見出し画像

ん?老人の日???敬老の日ではなくって?ほー!そんな経緯が!知らんかった!

こんなニュースを見聞きしました

すげーーー!

と思う一方で、敬老の日でもないのに、なんで?と思ってました。

すると、9/15が「老人の日」なので、そのタイミングで。ってことのようです。

ん?老人の日???敬老の日とは違って???

疑問に思い、調べてみると、、、

へー!そんな経緯が!!!

「老人の日・老人週間」の経緯
昭和22年(1947年)に兵庫県多可郡野間谷村で行われた敬老行事がきっかけとなり、昭和25年(1950年)、9月15日を「としよりの日」としようとする敬老・福祉の県民運動が開始されました。

昭和26年(1951年)、中央社会福祉協議会(現:全社協)が全国運動を提唱。9月15日から21日までの1週間を運動週間として、「老人を敬い慰め、励ますとともに、老人福祉に対する国民的理解を促進し、老人自身もまたその立場を自覚し、新しい社会建設に参加する」ことをうたって様々な活動が推進されました。

「としよりの日」は後に「老人の日」を経て昭和41年(1966年)に国民の祝日「敬老の日」へと発展しました。そして、平成13年(2001年)の老人福祉法の改正により、9月15日が「老人の日」、同月21日までの1週間が「老人週間」と定められました。

なお、「国民の祝日に関する法律」の改正により、平成15年(2003年)から「敬老の日」が9月の第3月曜日となりました。

引用:内閣府「「老人の日・老人週間」キャンペーン」(https://www8.cao.go.jp/kourei/kou-kei/elderly.html)より

「としよりの日」が、「老人の日」になり、「敬老の日」という祝日になったんですね。

でも、敬老の日が9/15固定じゃなくなったので、9/15を「老人の日」に戻したっってことのようです。

なるほどねー

2003年から、「敬老の日」と「老人の日」が共存していたんですね!

知りませんでした!!!

てか、「としよりの日」って、今なら炎上するネーミングですねw

としよりの日を制定した時は、100歳以上の高齢者が8万人以上にもあるとは、誰も想像してなかったでしょうね

#老人の日 #9月15日 #敬老の日 #としよりの日 #老人週間

アイキャッチ画像:いらすとや「敬老の日のイラスト「おじいちゃん・おばあちゃん」 」(https://www.irasutoya.com/2012/06/blog-post_18.html)

励みになります!ありがとうございまーす(c_c)/