見出し画像

ブラームス☘

ドイツ系ロマン派のブラームスです🎹

秋や冬の段々と日が差す時間が短くなる季節が似合うブラームス🐾是非そんな時期にはブラームスを聴いてみて下さい🎵

実は私は弾いてみるまではブラームスはそんなに興味はありませんでした(笑)

かっちり系や和音系が多いように感じ、私自身は軽めで流れる系の方が好きだったりしたのもあったので。

かっちり系ならば、ソナタやラプソディの1番、パガニーニの主題による変奏曲とかでしょうか。特にパガニーニは超絶技巧曲として有名です。

パガニーニ(https://m.youtube.com/watch?v=pnuDeEJh96k)
ラプソディ1番(https://m.youtube.com/watch?v=VzrMaXRB1Qc)

こういう曲が多いイメージだったため、そんなに好きでもなかったのですが、大学院で、本科は作曲の、ピアノの先生が勧めてくれて弾いた曲がまた良くて、一気にブラームス好きになりました😊

分かりやすく言うと、ドラマや映画の盛り上がりに使われていそうな感じで、涙をそそります。私的にはブラームスは近現代で言う、ラフマニノフに近い感じがしますが、ブラームスの方が和音や音域が少なく、飽きがきません。

とは言ってもブラームス、和音が多いため、弾きこなすには手の小さい女性よりは男性向きです。沢山の和音をつかみながら横に流れて行くため、ショパン以上に腱鞘炎要注意です(笑)

まずオススメは間奏曲(インテルメッツォ)。沢山ありますがほぼ良いです。op117は3つとも私は大好きです🎵

間奏曲op119-1(https://m.youtube.com/watch?v=dJ1pi7ivWCo)
間奏曲op117-1(https://m.youtube.com/watch?v=YD8i0jUmbF8)
間奏曲op76-7(https://m.youtube.com/watch?v=vVy_gnnwYDE)

また、ブラームスの中で私が1番好きと言っても良い小品が、op118です。
特に1〜3は是非とも聴いて欲しい曲✨

1番はこれからの始まりを装う流れる曲調。2番は間奏曲系。3番はかっちり系と流れる系を併せ持つ曲調。(和音で流れて行くため、聴いた感じよりは弾くのが難しいです)

6つの小品op118-1(https://m.youtube.com/watch?v=iyEBIUFqkAs)
op118-2(https://m.youtube.com/watch?v=sQQwyW2Jqd4)
op118-3(https://m.youtube.com/watch?v=pydJgrJAfyI)

色々な演奏家の音源を載せましたが、断然オススメはオピッツ😊ベートーヴェンでもオススメしたおじ様です。

それとグレングールドも、私が音源をあげた間奏曲や小品をCDに残していて、オススメです。

是非大曲よりはブラームスの小品を聴いてみて下さい🍭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?