見出し画像

いらっしゃいませホーチミン 空港からの交通手段はどれにする?


空港からの交通手段、ボッタクリっているの?

旅先でまずきになるのが、空港から宿までの足。特に勝手のわからぬ、しかも「ボッタクリがいる」なんてことが聞こえてくる土地だと尚更のこと。

ホーチミンにもボッタクリっているの?
という問いには、残念ながら「います」と答えざるを得ません。実際私も初期にはボッタクられたし、今でもちょいちょい話を聞きます。ホーチミンを推したい人間としては大変悔しい。

でも。
知れば、そんなもの恐るるに足りず。

この記事ではタンソンニャット空港からお宿に向かうための手段をいくつか紹介しますので、ご自分に合った「安心感」がどこにあるかを見極めて、到着直後に嫌な思いをすることなく過ごしてほしいと思います。


手段① 比較的安心なタクシーを選んで安く!

絶対安心、じゃないんかーい、と突っ込まれそうですが、100%の保証を個人ではしかねるので「比較的」という表現を使ってます。ただ経験上、ここでご紹介する2社のタクシーで、そんなに酷い目に逢った経験は、個人ではありません。

例えばあまりに近距離すぎて舌打ちをされたとか、道を知らない人に当たって時間がかかったとか、そういうことは経験あります。でも悪意に満ちた遠回りや、怖い思いをさせられた、ということは殆どありませんでした。

一つは、VINASUN (ヴィナサン)TAXI。

画像1


ほとんどの車体が白地に赤と緑のライニングとロゴ。一部、違うデザインのものもあるけど、これがほとんど。もう一つはこちら。


画像2

緑のカエルさんみたいな車体のMailinh(マイリン)タクシー。個人の経験により、好みは人それぞれだし、同じ会社でもいろんな人が勤めているので、必ず均一なサービスが提供されるわけじゃないけれど、数ある中でどれに乗るかと聞かれたらこの2つ。

ホーチミン市内の宿までの相場は、130,000 ~ 170,000 vndくらい。メーターには「130」と大きく表示され、小数点以下部分に小さな「0」が表示されるという形式です。日本円にすると650〜850円くらい。行っても200,000vnd=千円くらいのもの。まずこの相場を覚えておきましょう。すると、相手がどう言う心算で自分に接しているのかがわかるはず。

少し厄介なのは、このタクシーを空港で捕まえることができる場所まで行かねばならないことでしょうか。

【比較的安心なタクシーの捕まえ方】
空港の出口に近いエリアには、良からぬタクシーが陣取ってます。どう言うカラクリなのかはわかりませんが、安心とされる上記2社のタクシーに乗るには、タクシー乗り場の一番端まで歩いて行かねばなりません。

空港の建物からの出口は一つ。そこには帰ってくる家族や友人を待ち構える(でも空港内には入れない)大勢の人が待ち受けてるので、すごい人だかりになっているのが常です。まるでスターを待ち受ける人だかりのようにも見えるそこを進んでいくと、T字、左右に道が分かれているので、そこは左に進んでください。出たら、左。シンプルに覚えましょう。

すると「タクシー?」と声をかけてきたり「ヴィナサン(だよ)!」と声をかけてきたりしますが、スルーしてください。さらには、TAXI STAND と書かれたエリアもありますが、これもガン無視してください。

画像3

TAXI STANDは嘘じゃないのですが、玉石混合の感が否めず、そもそも2大安心タクシー会社はこのエリアに入ってこれていません。お察し下さい。

左手側のポールにはゲートナンバーが掲げられていますので、番号「1」のとこまで、ずーっと歩いて行ってください。

画像4

するとやっと、先の2社の車が出入りしている箇所に行き当たります。各社の係りの人がいて、適当に入ってくるどちらかの車に誘導してくれます。

行き先を聞かれるので伝えますが、できればメモなどに「文字で書いたホテル名・住所」があると間違い無いでしょう。英語ができない運転手さんも多いですし、こちらの発音が通じないことも多いですが、番地と通り名があれば旅行者が動く範囲の大抵のところには行ってくれますし、大きなホテルなら名前を伝えるだけでも大丈夫なことも多いでしょう。

ちなみに乗り込む際に、こういう紙をもらうことが。(必ずではない)

