見出し画像

お久しぶりです。

こんばんは。
人生詰んでる者です。

11月ですね。
まだ生きていました。
とりあえず、ですが。
ここ最近の出来事を書いておこうと思います。

10月の終わり、11月の頭ぐらいに、内定が決まりました。
一応、前職とは全然違う職種になりましたが未経験でも採用していただけるとのことで諸事情により1月からにはなりますがお世話になることになりました。
新しいことに挑戦する気になれたのは様々な人に支えていただけたからだと思います。

前回の記事でハロワの申請に関して書いていたと思うんですけど、何とか必要書類がそろったので申請出しました。
なので12月の頭ぐらいには失業給付をいただけるようです。
ただ、生活苦は現在も続いているので何とかこの11月を生き延びられればという状況。

正直、鬱状態が良くなったかと言われればわかりません。
何せ症状に波があるので自分自身でもコントロールが上手くいかないのです。
それでも10月の半ばぐらいを考えたら、少しずつ良くなっていると思います。
あと多分、気温が下がってきたのもあるのかな。
暑いのが苦手で、寒いぐらいが過ごしやすいんですよね。
夏になると気分の浮き沈みが激しくなる傾向にあるということをここ数年で気づくことができました。
なのでいろいろなことを冬のうちに済ませられればいいなと思います。

就職活動中は紹介会社様を利用させていただいたんですが、そこの担当者の方がとてもいい方でした。
なんだかんだで、2週間ぐらいで就職先が見つかったのには私も驚きましたね。
4社ほど書類審査、面接ともに内定頂いたのでどの会社もいいなと思いながら苦渋の決断で1社に決めました。
こんなうれしい悩みは最近なかったので少しだけ自信にもなりました。

12月に少しだけ遠出をしようかと思っていました。
でも、どうだろう、なんとなくまだ不安定なので行くかどうかはわかりません。
あと、多分遊びに行くより先にやることが多すぎる。
わかってるけど、就活とか生きていることとかここ最近は少し頑張ったのでご褒美も欲しいなとは思います。
ただ、まだこれからだしスマホが古いやつでちょっとずつ使い物にならなくなっているので生活に必要なものだったり、もろもろを先に整えるのが先かな…。
考えることが多くて頭痛が酷いです。

日帰りとかで行って帰ってくるぐらいはいいかな…?

とりあえず、まだ私は生きてます。
そしてなんだかんだで進んでいます。

最近は推し活をする元気も出てきたので、次の目標は自分の気分をコントロールする方法を身につけることです。

ではまた次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?