chemcat

奈良県在住の普通の主婦。元は工業系の技術者。小2の息子がいます。育児メインの記録をしつ…

chemcat

奈良県在住の普通の主婦。元は工業系の技術者。小2の息子がいます。育児メインの記録をしつつ、頭の中にある事をまとめていきます。 Twitterは@chem_naracat

最近の記事

我が子が小2になったけれど、色々あり過ぎて大変です。 小学校嫌いは簡単に治りそうなものではなく、新しい担任の先生と工夫しながら少しずつ登校できる時間を増やしています。 私が家で教えられない事はしっかり学校で学び、体験してほしい…。

    • 今日の奈良は最高32℃。 帰ってきた汗だくの我が子。 「ただいま」の声と同時に渡される空になった水筒から、夏を感じます。 まだ梅雨のはずなのに。 とりあえず、熱中症に気をつけなければな…。 (今年は近畿でも40℃超える予想を聞いて、怯えています)

      • 再び手探り中の育児

        noteを始めて長続きしないまま5年経ちました。 今年に入ってからは我が子が幼稚園卒園、引越し、小学校入学…と慌ただしく過ごしています。 幼稚園で落ち着きを見せていた我が子ですが、引越しと入学で少し波乱が…。 まずは引越し。 流石に1LDKでは狭く感じるようになり、賃貸で2LDK以上を探しましたが、家賃が高くて物件探しは難航。 そんな中、価格が下がった家を夫が見つけ、「家賃より安くローン返済できるなら」と購入して引越しました。 我が子は最初こそ「広い家!猫飼える!」と

        • ブレない幼児と一緒

          久々の投稿です。 我が子は幼稚園年長となり、4月からは小学生です。 とても元気で、流石に園や日本中で大流行している病気(手足口病など)には 感染してしまいますが、謎の軽い風邪(何故か私が数日後に発熱)には耐えられるようになりました。 新型コロナウイルスに負けず、卒園に向けて色々頑張っています。 我が子は幼児ですが、言動や嗜好はほぼ大人です。 幼稚園入園前からそんな感じなので、私も夫も慣れていますが、他の親御さんには驚かれてばかりです。 例えば、Eテレは大好きですが、

        我が子が小2になったけれど、色々あり過ぎて大変です。 小学校嫌いは簡単に治りそうなものではなく、新しい担任の先生と工夫しながら少しずつ登校できる時間を増やしています。 私が家で教えられない事はしっかり学校で学び、体験してほしい…。

        • 今日の奈良は最高32℃。 帰ってきた汗だくの我が子。 「ただいま」の声と同時に渡される空になった水筒から、夏を感じます。 まだ梅雨のはずなのに。 とりあえず、熱中症に気をつけなければな…。 (今年は近畿でも40℃超える予想を聞いて、怯えています)

        • 再び手探り中の育児

        • ブレない幼児と一緒

          我が子が折り紙で携帯電話を折ってくれました。懐かしのパカパカのタイプ…我が子は知ってるのかなぁ。😅

          我が子が折り紙で携帯電話を折ってくれました。懐かしのパカパカのタイプ…我が子は知ってるのかなぁ。😅

          いつか1番ではなくなる日まで

          我が子は5歳男児 とにかくよく喋る 弁が立つとはこの事かと思うくらい口達者 かつては同年齢の子達と比べると全く喋らず検診時に保健師さんに相談したというのに いつからか起きている間はベラベラと喋り続ける 食事時でも(そのため食べ終わりが遅い) 彼は言う ママはとてもいい人 ママが1番好き その信頼は私が赤子から懸命に育てたボーナスのようなものだと思っている 赤子から幼稚園入園までは周囲から育てにくい子だと思われていたから なかなか我が子の個性を理解してくれなかった夫(

          いつか1番ではなくなる日まで

          ラブレター フロム 我が子

          我が子が通う幼稚園では習字の時間があります。 (奈良は筆や墨の産地だかららしい) 筆は年長さんで習うのですが、その前段階として今は硬筆に取り組んでいます。 電車の本が読みたくて、ひらがな、カタカナ、少しの漢字の読みはできるようになった我が子。 しかし、文字を書く事には一向に興味を示しませんでした。 そのため「硬筆の練習が始まります」と聞いた時は心配でした。 練習が始まって1ヶ月弱の頃。 そんな心配はどこへやら、家でお絵かきボードにひらがなを書いたり、友達とお手紙交換す

          ラブレター フロム 我が子

          育ちたい子供との闘い

          我が子が通う幼稚園では学年別に学習雑誌を購入しています。 先月の特集は体の事。 「筋肉と骨があるから体は立つんやで!」 と得意げに話してくれた我が子。 基本的に「そうか〜」と我が子の話は否定しないようにしているのですが、次の言葉は流石にダメでした。 「これから炊飯器のご飯、全部食べるから!」 それは止めてくれ。 我が家の炊飯器は5.5合炊き…幼稚園児一人で一度に食べる量ではない。 何とか炊飯器の件は片付いたものの、夕食を出すとあっという間に平らげた我が子。 「まだ

