見出し画像

「はじめまして!」 1年小泉結

プロフィール
名前:小泉 結/KOIZUMI YUU
学年:1年
学部:国際教養学部国際教養学科
出身校:県立富士宮西高校(静岡県)
ポジション:マネージャー


こんにちは。千葉大学国際教養学部に所属しております、1年マネージャーの小泉結です。はじめてブログなるものを書かせていただいています。拙い文章だと思いますが、最後までお付き合いいただければ嬉しいです!

他の1年生よりも入部が遅かったこともあり、ちゃんとした自己紹介をできていなかったと思うので、改めて自己紹介をさせて頂きたいと思います。

出身は静岡県で、富士宮西高校というところを卒業しました。大学に入り、同県出身の人を見つけると会話が盛り上がるような気がするのですが、静岡県が思いのほか広いため、なんとも会話が盛り上がらないことが多々あります。私の地元は静岡県の東部に位置するため、西部の浜松や藤枝とはかなり離れたところになります。物理的な距離はもちろん、方言も違うこともあり、地元トークが盛り上がらないこの気まづさは静岡県民が特有に感じられるものなのかなと思います。そんな中、東部勢のアイデンティティとして強く推してるものがあります。それが富士山です。静岡県といっても富士山が綺麗に見れる土地って意外と限られているのですが、私の地元The富士の麓に位置しています。学校や最寄り駅からも大きくて綺麗な富士山がほぼ毎日見えたことは千葉に来てもアピールできるポイントだと思います。夏休みは体調崩してしまったため帰省出来なかったので、富士山がとても恋しいです。

長々と地元トークを繰り広げてしまいましたので、そろそろ私自身の話をしていきたいと思います。私は高校時代もサッカー部のマネージャーをやっていました。選手や試合の様子に合わせてやるべきことを考えて行動するのはとてもやりがいがあり楽しいものでした。大学に入ってもサカマネをやりたい気持ち半分、体育会系の部活は厳しそうだからなぁ、、、という気持ち半分のまま入学を迎えました。正直、コロナウイルスにより部活、サークル勧誘もなかったため、部活やサークルは入らなくてもいいかもという気持ちになっていました。しかし、同学部の子がサッカー部に入るということで、マネージャーやらない?と声をかけてくれたことで、改めてマネージャーを続けたいという思いがうまれました。誘ってくれて感謝してます。体育会系の部活ということで、ためらいの気持ちもありましたが、先輩方が優しく話しかけてくれたり、バイトや勉強も頑張れることを知り、今では入ってよかったなと思っています。高校の時と違い、学部が違うことでなかなか部員と話す機会がないのですが、入ったからには1年生はもちろん、先輩方とも仲良くなりたいです。一人しかいない1年マネージャーですが、心置き無く頼ってもらえるような素敵なマネージャーを目指したいと思います。

最後になりますが、一刻も早く、コロナウイルスが収束し、部活や遠征、合宿など従来の活動ができるようになる日を楽しみにしています。これからよろしくお願いします。最後までお付き合いくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?