見出し画像

【2024年4月時点】Google Data Analytics→UoPeopleの単位移行 コースにかかった時間や感想

※あくまで2024年4月時点に自分が単位移行した際はこうだったという話のため、単位取得・移行は以下の公式情報を確認しつつ自己責任でお願いいたします。

内容

Google提供のシステム管理者の基礎を学べるコースです。公式サイトにもあるように、以下8つのコースをすべて取る必要があります。

Foundations: Data, Data, Everywhere

Ask Questions to Make Data-Driven Decisions

Prepare Data for Exploration

Process Data from Dirty to Clean

Analyze Data to Answer Questions

Share Data Through the Art of Visualization

Data Analysis with R Programming

Google Data Analytics Capstone: Complete a Case Study

データを取り扱う際の心構えからSQL、 BIツール、スプレッドシート、Rプログラミングなどを浅く広く学ぶ感じです。
Quizをひたすら消化していくことでコース修了となります。Sophiaの提出課題のように、採点で待たされるということも特にありませんでした。

かかった時間・費用

これまでのUoPeopleでの学びや業務で得た知識で分野によっては動画講義や読み物は飛ばしていました。隙間時間に進めていたため正確な計測はできていませんが、合計30〜40時間ほどはかかっているかと思います
無料期間内では終えられなかったため、$49×1か月分のサブスクリプション費用を支払いました。

先輩方の投稿などを見ていると1週間くらいで終わらせている方もいらっしゃるようなので、このあたりは英語力や基礎知識、どこまで深堀するかなどでかなり変わってきそうです。

移行にかかった時間・手順

今回、IT Supportのときと異なり、バッチはコース修了後即送られてきました。UoPeopleの単位移行ページがアップデートされており少々手間取りましたが、それでもコース修了して数日で単位移行手続き自体は完了しました。

単位移行ページで国や州などの登録を求められるようになったようです

IT Supportのときはアドバイザーにページの更新を依頼し単位移行ページにトランスクリプトをアップロードしましたが、今回は上記スクリーンショットのように移行元の機関の属する国や州などの登録を求められました。Courseraのようなオンラインコースからの移行の場合は何を登録すればよいかわからなかったため、以下のような流れで手続きを進めました。
※手探りで結果的に移行できたという感じなので、おそらく不要な手順が混じっているのではと思います。

  1. アドバイザーにCousera(Credly)からの単位移行方法について問い合わせ

  2. 日本人学生DiscordでCredlyからメール送信すれば移行できたという情報を教えていただき、CredlyからTransfer.Credit@uopeople.edu宛にトランスクリプト送信(参考:http://puchannel.livedoor.blog/archives/9939429.htmlhttps://usagipy.com/sophia-learning-uopeople-transfer-credly/#st-toc-h-2など)

  3. UoPeopleの単位移行ページにSophiaから(?!)の単位移行リクエストが追加されていることを確認

  4. 3の単位移行リクエストにて、IT Supportのときと同様、単位移行ページにトランスクリプトをアップロード

  5. 単位移行ページで「Sophiaからの単位移行リクエスト」となっていた項目が「Couseraからの移行リクエスト」に更新されたのを確認。どの単位を移行するか選択画面も表示されたため、選択して単位移行支払い

  6. 成績への反映を確認(今回はここが一番待たされました)

UoPeople側の移行処理待ちや単位移行に伴う支払なども発生するため、最終的にコース完了からUoPeople上に成績反映されるまで3週間程度かかりました

移行先

事前に得ていた情報通り、以下の科目に移行することができました。

  • CS 3306 Databases 2

その他CS 2203 Databases 1 にも移行できるという噂を聞きますが、私はすでにSophiaから移行済みだったので移行は確認できませんでした。

感想

データの取り扱いの本当に基礎の基礎という感じだったので完全初心者にとっては包括的に学べる良いコースだったと思います。個人的にはあまり新しい学びがなかったため、取得自体は楽でしたが、時間に余裕があればUoPeopleで講義を取りたかったと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?