乗り鉄育成中

我が子は電車が好きです。
ちなみに乗り鉄だからか、玩具では誤魔化せません…。

昨年、マクドナルドのハッピーセットにプラレールの「パンダくろしお」がラインアップされていましたが、「玩具が当たればいいな」から、「本物に乗りたいな」に意見が変化し、実際に乗りました。

(玩具の方がお金かからないんやけど…と親は半泣き)

そんな我が子、子供向けの電車の物は大概嫌がります。

プラレールよりNゲージトレインの方が好みで、壊しては私に修理を依頼する始末。
ただし、最近はNゲージの方に好きな列車がない場合、種類が豊富なプラレールを選択します。
(プラレールも大阪のプラレールショップ店頭になくて、ネット通販で購入するくらいマイナーな列車好き)

キャラクターやデフォルメされた電車は嫌がり、写真や本物に近いイラストを好みます。
幼稚園入園前には鞄などを作るためにJR公認の生地を探し回りました。既製品OKな幼稚園なのに、「既製品ダメ」と言うのは我が子だったという…。

そして「好きな事、興味のある事は可能な限りつきあう」を教育方針としている我が家はどんどん電車グッズや本が増えています。

また、休みになればとりあえず電車に乗るためお金も時間もかかりますが、良い事も沢山あります。

・駅名や路線、本の内容を理解したいために文字を覚え始めて、今はかなり漢字も読めます。
・時計に興味を持つようになり、アナログ時計を読めるようになってきました。
・地図にも興味を持ち、今ではブラタモリのファンです。ブラタモリで見た場所は大概(電車で)行きたいと話してきます。もちろん番組内で電車が出てくるとタモリさんに負けないくらい喜んでいます。
・電車の走行原理も好きです。京都鉄道博物館に行くと実験コーナーから離れません…。

それだけではありません。
幼稚園に関わるようになり、電車好き仲間ができました。
仲間のおかげで落ち着いてプレに行けるようになり、入園後も楽しそうに友達や仕入れた電車情報を語る様子を見ると、両親以外の他人を拒絶していた頃とは別人だと思います。

いつまで乗り鉄なのか、電車に興味を示すのかは分かりませんが、我が子の世界を拡げてくれた電車に感謝しつつ、「今度の休みは電車でどこに行こうか」と考える日々です。

【追記】最近は夫が電車通勤になったため、お金をかけたくない時は「定期券の範囲で我が子を電車に乗せてあげて」とお願いしています。
私は留守番して、一人時間を満喫…一石二鳥。(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?