見出し画像

UoPeopleでCS4407を履修した際にかかった時間や感想

UoPeopleでCS4407( Data Mining and Machine Learning )を履修した感想文です。
すでにUoPeopleに入学済みで、今後同講義を受講する予定の方を想定読者としているため、UoPeopleのシステムや独自用語の説明などは割愛しています。


内容

以下公式サイトにもあるように、データを取り扱う際の基礎知識に始まり、教師あり学習や教師なし学習、それぞれの具体的なデータ分析手法、ニューラルネットワークなどについて手を動かしながら学びました。

This course presents an introduction to current concepts in machine learning, knowledge discovery, and data mining. Approaches to the analysis of learning algorithm performance will also be discussed and applied.

https://www.uopeople.edu/programs/online-bachelors/computer-science/

勉強時間

これまであまり触れたことのない分野だったため、15~20時間とかなり時間がかかってしまいました。逆にもともとこの分野に知見のある方からすればかなり初歩的な内容をさらう程度のことしかやっていないと思われますので、そんなに時間はかからないのではないのではないでしょうか。
なお、私のように事前知識のほとんどない学生がハイスコアを狙うのであれば、ただ出された課題をこなしているだけでは厳しく、Reading Assignmentなどもきちんと読んで理解しておく必要があると思います。

※初週は計測漏れ

感想

個人的にはこれまで二年ほどUoPeopleで学んできた中で、CS1103の次くらいに難易度の高い講義でした。
実は半年前にも一度履修していたのですが、プライベートの忙しさもあり初めてWithdrawしてしまったほどでした。

当時、自分がこの講義の単位が取れるイメージが全く湧かず、X(当時はTwitter)でこのような嘆きをしたところ、親切な先輩方からいろいろと有益情報をいただき、おかげさまでなんとか単位は取ることができました。本当にありがとうございました。逆にこういう機会でもなければなかなか手を伸ばさなかった分野ともいえるので、必須科目ということで強制的に学ぶ機会があったのは良かったとも思えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?