見出し画像

メルカリテク030「超おトクなクーポンで買い物してみる」

今回はメルカリ内で「売る」でもなく「買う」でもないメルペイの話。ドコモのiDと連携することによりかなり利用可能な場所が増えたので便利に使ってます。自分にとってのキャシュレス時代の到来はメルペイだったかもしれない。paypayも悪くはなかったが口座登録まではしなかったのでそれほど思い入れがない。

使えるお店一覧。とりあえず「メジャーなコンビニで全部いける」というのは価値。最近「現金化が有料に」なってしまったため積極的に電子決済するようにしてます。(ここらへんの動機付け?も悔しいがうまい)

クーポンが超お得!

メルペイのクーポンがなにがスゴイって「超お得」なこと。

ちょっと前まであったクーポンですが値引率が半端ない。なんか使わないとモッタイナイのではないか?と錯覚して買っちゃう感じあり。いろんな意味で良いお客さんになっちゃってる。

いま(執筆時現在:2019/06/19)使えるクーポンはこんな感じ。11円なので普段ブラックなのにラテ買ってしまった。(それがトップバナーの写真)アイスも買おうかな?と思ったが今日は保冷バッグを忘れたのでやめておいた。

クーポンあっても買う現物がない!なんてこともあるので品物確保したのちクーポン探すのがコツかな?w そこまでガメツくなくても良いかもだが。とりあえず「売るモノがみつからなくても口座登録しておくべき!」とオススメできるクオリティーです。

先日はじめて他人を招待できた。招待すると自分と相手にそれぞれ300ポイント入るみたい。やってる知人がもし居なくてわたくしのコード使ってもいいかな?と思う方はこれ入力していただけると双方に300ポイント入りますので機会あればお願いします。

メルカリ招待コード
TNZUSW

ちなみに

ちなみにメルカリを凌ぐ勢いでお得なクーポン出してる!という噂をきいてニュースアプリの「グノシー」をインストールしてみました。

なるほど「0円クーポン」なのね。そして一日に配布される枚数が決まってると。たしかにメルカリに対抗するにはもうタダにするくらいじゃないとダメかもね。

次の日の10時03分に確認。なるほどクーポンある。でもちょっとまだコンビニ行くタイミングじゃないので後でにしよう...と他のことする。

そして10時49分にローソン行ってアプリ開いてみたら...枯れてた!
・何枚用意されているのか?
・どのくらいのタイミングで枯れるのか?
が分からなかったけど実はおれSmartNews派なもんで...そこまで調べる気力がわかなかった。てことで「縁が無かったな!」とアプリを削除してしまいました。

グノシーも頑張ってるのだろうし時間内にちゃんと行ける人にとっては良いサービスなのかもしれないけど個人的には「使える量に制限をつけない」メルカリの凄さをより感じたのでした。

ではまた。

追記(2019/06/19 16:26)
https://www.mercari.com/jp/box/q189fc74554f4bf49/
お持ちのスマホの機種によっては表示されないクーポンもあるそうです。しらなかった!おサイフケータイ対応の機種だと得しまくってるのね!

いただいたサポートはメルカリでの品物購入に充てます。