見出し画像

大人のシャワーサンダルブランド「ヘンリー&ヘンリー」・「UGG」

こちらはアディダスのシャワーサンダル

数あるサンダルの中でも、最も楽ちん&リラックス感のある「シャワーサンダル」。

大人が履くにはちょっと品が足りなくない?…と感じる方は少なくないと思いますが、今回はそんな心配を解消してくれるブランドをご紹介します。


ヘンリー&ヘンリー(HENRY&HENRY)


ヘンリー&ヘンリーとは

ヘンリー&ヘンリーは、イタリアのサンダル専門ファクトリーブランド。
一流ラグジュアリーブランドの企画・製造も請け負う、高い品質とデザイン力を持っています。

かなりマイナーなブランドですが、確かな技術力があり、洒落者が集う「イタリア発ブランド」という点も食指が動きます。

ヘンリー&ヘンリー×シャワーサンダルの特徴

現在4000円~6000円程度の価格推移

甲のベルトにフェイクレザーを用いたり、ワントーンで仕上げたりなど、一般的なシャワーサンダルとは一線を画す「高級感」があります。

価格も高すぎませんし、大人が候補にしておきたい条件が揃っています。

ヘンリー&ヘンリー×シャワーサンダルの着こなし方

とくにコレ! という「合わせるべきアイテム」があるわけでは無く、どんなスタイルにもスッと馴染んでしまうのが良い所。

・トップスorパンツの色とシャワサンの色をリンクさせる。
・シャワサンの色をアクセントカラーにする。

このあたりが洒落見えしやすいポイントになります。

UGG(アグ)

UGGとは

UGGは、シープスキンブーツ(ムートンブーツ)を世界的に有名にしたブランド。現在は靴だけでなくアパレルまで広く展開しています。

2023年、厚底スニーカー&サンダルが若い男女を中心に人気に。
意外と年齢層は幅広いです。

UGG×シャワーサンダルの特徴

価格は2万円前後と高級

アッパーにゴートレザー(山羊革)を用いたり、ムートンブーツと同じ素材を使ったりと、かなりラグジュアリー志向。

ここまで贅沢に仕上げたシャワサンは、他に類を見ません。

UGG×シャワーサンダルの着こなし方

Tシャツ、開襟シャツ、アロハシャツなど、リラックス&リゾート感のあるスタイルに馴染みやすい傾向があります。

そこにUGGのシャワサンを加えることで、テイストには統一感を持たせつつ、着こなしに高級感を添える(砕けた印象になりすぎない)です。

まとめ

今回は、楽ちんなサンダル「シャワーサンダル」に焦点を当てました。

この2ブランドであれば、ちょっとコンビニまで~おしゃれしたい休日まで、デイリーユースのお供になってくれるはずです。

▼参考記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?