          育ちたい子供との闘い

          乗り鉄育成中

          我が子は電車が好きです。 ちなみに乗り鉄だからか、玩具では誤魔化せません…。 昨年、マクドナルドのハッピーセットにプラレールの「パンダくろしお」がラインアップされていましたが、「玩具が当たればいいな」から、「本物に乗りたいな」に意見が変化し、実際に乗りました。 (玩具の方がお金かからないんやけど…と親は半泣き) そんな我が子、子供向けの電車の物は大概嫌がります。 プラレールよりNゲージトレインの方が好みで、壊しては私に修理を依頼する始末。 ただし、最近はNゲージの方に

          乗り鉄育成中

          自己肯定感に振り回された話

          「自己肯定感を高めましょう、と言われるけれどどうしたら良いのか」 「親の自分に自己肯定感があるとは思えない、だから教えられない」 ある日、Twitterのタイムラインにこのようなツイートが連続で流れてきました。 一人の方が連続で投稿したのではなく、色んな育児中の方の投稿がリツイートされたもの。 自己肯定感とは何か。教えられるのか。 私もかつて悩みました。 子供向けの指導ボランティアを始めた頃の事です。 指導を受ける子供から指導者の大人へと立場を変えた直後、上層部から「自

          自己肯定感に振り回された話

          ズルイ親と一緒

          最近の我が子の口癖。 「ママ、ずるい〜」 もちろん、本当にズルイ事もしています。(内容はつまみ食いが9割、子供が禁止されている事が1割) しかし、買い物も、洗濯も、料理も、一人での寺社仏閣巡りも、同じく一人での美術館や博物館に行くのも…要はママ一人で行う事全てに対して「ずるい」と言われます。 そんな理由で我が子の「ずるい」の定義は当のママ(私)からしたら理解できないのですが、あまりにも騒ぐため2人で電車とバスを乗り継いで寺社仏閣巡りしてきました。 (最近、時間ができ

          ズルイ親と一緒

          我が子の入園準備のために購入したミシン。そのままではもったいないので、ミシンの練習がてらナップサックを作ってみました。 我が子は喜んでくれたけれど、ガタガタなのでもっと練習しなければ…。

          我が子の入園準備のために購入したミシン。そのままではもったいないので、ミシンの練習がてらナップサックを作ってみました。 我が子は喜んでくれたけれど、ガタガタなのでもっと練習しなければ…。

          長かった自宅安静期間のせいか、この週末は「外に行きたい!」「家に帰らない!」と主張してばかりの我が子。 そのため、家族でずっと外出していました。もう私も夫もヘトヘトです。一日の歩数は軽く1万歩越えました。 早く幼稚園に登園してほしいです…。(^_^;)

          長かった自宅安静期間のせいか、この週末は「外に行きたい!」「家に帰らない!」と主張してばかりの我が子。 そのため、家族でずっと外出していました。もう私も夫もヘトヘトです。一日の歩数は軽く1万歩越えました。 早く幼稚園に登園してほしいです…。(^_^;)

          我が子がおたふく風邪から回復しました。予防接種のおかげか、耳の下の腫れは少なく(多少咀嚼すると痛がった程度)、発熱はほぼなく元気なままですが、他人にウイルスをうつす可能性を考えると外出禁止の1週間でした。 親にとっては長い1週間でした…。 発覚〜回復までは後々記事にします。

          我が子がおたふく風邪から回復しました。予防接種のおかげか、耳の下の腫れは少なく(多少咀嚼すると痛がった程度)、発熱はほぼなく元気なままですが、他人にウイルスをうつす可能性を考えると外出禁止の1週間でした。 親にとっては長い1週間でした…。 発覚〜回復までは後々記事にします。

          昨日は風邪の発熱や体のダルさで夕方から寝込みました。 今日は幼稚園の延長保育を申込み、通院、薬飲んで、たっぷり昼寝したら8割以上回復しました。 適切な薬と静かな休息でこんなに早く回復するとは…(産後で一番早い回復)

          昨日は風邪の発熱や体のダルさで夕方から寝込みました。 今日は幼稚園の延長保育を申込み、通院、薬飲んで、たっぷり昼寝したら8割以上回復しました。 適切な薬と静かな休息でこんなに早く回復するとは…(産後で一番早い回復)

          今日の昼食は夫が忘れたお弁当。中身は我が子のお弁当と同じ。 普段は夕食の余りを翌日の昼食にする事が多いから、たまには良いな…。

          今日の昼食は夫が忘れたお弁当。中身は我が子のお弁当と同じ。 普段は夕食の余りを翌日の昼食にする事が多いから、たまには良いな…。