写真を撮ることが好きな理由

今日は、いつもとはちょっと違うテイストで
僕の趣味であるカメラについて写真を添えて話していきたいと思います!

人それぞれ趣味や趣味とまでは言わないけれど、自分の好きなことを持っていると思います。

僕自身の趣味というか、好きなことは写真を撮ることです。それはいつから好きになったのか?と考えると、自然とという感じで、これがきっかけでという出来事はあまりないかもしれません。
気づいたら写真を撮ることが好きになっていました!

最初のカメラというカメラ、“一眼レフ”を買ったのは大学2年生の頃で今でも大事に使っていますし、ここオーストラリアにも持ってきています🇦🇺🐨

カメラでも、コンパクトカメラであったり、フィルムカメラ、アクションカメラ(GoPro )など様々ありますが、上記にあげた物は全て持っています笑笑 (集めることも趣味かもしれない笑)こんな感じで…

なぜカメラが好きなのかというと、今までの思い出を写真に収めることで、写真を見たときにその光景を鮮明に思い出すことができること、また自分の記憶を他の媒体に保存しておくことはとても重要かつ、大切であると僕自身考えているから。

それはこのブログもそう。
後になってしまったら誰しもが少しずつ忘れてしまうもの。そのときは覚えていても、それは長く続かないのが人間であると思っています。
ですが、そのときの思ったこと、言葉、映像を残し、そこから得られることは時間と共に薄れるのではなく、より一層味が出ていくものだと僕自身考えています。
“あのときはあんな気持ちだったけれど、
このときがあるから今がある!”であったり、
“あのときは本当に楽しかった!
いま行ったらもっともっと楽しめるのかも!”
であったり、それはポジティブ要素、ネガティブ要素問わずに過去から得られることは計り知れないと思っています。
だからこそ、僕自身データに残すこと(自分の場合:写真、ブログ、SNS)を行なっています。

話が趣味からだいぶそれてしまいましたが、
ここオーストラリアで見る景色は日本で育った僕からしたら全てが新鮮で、始めは目に映る
あらゆるものを写真に収めていました笑
ですが、それも今後見返したときに色んな気持ちや風景•状況を思い出させることでしょう。
1枚々が経験と共にそのときは思わなかったことまでも思い返し、得られる物は今よりもきっと多くなるはず。
僕自身ここに来て、幸せな思いも、楽しい思いも、悔しい思いも、胸が痛い思いも、、色んな想いを経験できています。
それを今後に活かすためにも、
またこの経験を人に発信する為にもそのときの気持ちを忘れないように今後も様々な媒体(写真、ブログ•日記など)に記していきたいと思います。

始めこの記事のタイトルは“趣味について🇦🇺”でしたが、書いていく中で色んな心情が出てきて最終的にこういった記事になりました笑笑
まとまらず申し訳ないです🙇🏻‍♂️

ではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?