見出し画像

人格たちの性別

2020年6月27日(土) 曇

おはようございます。
昨夜は、たくさんの夢にうなされた気がします。
淡々と日常生活を送っている人格とは別に、悲しみに溢れた人がずっといます。この悲しみは、心のすきまからじわじわ滲み出てくるので、他の人格のときにも、不意に泣きそうになります。

今日はこれから半日仕事ですが、なんとか悲しみに邪魔されない様に頑張りたいと思っています。

ということで、今日はあまり重くない話題について
人格たちの性別について話したいと思います。

全部同じ性別か?

私の場合、4-5人いると思われる人格のうち、2人は男性、3人は女性です。
それぞれの人格で年齢が異なりますし、感情の感覚が違うので、基本的には主人格であろうと思われる人が女性ですので、恋愛対象は男性です。

仕事人間人格は明らかに男性

数ヶ月前、「男として生きればいい」と脳内で誰かが言葉を発してから、仕事人間人格にスイッチしたのですが、それまで、毎日スカートを着て、女性っぽい服装を好んでいました。
ところが、スイッチした後は、スカートを履いて外出していることになんともいえない「違和感」を感じました。
「なんで私はスカートを履いてるんだ?」と思った時から、私はズボンしか履いていません。

完全に男なのか?

仕事人間人格は、感情をあまり持たない人格なので、スカートへの違和感はありますが、こだわりはあまりないようで、実際に、男性として生き始めた後にショートカット だった髪型は、今はショートボブ。しかもパーマまでかかっています。
ステイホームの間にがらっと変わったので、久しぶりに会う人はマスクをつけていることもあり、びっくりしています。子どもの友達には、「え?」と二度見されるほど。

「女性らしくなったよ。いいよ!」

仕事つながりの人に、「女性らしくなったよ」と言われると、仕事人間人格としては、性自認は「男性」なので、違和感しかありませんが、感情が薄い分、違和感を感じながら、どうでもいいことのようです。

主人格であろう人は、女性

主人格であろう人は、「女性」の認識です。この人のことを書こうとすると、何故だかどっと疲れるというのか、苦しくなって、動けなくなりました。

こういう時は無理しない。

今日もありがとうございました。
また次の記事も読んでもらえると嬉しいです。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

いつか、この治療記が同じような苦しみを抱える人の役に立つと良いなと思っています。サポートよろしくおねがいします☺️