見出し画像

人気の出る歌とは?

ちまたには、もう数えきれないほどの歌がありますが、その中のほんの一部がヒット曲になっていますよね。

歌唱力の高さやノリが良い曲といつのも大切な要素なのでしょうが、歌が上手くても、良い曲だったとしてもヒットしないときもある。

バンドマンなども売れるまで時間がかかったり、ヒットしても1曲だけだったりすることもありますね。虎舞竜の1発は強烈過ぎですがね(笑)

なにがヒットするのに必要なのか?多くの人の心に突き刺さることで大ヒットになるわけなのでのすごくコアなものだったりするとウケないですよね(笑)

韓流のヒットメーカーだった、BTSなどは本当にすごい勢いでヒット曲が爆当たりしましたね。韓国、日本だけでなくアメリカなどでも人気があって、アジア人初の快挙かもしれませんね!彼らの凄さはやはりすべて(ダンス、歌唱力、パフォーマンス力、話術、各国の言葉で歌う)が完璧だったことと、一人一人の凄さが集結した結果でもあるでしょうね。今は兵役で活動が休止してしまいましたが本当に勿体ない話ですよね。韓国の兵役制度は芸能人にとってはかなりのダメージですね(残念)

日本の歌は歌詞がやはり重要ですよね!英語の曲などはノリを重視しているので歌詞がビミョーなものも多いとか?過去のヒット曲思い出してみても、やはり良い事を言ってくれていますよね!

最近のヒットメーカーだと、YouTubeでも人気の優里さんは熱いですよね!『ドライフラワー』などはなんとも切ない感じで良いですね。優里さんの歌も素敵なフレーズが多いですね。

私事ですと、遅ればせながらSUPER BEAVERさんにハマっています!きっかけは優里さんがSUPER BEAVERさんのボーカルさんと一緒にYouTubeで『人として』を歌っているのを見て泣いてしまいました。(近頃は本当に直ぐ泣いてしまいますw)SUPER BEAVERさんは映画リベンジャーズの曲を歌っていてブレイクしているようですね。映画も見るジャンルのものではなくて知りませんでした。少しだけYouTubeかなにかで見た事あったのですがボーカルさんのビジュアルがどうもハデ過ぎて(笑)聞く気にはならなかったのです(yoasobiのAyaseに続き、そういうの多いですw)ネットでも見た目と曲の良さのギャップが大きいボーカルNo.1みたいな事を書かれていましたw

アーティストにしても、どれもヒットさせようとして作ってはいるのでしょうが、思いがけずの大ヒットと言うものもあるようで、昨年大ヒットした『猫』(DISH//)は何年も前からあった曲だったのに突然?YouTubeなどで人気がでて、とうとう紅白にまで出られたというw作詞作曲はあいみょんさんでしたね。ヒットのきっかけは本当に分からないもの?でもあるのですね!福山雅治さんも『桜坂』があんなにヒットするとは思わなかったとか?いい歌ですよねw

今はYouTubeがあるので、アーティスト同士がお互いの曲を一緒に歌ったりして、それがヒットに繋がることもある?優里さんがYouTubeで他の人の歌を歌うと本人よりもバズるとか。森進一さんの次男のHIROさんのバンドmy first storyの『I'm a mess』を歌っているのですがご本人とは違う曲に聞こえるから歌手の歌唱力とはすごいですよね!2人で歌っているバージョンも素敵でした!

YouTubeは本当良いものですねwライブ動画も観られるし、コラボとかいろんな音楽を楽しめますよね!それにファンの人のコメントを読むのも参考になったりして楽しいですよね!

音楽って、いいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?