見出し画像

来季入団確定⁉︎金近廉選手がジェッツにキター!

2023/4/5に飛び込んできたビッグニュース!
2023/2に行われたワールドカップ予選での活躍が記憶に新しい東海大学所属の金近廉選手が千葉ジェッツ練習生に加入!
更には2023-24シーズンでの加入も決定!
しかも大学を中退して!

これまでも素晴らしい外国籍の獲得をはじめ、Bリーグ以降の“強いジェッツ”を作り上げてきた大黒柱の池内GMがまた大仕事をやってのけました。

もちろん、他チームのGMだって同じように早くから有力候補の選手には声掛けされたりしてるんでしょうが、高二から目をつけて行動してたってのが凄いですよね。
ジェッツのHCは勿論、チーム戦術もそうですし高校、大学の育成によっては”合わない選手“になる可能性だってあるだろうにねぇ(*´ω`*)

2003年3月11日生まれ、現在20歳の金近(196cm・88kg/SF)は関西大北陽高在学時からアンダーカテゴリーの日本代表を経験。東海大に進学すると、昨年の全日本インカレで2年ぶりの優勝に貢献している。また今年A代表に選出されると「FIBAバスケットボールワールドカップ2023 アジア地区予選」のイラン戦で6本の3Pシュートを決める活躍を見せている。
月刊バスケットボール

Profile

金近 廉 (Ren Kanechika)
・背番号:12
・ポジション: SF
・身長・体重:196cm / 88kg
・生年月日: 2003年3月11日
・出身地:大阪府
・国籍: 日本
・経歴:関西大北陽高→東海大

選抜歴
・U16 日本代表
・U19 日本代表
・U22 日本代表
・2023 A代表

経歴が豪華(*'艸`*)
2023年2月の代表デビュー時の活躍はエグかった。

加入についての本人コメント

「加入の一番の理由は、2月の代表合宿と試合を経験して『このままだとワールドカップに出場できるレベルじゃない』と思い、他の選手と差を埋めるために千葉でスキルを向上させたいと考えました。今後は千葉ジェッツに欠かせない選手になりたいと思っているので、しっかり準備して自分が満足いく形で来シーズンを迎えたいです」
バスケット・カウント

プロはもちろん、その先の代表まで見据えての決断。
初代表で20得点しておいて力不足を感じたとかどれだけ意識高いのかって話ですよ。
部活はもちろん、大学も辞めての加入。
一部で40オーバーなのにスタッツリーダーになる神とか規格外の選手はいますが、人生においてはセカンドキャリアの方が長いのは間違いないと思うんで大学は卒業しておけばとも思うんですが…(´ー`)
のちにこの決断が最良だったと言えるようになってほしいですね。

背番号は12

東海大では13、代表では背番号16でしたが、千葉では12。
11(西村)、13(大倉)、14(佐藤)の東海大ラインを見て、ここに並びたいと選んだとのこと。

本格始動は2023-24シーズン

今季は契約期間を過ぎているので、練習生としての加入。
もちろん、トップチームとの練習にも参加するでしょうし、R.I.B.の恵まれた環境を使った身体づくりにも余念が無い事でしょう。
更に次の2023-24シーズンでのプロ契約も済んでいるとのこと。
シーズン終了を前に強力なピースが確定したのはシンプルに嬉しいですね。

雑感

新シーズンを前に飛び込んだ超ビッグニュースに歓喜の反面。
誰かしらはチームを去ることが確定したわけですが、こればっかりは仕方ないですね。
メンバー固定が必ずしも良いとも言えない部分はあると思います。
このまま3冠達成のした場合は“区切り”として別の場所での力試しを考える選手がいても不思議じゃないでしょうしね。
ポジション的には…考えないでおきます。

大学バスケではもちろん、日本代表での鮮やかな活躍から期待値高まりますが、プロの世界はまた別物な気もします。
今季のヤングジェッツ3名だって大学では相当名を轟かせた選手だと思いますが、JPさんの眼鏡に敵わなければ怪我人だらけで危機的状況であったってPTもらえないんですからね。
ぜひこの練習生期間とシーズンオフでジェッツの戦術理解を深め、開幕戦での活躍を期待したいと思います!

あとジェッツは富樫と同レベルかそれ以上に池内GMを囲い込む様に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?