見出し画像

マイナ保険証の登場は令和元年(平成31年)に決まっていた

【法改正経緯MEMO】マイナンバーカードと健康保険証の一体化については、令和元年(平成31年)に決まっていた。


1.医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案(平成31年2月15日提出)

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/198.html?fbclid=IwAR1IK4Ogsn9ZqiwoPrKes0UcrChdUiIMJR-u9RoX6vybsIxaIKjnbG-v9mY

概要:オンライン資格確認の導入に際し、資格確認の方法を法定化(被保険者証→電子資格確認へ)

https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000517324.pdf

2.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律案(令和5年3月7日提出)

https://www.digital.go.jp/laws/8db62cdf-8375-4c4f-b807-8d98595b67e8/

概要:健康保険証を廃止するとともに、マイナンバーカードによりオンライン資格確認を受けることができない状況にある方が、必要な保険診療等を受けられるよう、本人からの求めに応じて「資格確認書」を提供する



サポートをしていただけると泣いて喜びます。