画像5

これは乗り込む車の番号を記したもので、万が一にも何かトラブルがあったり、忘れ物をした時などの連絡先として活用できます。必ずしも問題が解決するわけではありませんが、運転手に責任感を抱かせるには十分なシステムですし、タクシー会社の姿勢が見られますよね。



②空港内タクシーチケットを利用する

イミグレ通過後、荷物を受け取り税関も通過。そこから表に出る間に、SIM カードやタクシーチケットを売っているカウンターがいくつもあり、「タクシー!」などと声をかけられることがあるかと思います。

ここでチケットを買うと、それ以上は払わなくて良いので安心、と言うシステムですが、その額、大体300kドン。場合によっては通常のタクシーの2倍額です。

画像6

在住者はまず使わないでしょう。私も、倍額なんて高いなぁ、と思ってましたが、先ほども言ったように、安全とされるタクシーを捕まえるには少々歩かねばなりません。荷物があり、小さなお子さんでもいたらとても大変。

行き着くまでに、数々の勧誘も交わさねばなりません。となると、倍額を払ってもここで定額のチケットを買って、案内された車に乗る方が時間も気持ちもガードできる、と言う考え方も。

その差額、約6~800円。
高いと取るか、安心代としては安いと取るかは人次第。ちなみに車はそこにあるタクシーなので、自前で拾うのと変わりません。安全とされる2社はその中にありませんが。

空港内に設置されてるチケットカウンターなので公認なんでしょうが、微妙に疑問が残るのが個人的には引っかかるとこではありますが、そこそこ使っている人も多い中、酷かったという話は聞かないので、それなりなのかと。


③送迎サービスを利用する

例えばこちらのサイトには、$19〜いろんな価格帯&送迎+そのまま市内ツアーなどのパックサービスが揃っています。

6〜800円で行けるところを、最低価格でも$19。約2000円。高い、と思われますか?

でも考えて見てください。真夜中、早朝、暗い中で見知らぬ土地のタクシーを探す不安さを。そしてレートの良く無い空港内での両替をしなくても、また何らかの理由でできなくても、支払いを済ませておけるサービスだったら問題なし。

ホーチミン、基本チップの習慣がありません。(一部サービスには必要なものもあり)なのでホテルに着くまでの間に両替ができなくても、こう言うサービスを利用してれば安心なのです。

あと、ガイドさんがついている送迎に関しては、到着直後で街についての不安や質問事項などに答えてもらえるのも心強いかもしれません。

ただし。

催行会社やガイドさんによっては、滞在中のセールスがしつこかったりと言う話も聞いたりします。到着直後のお客さんに嫌な思いをさせて何がセールスだ、と私的には思うのですが、彼らもそこで稼いでいるので一生懸命になることがあるんでしょう。

とはいえ、そう言うのが苦手な方には苦痛でしかありませんよね。私が体験したわけじゃないので社名までは書けませんが、そう言うのは避けたい、と言う方にはこちら。

こちらのホイアンエクスプレスさん。先日ゲストがお越しになった時にお使いになると言うことで便乗させてもらったのですが、車まで荷物を運んだり、乗車場所まで連れて行ってくれる人はいるのですが…

ドライバーさんだけなので一切のセールスがありません。車種はその時々で違うと思いますが、その時は聞いてた車種よりも良いものが来てゆったりスペース。綺麗でもありとても穏やか、安心な運転でした。

ホーチミンのことについて色々質問することはできませんが、強引なセールスに逢うこともなく支払いも済んでいるので、それ以上の金額を要求されることもなく、煩わしい現金の用意も必要もないので快適だし、この手の送迎サービスの中ではお値段もほどほど。


④オンラインタクシーのGrabを使おう

日本では、そのサービスに於いて新規参入が許可されていませんが、東南アジアではかなり一般化しているオンラインタクシー。

日本では既存タクシー会社が参加しての類似システムがあるようですけど、使い勝手はまだイマイチで、実際利用している人もまだ少ないのでは無いでしょうか。

でも使い慣れるとこれが便利。異国の地でいきなり使い始めるのは勇気がいるかもしれませんが、使いこなせば滞在中も便利この上ないアイテムです。細かい使い方はこちら。

利用条件としてネット環境が必要なので、到着直後にネットを使えるレンタルWi-Fiを日本から持参するか、SIMロックフリーの端末を持っていて、空港内でSIMを入れる必要があります。

