千葉県2種3種サッカー観戦 あれこれ見ますが2部や3部くらいの試合が好き 高校サッカー…

千葉県2種3種サッカー観戦 あれこれ見ますが2部や3部くらいの試合が好き 高校サッカー部員の父は卒業しましたが、まだまだ観ますよ

マガジン

  • 高校サッカー観戦 この試合この一枚

    私が実際に観戦した試合の印象にのこった1シーンを語っていく気ままに更新する(はずの)マガジンになる予定

最近の記事

選手権決勝トーナメントの組み合わせを見てウダウダと①

画像はTwitterで拾いました。組み合わせ抽選が今日あったらしいですね。今年の決勝トーナメント進出校は全部で44校。どこが全国大会への切符を手に入れるのか? まぁ、なんだかんだ予想しても結局市立船橋と流経大柏の決勝になる。というのが例年なのですが、二強の牙城が崩れることはあるのでしょうか?その二校はプレミアシードで準々決勝から。というスーパーシードとなりました。まぁ不服はないよね。 そしてインターハイの準優勝校である日体大柏が第3シード。四隅なので流経とは準決勝まで当たら

    • 選手権二次予選…③

      気がついたらもう明日なんですね。忙しくてバタバタしてた。さて、最後に残しておいたVブロックです。 トップシードの市川は総体で県予選初戦は佐原に3-1勝利。二回戦で国分に0-3で敗退。選手権は二次予選から。 対抗の東葛飾も総体は県予選初戦は東金に3-1勝利。二回戦で千葉黎明に0-1で敗退。同じく選手権はこれが初戦。そして芝浦工大柏も総体県大会出場組で、初戦で県立柏相手に2-3で敗退。という結果。三チームとも総体の県大会出場組でそこまで差はない感じ。 そこに唯一総体県大会出場を逃

      • 選手権2次予選の組み合わせで…②

        続きです。さていっぱい残ってますね。 Lブロック トップシードは松戸六実 今年の総体では県大会二回戦からでいきなり木更津総合が相手で0-5の敗戦。まぁ相手は2部で六実は4部ですからね。その4部リーグでも負けが込んでいるので戦績としては厳しい。最後の選手権でひと花咲かせることが出来るか? 野田中央は一次勝ち抜け組。県立高校としては例年なかなかの戦績を残している高校。昨年も決勝トーナメントの30校に残ってましたね。こちらも4部でリーグ戦は下位に甘んじており、六実との差はあまりなさ

        • 選手権二次予選の組み合わせを見てウダウダと管を巻く①

          県協会のHPに、選手権の二次予選組み合わせが、アップされたようです。 どんな組み合わせになったのかなぁ??? その前に、おさらい。 令和4年、第101回目の高校サッカー選手権。千葉県予選は、インターハイのベスト16がそのままシードというレギュレーションになりました。 つまり、 市立船橋 日体大柏 流経大柏 習志野 中央学院 東京学館浦安 千葉敬愛 敬愛学園 八千代 千葉明徳 東海大市原望洋 専大松戸 検見川 暁星国際 東京学館 柏南 の16校はすでに決勝トーナメント進出

        選手権決勝トーナメントの組み合わせを見てウダウダと①

        • 選手権二次予選…③

        • 選手権2次予選の組み合わせで…②

        • 選手権二次予選の組み合わせを見てウダウダと管を巻く①

        マガジン

        • 高校サッカー観戦 この試合この一枚
          12本

        記事

          ベスト8の組み合わせを見てグダグダ(以下省略)

          千葉県の総体予選ベスト8が決まりました。 R16ですが、最も差がついた試合は習志野2-0東海大市原望洋の2点差。1点差ゲームが5試合、PK戦にもつれこんだ試合が2試合と、実力伯仲といった千葉県のレベルの高さを見せつける結果となったと言っても過言ではないのではないでしょうか? 特にプレミアの流経大柏相手に(ベスト16グダグダの記事で書いたように)前半0-0で折り返し、ウノゼロの惜敗を喫した柏南高校は普通の県立高校として本当にやってくれたと思います。また、検見川高校も関東予選優勝

