見出し画像

手帳会議2023(まだまだ会議前の準備)

例年であれば、スケジュール帳は「ほぼ日WEEKS」一択だったのですが、思うこともあり来年は変えてみようかと「独り手帳会議」。

ここ20年近くは、ほぼ日WEEKSはウォレット(長財布)サイズです。

これをA6くらいのサイズの手帳に変更を検討しています。

ウォレットサイズのレフトスケジュール形式だと、結構書き込めるスペースが広く、私はだいたい4〜5行くらいで使っています。

しかし天地サイズが広いので、ノートPCを使いながらだと机に収まらないという問題があります。
メモとして使っているRollbahnのM(ほぼA6版)だと、サイズ的に収まりが良いのです。

カレンダーがA6版くらいだとどれくらいになるのか?
Rollbahn のMで自作した物で試してみました。

カツカツですが、なんとか書き込めます。ただこれはほぼ日WEEKSで書いたものを転記しただけなので、どれ位の内容があるか事前にわかってからの書き込みです。

実際の生活で追加追加で書き込む場合はどうでしょう。
普段描いている文字サイズだと、だいたい3行くらいが目安になりそうです。

念の為、マンスリーも作ってみました。
見開きで1ヶ月のスタイルです。

こちらもカツカツですが、慣れればなんとかなりそうです。
しかし、見開き1ヶ月でカツカツなので、見開きで2ヶ月のモレスキンだと難しそうです。

質感や価格とのバランスで、このあたりが候補です。

とか言いながら、iOSでいい感じのカレンダーとタスク管理のアプリ次第なので、どうなるか分かりません。

手帳は季節ものですが、だいたいいつ頃までに決めれば在庫大丈夫なんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?