見出し画像

おうち時間で通信講座(デッサン講座②)

通信講座は自分の好きな時間に好きなだけできる反面、縛りがないので1人でモチベーションを保つのが難しいです。

実際、週に1、2回は描きたいと思っていましたが、だんだん間隔が空いてしまった。

初日は、とりあえずテキストを初めから読んで、鉛筆をナイフで削ってお終わりました。そして、やっとこさ描いた一回めのデッサンはこちら↓紙コップ

画像5

我ながら最初にしては良い出来。

自分でもモチーフの紙コップを用意しましたが、最初なのでテキストにも細かく丁寧に描き方が説明してあり、ほぼテキスト通りに描いたので自分で用意した紙コップというよりテキストの紙コップを描いたような感じです。初めてでもテクニックを覚えればここまで描けるんだと、ワクワクしてきたのですが。

ですが。

これ以降、お手本と似たようなモチーフを自分で用意して、テキストを参考にしながら独自に描いてみたら、すごい下手(笑)

立方体や直方体の練習で、家にあった化粧水の箱を描いてみたのですが…

画像5

スケッチブックはみ出してるし、すごいどっしり感(笑)ビルぐらいの大きさの箱なんでしょうかね。

↓上の空いた箱。うーん。

画像4

↓紅茶缶。うーん。

画像5

うーん。

全て歪んで見える。真っ直ぐに描けない。どうすれば良いんでしょう?この辺でそろそろ赤ペン先生に助けてもらおう。というわけで、次回添削へ

つづく










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?