見出し画像

そもそも日本全国に大山はいくつあるのか?

さて「日本全国大山制覇の旅」もとりあえず愛知・岐阜・静岡・三重の4県が終わりました。(とは言っても岐阜は不成功に終わっていて、再チャレンジが必要ですが…)ここでちょっと今までを振り返ってみましょう。

愛知の1山目

1つ目 2017/9/2(土) 愛知県渥美半島の大山を制覇
1つ目のまま 2017/9/25(月) 岐阜県と福井県の県境の大山を制覇できず
2つ目 2017/10/10(火) 静岡県静岡市の大山を制覇
3つ目 2017/11/5(日) 三重県鳥羽市菅島の大山を制覇
ということで、今のところ3勝1敗といった成績です。

静岡の2山目

これから本格的な冬を迎え、大山制覇チャレンジもなかなかできなくなるので、ここで一旦「そもそも」の話をしましょう。「そもそも日本全国に大山はいくつあるのか?」という根本的なテーマです。

静岡の2山目の頂上

 
もうお気づきでしょうが、私の名前は「大山」といいます。ある時、ふとしたことから「日本全国に自分と同じ名前の大山っていくつあるのかな?」と思い、愛知県の安城市立図書館(通称「アンフォーレ」、とても素敵な図書館です)で三省堂から出版されている『日本山名事典』という本で調べてみました。すると日本全国に「大山」(「おおやま」と呼ぶものと「だいせん」と呼ぶものの両方を含めて)が42あることがわかりました。これに「大山岳」と「大山壇山」を加え、しめて44になります。この「44」という数字が微妙ではありませんか。10や20でもなく、逆に100でもなく、ちょうどいい「44」。この数字を見て「これなら残りの人生で日本中の大山をすべて制覇できるぞ」と考えたわけです。少なすぎると簡単に終わってしまって、特別感が得られませんしね…。
【注:のちにこの「44」が「40」に訂正されます】

三重の3山目

 
しかも大山がある場所がまたいいんです。程よく全国に散らばっていて、そして何より「島」も好きな私にとって、魅力的な島に結構「大山」があるんです。こんな具合です。
三重県鳥羽市の菅島(すがしま)←ここはクリア
東京都は小笠原諸島父島そばの聟島(むこじま、別名ケーター島)
長崎県の対馬(つしま)に2つ(大山岳・大山壇山)
鹿児島県の沖永良部島(おきのえらぶじま)
鹿児島県は奄美(あまみ)群島大島そばの請島(うけじま)
そして最難関がこの島です。
北海道は択捉島(えとろふとう)の大山

なんと択捉島には大山が2つあります

 
もちろん択捉島は日本の領土なのですが、現実問題として島に渡ることができません。
はたして私が生きている間に択捉島に渡ることができるのでしょうか?
はたまた何かうまい方法があるのでしょうか?(ロシア経由で入る?)
さて今後が楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?