史跡として登録。


護岸以外にも、石垣の上部が見えるところも。


台場跡のその他の部分は、
発掘調査の後に埋め戻されて「現地地下保存」されているとのこと。


公園として整備され、
大砲風のベンチが設置されていますよ。

大砲風のベンチ
大砲に座って明石海峡を眺めるのも いいね


前から疑問なのが、この構造物。
もちろん江戸時代のものではありませんが、かなり古そう

かなり古そう


ここ明石藩舞子台場跡は、
発掘調査で全貌が判明して国史跡になる前から「舞子砲台跡」として地元では親しまれてきた場所なので、
その昔(昭和?)に雰囲気づくりに造られたものかな???


ちなみに、
現在この地は 今は神戸市(垂水区)ですが、昔は「明石」藩(藩庁は明石城)だったんですね。(明石郡垂水町を経て1941年に神戸市に編入したようです)
なお写真左奥には現代の「明石」市(神戸の西隣の市)が見えています。

写真左奥に「現代の」明石が見える。


以上、
幕末の石垣が現役活躍中の、明石藩舞子台場跡のお話でした!


Googleマップを貼っておきますね。


最後までお読みいただき ありがとうございます。



この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?