また、荷物を抱えたままその場でマゴマゴするのもよろしくないので、アプリ自体は日本からダウンロードしてきた方が良いでしょう。

現金設定・クレジットカード設定ができますが、カードによっては弾かれるものもあるので(世界USEでないクレジットカードも結構ある様子)設定ができない場合は現金も必要。

加えて空港は広いので、待ち合わせ場所をドライバーが電話で確認してくることがあります。となると、ベトナム語で対応できない場合は難しいケースも。たいていの場合駐車場に待機してるので、地図を元に地道に探し出すという手もありますが、ちょっとハードルは高いかも。

ただしこれ使い方を覚えておくと、最近はかなりの国で利用可能なのでとても便利。しかも類似サービスが多くの国で使われています。

行き先を明確に伝えた上でオーダーをかけるので、車に乗ってから行き先を伝えることに戸惑わなくても良いので、現地の言葉ができない海外の人にも強い味方になってくれるんですよね。

日本でも早く使えるようになるといいんですけどね。


さらに上をお求めの方に

さて、これら以外に、5つ星クラスのお宿に泊まられる、と言う方には、それぞれのホテルに送迎リムジンというサービスがあるケースがあります。

ただしざっくり見てみたところ、各ホテル、ホーチミンの場合は空港〜ホテルの片道、6千円〜8千円と言うレベルです。桁違い(笑)

5つ星を利用する方にはさほどの金額でもないかもしれません。ましてや最上級の車が来てくれるなら、場合によっては必要とされるサービスかもしれません。

が、今の自分の立ち位置からすると、これはちょっとやりすぎ価格かなというジャッジ。ま、ホテル側もこれで儲けようなんて思ってなくて、客避け対策も兼ねての価格設定なのかもしれません。ワタクシみたいな庶民は実際、目一杯避けてるわけですし(苦笑)


自分のニーズはどんな価格帯に合致するのか見極める

ぶっちゃけた話をしますと、私、ケチンボなので、旅行に行った際の空港から宿までの足は「安さ一番」な人でした。それ以上出すのは勿体無い。その分、楽しいことに使った方が良い。

でも。

人の感じ方は色々です。その国に行ってどんな不安を感じるか、その不安がどのくらい大きいかは人それぞれ。たまたまホーチミンは私にとって心配が必要な国ではありませんでしたが、先日、とある国に行った時に不安や居心地の悪さを感じて、そうか、ホーチミンに対してこんな風に感じる方もいらっしゃるよなと。

そして万が一にも、最初でボッタクられたりしたら、その国にいる間中、気分が良くないじゃないですか。ボッタクリって「相手を利用してやろう、相手はその駒でしかない、どのように扱っても良い」と言う点で「差別」と同義と私は思ってて、そんな扱いされて嬉しい人なんていないと思うんです。

だからできれば避けてほしい。ボッタクられないで過ごしてほしい。到着早々嫌な目にあっては欲しくない。

タクシー代金+αのサービスがあるのは、それらを叶えるためのツール。どこまでの金額のサービスが自分に一番適宜なのかはご自分で判断してもらうしかありませんが、一見高く見えるサービスにも意味や価値があるんですよね。ケチンボな自分は割に最近気づいたことですが…

もしかしたら一生に一度しか来ないかもしれないホーチミン(できたら何度でも来てほしいけどw)。その思い出を楽しいものにするためのコストと思えば、許容できるサービスもあるのではないでしょうか。

わざわざお金も時間も仕事もやりくりして捻出した旅行の機会。あらゆる手段を動員し、「快適に過ごす」ことをテーマにするというのも一つの手段。というわけで、在住の身としては使わないし、最安値ではないサービスもあえてご紹介して見ました!

いらっしゃいませホーチミン。
入り口の選択は、「快適なもの」を選んで見てくださいね!

※一部バスの運行もあると聞いているのですが、時間的制約が多すぎ、旅行者さんの時間は何より大事という観点から、実用的ではないとジャッジして掲載しておりません。

2019年2月21日
ちぇり


この記事が面白かった!なんか好き!と思ってくれたら、サポートを是非お願いします。その金額がこの記事の価値。頂いたサポートは、より良い記事を書くための投資にさせてもらいます!