          ベスト8の組み合わせを見てグダグダ(以下省略)

          決勝トーナメント(ベスト16)の組み合わせをみてグダグダ…(以下略)

          さて、ベスト16が出揃いましたね。 まず、予想がどうだったのか振り返り Aブロックは八千代と翔凜の1部どうしの潰しあいになりましたが八千代が底力をみせて快勝。市立船橋との対戦カードが決定。勝ち上がって、勢いのある八千代と、シードでトーナメントが、初戦となる市立船橋。力というか選手のクオリティは市船の方がやや勝ると思いますが、初戦の難しさから言うと互角なのでは?と思います。八千代は七番の榎本君だったかな?去年から出てる個がいるのですが、なかなかいい中盤の選手。市立船橋の太田君と

          決勝トーナメント(ベスト16)の組み合わせをみてグダグダ…(以下略)

          一次予選の組み合わせを見てグダグダと呟いてみる③

          さて明日から一次予選スタートなのであわてて③をしたためる。くどいようだが、予想みたいなのが嫌いな方はそっと閉じて下さいませ。 ここのトップシードは昨年のインターハイ予選準優勝の暁星国際。ここは他のチームは今年は4部、5部のチームばかり。暁星国際の牙城を崩せそうなチームはいるのでしょうか? 対抗馬はやはり去年の新人戦ベスト16まで行った君津高校あたりか?暁星国際が勝ち抜けそうですが、そうでなかった場合はジャイキリと呼ばれそうですね。各チーム、千葉県を驚かせることが出来るのか。

          一次予選の組み合わせを見てグダグダと呟いてみる③

          一次予選の組み合わせを見てグダグダと呟いてみる②

          ②です。あらかじめ言いますが、こういうの嫌いなひとはそっと閉じて下さい。予想みたいなものは外れたら外れただけ面白いんですよね。今年のJリーグの順位予想とかだって柏レイソルが降格争いします、なんて予想してた評論家多かったじゃないですか。 予想外の結果やあっと言わせるような番狂わせ、期待しています。 さて前置き終わって Eブロックはトップシードが3部の千葉黎明。セカンドシードは4部の学館船橋、というブロックで、Aブロックが1部2チームいるのに比べると偏りを感じざるを得ません。た

          一次予選の組み合わせを見てグダグダと呟いてみる②

          一次予選の組み合わせを見てグダグダと呟いてみる①

          さて、まず始めに。全チーム触れられないのですみません。予想みたいなの嫌いなひとはそっと閉じて読まないで下さい。酔っぱらいの戯言くらいの価値のないものなので、いちいち難癖つけて批判しないで下さいね。 ふー、一応お断りずみとさせて頂いて、ここからグダグダ本題に。一次予選各グループの組み合わせ見てあーだこーだ言います。 まずAグループから Aブロックのトップシード校は1部の強豪八千代。関東大会予選で日体大柏とR16で当たるクジ運の悪さでベスト16止まり。Aブロックは正直勝ち上が

          一次予選の組み合わせを見てグダグダと呟いてみる①

          インターハイ予選です

          さて。しばらくぶりの投稿ですが。2022年のインターハイ県予選が始まります。もう今週末からなんですね。今年は推しチームがブロック予選行きになり、予選の勝ち抜けならずだったので、非常にフラットに見ているのですが、父兄関係者以外たぶん一次予選から決勝トーナメントの準々決勝までは無観客なのであまり観ることが出来ないかも。準決勝、決勝はスタジアムでやるのでそこからでも観れると嬉しいのですが。 さて一次予選はAからLの12ブロックに分かれてトーナメントを実施し、プレミア勢二校(市立船橋

