見出し画像

おうち時間で通信講座(デッサン講座①)

去年の9月から通信講座でデッサンを習い始めました。

コロナ禍で今までやっていた習い事が休止やリモートになり、辞めたものもあったので、この機会に通信講座を始めてみることにしました。人生初。

色鉛筆画?水彩画?はたまた油絵?など悩みましたが、やっぱり基礎からだよね。となり、デッサンに。

学校は1番お値段がお手頃なNHK学園を選びました(笑)

画像1

届いたのは、こちらのテキストと鉛筆、他に画用紙と添削用の返信封筒など。

このテキストは本屋さんなどで売られている一般のデッサンの教科書です。学園の方からは細かな指示はなく「このテキストを参考に各自で練習して作品に取り組んで下さい!」という感じです。
一応モチーフの目安のようなものは提案されていますが、添削用の提出作品も基本自由。手取り足取りではなく、だいぶ自主性を尊重する講座になっておりました。

”ちょっと思ってたんと違う”
と内心思いながらも、かれこれ半年が過ぎて4回ある添削も残すところあと1回になりました。一人でコツコツ頑張っています。

そんなこれまでの話を少しずつ書いてみようと思います。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?