見出し画像

50歳目前のくらし。

........................................................................…
2023年4月8日
noteをはじめました。
御年49歳。
気持ちだけはあの日から変わらぬままの
永遠の○○歳。
なにもない日々に
何かを始めたくなった初老の戯言。
宜しくお願い申し上げます。
........................................................................…

2023年4月18日
No.43
★50歳目前のくらし★

今年わたしは50歳になります。
信じられないといえば、信じられません。
かつて、自分が子供だった頃の50代のオバサマたちは
結構なオバサマ感満載でしたので、
クリクリパーマネントをあてていたりね(笑)

でも、時は変わって?
現代では、50代といっても言われてもわからないほど
おきれいな30代に見える人も増えて
洋服も若い人とほぼ変わらないような風なので、
実年齢を聞いて、驚かされることもありますよね。

わたくしといえば、健康診断でもよく聞かれます、
『20代のときから体重は10kg以上増えていますか?』…..
もちろん、YESです(笑)20kg増?

同級生の友人に、
つい最近まで美容の仕事をしていた方がいるのですが、
さすが美容家歴が長かっただけあって、本当にお美しいです!
しわもシミもない!お子様もお二人もいるのにスタイルも抜群!
やはり、若いときからきちんとメンテナンスを怠らなければ、
永遠の30代は可能なのかもです!

至って、普通の50代のわたくしは、
近頃、体力の低下を目の当たりにしております。
……………………………………………………
*ビンの蓋があけられない
*思いものを持つのが辛い
*すぐに腰やらひざやらが痛む
*遅くまで起きていられない
……………………………………………………

人は鍛え続けないと、簡単に老いてしまうのですね….
ですが、筋力は死ぬまで鍛えることができる!とか….

たしかに、TVなどで、100歳で鉄棒の大回転をしたり、
ムキムキなおじいさんとか見ますよね。
本当に素晴らしいと思います。

自分が情けないです。
ジムに通ったりせずとも、家トレだけでも違うのでしょうね。

かつて40代初めの頃などは、力仕事のようなものでしたので、
力には自信があったのに….
いまでは、とても身体が持ちませんね。

人生の半分である、50代とは、
人生が100年あると過程した場合ですが、
残りの50年をいかに健康に暮らせるかは
どれだけ体を鍛えているか?
によるのかもしれませんね。

わが母は御年86歳ですが、車の免許がなかったこともあって、
昨年まで、ママチャリをブイブイこいで、
走りまわっておりました。
ヒザが痛い、腰が痛いと言いつつも、健康でいられるのも
やはり、日々体を動かしていたからだと思います。
このままのわたしでは、
母のようになるのは難しいかと思われます。

とは言っても、50代はまだ、
やろうと思えばなんでもできる年齢!
そう確信しております!
人間気力が大事ですよね(笑)

数年前に、温泉旅館へ行ったときに出会ったご婦人がおりまして、
お年は80歳近いとのことでして、
足を悪くして湯治にきていた方でした。
そのご婦人が言っていましたのは、
『生きたいところへは動けるうちに行った方がいいですよ!』
ご婦人は元気なころは世界中を旅していたそうで、
身体が動かなくなってからでは行けないところもあり、
もっと行きたいところがあったと悲しげに、
そう諭してくださいました。

わたしも動けるうちに世界を旅してみたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?