          インターハイ予選です

          インターハイ予選についておもいだしながら

          さて、関東が終われば次はインターハイ予選ですね。各県すでに熱戦が繰り広げられているようで(関東予選と兼ねている県もあるんだねぇ。山梨とか?)。千葉県も、もちろんブロック予選はゴールデンウィーク中に開催されていますので県大会1次予選進出チームが続々決まっている模様。 昨年開催されなかったインターハイ予選。2年ぶりなので記憶もややあやふやになってしまっているのでちょいと2019年度の結果を見ながら思い出してみる。 まず、決勝トーナメント(ベスト16)へのシードはプレミア2校。

          インターハイ予選についておもいだしながら

          関東予選、無事終了

          5/9 @ゼットエーオリプリ 日体大柏2(5PK4)2八千代 関東予選は上記二校が関東進出を決定。優勝の日体大柏がAグループ。準優勝の八千代がBグループでの戦いに挑みます。Bグループで優勝すると🥉3位、みたいな不思議なレギュレーションなんだよね。(2018年の習志野が関東B代表だったんですけど、その経験を活かして総体では市船、流経を撃破したのは記憶に新しいところ) 昨年は関東予選もインターハイも中止になってしまったことを考えると、とにかく無事開催されて良かった、というの

          関東予選、無事終了

          アフターコロナの新人戦事情

          さて、選手権全国大会が無事終われば、直後の1/16からは新人戦が始まります。原則として各会場無観客。とされていますが、まぁ、関係ないギャラリーが見に来ないように会場は非公開だよ。というレベルなのか?保護者も一切来ないでね、というレベルなのかは、この年末年始のウイルス感染症のひろまり具合によるのかな?と思います。 さて、新人戦というのは、普通は前の代の三年生が引退したあとに、新チームが発足し、二年生、一年生の競争から少しずつ、次の代のチームが形成されていく合間にある貴重な

          アフターコロナの新人戦事情

          選手権

          選手権予選はなんとか無事終了。決勝では市立船橋が流経大柏を二年連続で下して全国への切符を手にしました。その後、コロナが県内でも猛威を振るい、市立船橋の運動部の一部でクラスターが発生し、休校に追いやられるなど、問題もありましたが、サッカー部には観戦者は出ず、なんとか活動も再開した模様。無事に全国大会へ出場することが出来るでしょうか?祈るばかりです。 無観客で開催された千葉県予選決勝トーナメント。ベスト16から陸上競技場での開催となり、無観客(学校関係者のぞく)となり、結局一般

          選手権

          どうしても観たかった私がしたこと

          久しぶりに、投稿します。Twitterでは書ききれないので。 各地で全国高校サッカー選手権の予選が行われている週末。千葉県もついにベスト8が揃ってついに準々決勝。どこも強豪揃いで、もしかして他の県だったら全国大会にも出れちゃうんじゃ?というレベルの高校ばかり!と個人的には思っています。 今年の準々決勝の組合せは 流経大柏🆚八千代 敬愛学園🆚中央学院 習志野🆚日体大柏 市立船橋🆚千葉明徳 です。ヨダレが出そうな好カードばかりです。しかし、R16から少しばかり基準が

          どうしても観たかった私がしたこと

          2001年世代の進路(大學サッカー編)

          上の記事の続編第2弾です。千葉県に関わる私の身の回りの選手ばかりになりますのでご容赦を。 大学でサッカーを続けるほんの一握りのサッカーエリートたち。プロへの道を諦めずに夢を持ち続けることって本当に難しいことです。我が家では高校進学時にすでに選手権全国レベルの夢を捨て、つまりはプロなど程遠いことを認識しつつも高校までは競技サッカーを続ける。という選択を子供がしたのでそこまでは精一杯楽しませて貰おうと3年間を過ごしてきました。 沢山の選手とSNSなどを通じて交流することが出来

          2001年世代の進路(大學サッカー編)