見出し画像

ピカソとその時代 大阪展

みなさま、こんばんは

また読んで頂きありがとうございます。
取り止めのないことをいつも考えて書いています。

GWどこに行こうかと考えていたら、参考にしてみてください。
大阪の中之島にある国立国際美術館で開催されている「ピカソとその時代」にいってきました。
鑑賞時間は1時間半くらいです。

あまり歴史を知らないので、解説を聞こうと、今回は、長谷川博己さんの音声ガイドに沿って鑑賞してきました。
音声ガイドを借りると鑑賞に時間がかかってしまうんじゃないかと思っている方がいるかもしれませんが、全作品を説明しているわけではなく、いくつかピックアップした作品を説明していますので大丈夫です。

ドイツのベルリン国立ベルク区リューン美術館が保管しているコレクションの中から特にピカソ、クレー、マティス、ジャコメッティ、を中心に展示されています。
戦争前と、戦争中と、作品のテイストが変わっていく様子や、心情が変化する様子が作品に反映されており、順番に見ていくと人生が見えてきます。

ここから先は

37字 / 15画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?