見出し画像

PRESS BUTTER SAND×満月珈琲店at大垣書店京都本店

こんにちは。桜田千尋です。
8月24日に京都の大垣書店本店さんにて桜田千尋のトークショー&サイン会をさせていただきました。

会場となった大垣書店さんは昨年、満月珈琲店の星詠みの発売イベントをさせてもらった場所でもあります。一年もたたずにもう一回呼んでもらえるとは思ってなかったので会場決まった時はびっくりでした。
ただ前回は望月先生が一緒だったので相当心強かったのですが今回は僕一人なので集客や当日上手く話せるのかなど一抹の不安もありドキドキのイベントでもありました。

一番の不安要素だったトークショーの集客に関しては告知後、すぐに満員御礼になったのでとても嬉しかったです!その後のサイン会も思ったよりめちゃめちゃたくさんの人に来ていただけて感無量でしたー!

ちなみに会場の建物は一緒だったのですが、部屋は前回と違うところだったんですよね。前は書店の上にある会議室みたいなところをお借りしたのですが、今回は書店の中にあるイベントスペースをお借りしています。

まさか書店の中にこんな素敵なスペースがあるだなんて思いもよらず、最初見た時には思わず感動しちゃいましたねー。
本好きの一人として、大好きな本に囲まれた中でお話させていただく機会をいただけてとてもとても光栄でした。

登壇させていただいた席です。当日はマスターも連れていきました。
トークでは今回のお仕事の経緯やデザインの制作意図などお話させていただきました。

さっき僕一人でイベントをやらなきゃ〜みたいなことを書いたのですが、実際はBAKEのデザイナーさんと二人での登壇でした。
僕は絵を描いてデザイナーさんに渡すところまでしか知らないのですが、そこから各地にある工場にデータを渡して、色や素材のチェックなどをして最終的に店頭に並ぶ商品になるというお話をしていただけてとても勉強になりました。
当たり前ではあるのですが、たくさんの人の力があってこの素敵で美味しい商品はできております!!

デザイナーさんが持ってきてくれた個包装の袋を印刷したフィルム。
これを切ってバターサンドをを一つずつ包んでいるそうです。

トークショーでは自分の推しお菓子のプレスバターサンドのことをお話しできて満足でした。少しでも魅力をお伝えできていればこんな嬉しいことはないです。

「桜田さんの好きなプレスバターサンドのパッケージは?」という質問があったので持参したスカイツリーの店舗限定で販売されていたアソートを紹介させていただきました。
プレスバターさんのパッケージは通常、打ちっぱなしコンクリートを思わせるマット調な物が多いのですが、これは光沢があるパッケージなんですよね。
「これまで培ったことは変えず、だけど新しいことに挑戦は続けていく」そんな強い意志のようなものをこのパッケージから勝手に感じとりました。

こちらがスカイツリー限定アソートのパッケージ
こちらが定番のプレーンの箱です

トークショー後はサイン会です。
絵本、イラスト集、レシピ帖、色んな満月珈琲店の書籍にサインさせていただきました!
望月先生と僕のサインを揃えたいという方もいらっしゃったんですよね。望月先生のサインの横に僭越ながら僕もサインさせていただきました。

僕は「絵と文章がいい関係を築けている本」を作りたいと常々思っているのですが、満月珈琲店の本はわりとそれが出来ているような気がしていていいなと思っています。(自分で言うのもなんですが)
素敵なお話を書いてくださった望月先生に感謝ですー!

サイン会の様子です。
商業デビューして3年、ようやくサインにも慣れてきました。

ちなみに今回のイベントに参加してくださった特典の一つに限定ブックカバーがあります。
ブックカバー、実は個人的に前々から作ってやろうと思っていたグッズの一つでした。なかなか予算が合わずに断念していたグッズだったので、僕にとっては本当に渡りに船で、どんなのができるのか楽しみにしていたのですが想像以上の物が出来ててびっくりでした。

単に紙に印刷するのではなくビニールのカバーがついているという。
しかもPRESS BUTTER SANDのロゴ入り。
閉じるとこんな感じ。
満月珈琲店の星読みを入れてみました。

……いやなんか個人的には書店で付けてくれる肌触りのいい紙に印刷されるのかなぁなんて思っていたのですが、まさかこんなビニールのカバーがつているような立派な物がやってくるとは思ってませんでした。普通に売りたいぐらいです。
当日、イベントに来てくださった数十名様だけにお渡しできたものなのでゲットされた方、ぜひぜひ自慢していただければと思います。

本好きのひとりとして皆様の読書時間に貢献できれば本望です!

大垣書店さんで展開してくださってました!素敵すぎる!
この看板もいい味出してるんですよねー

というわけで、とても楽しいイベントになりました!
また何かの機会に呼んでいただければイベントもバシバシやっていこうと思いますので、今回来れなかった方もご都合合えばまだ来てください!
これからも満月珈琲店をはじめ、創作活動頑張ってやっていけたらと思いますので応援よろしくお願いします〜!!

会場にはフォトスポットもありました!

イベント終了後、大垣書店さんで買い物しました。
久しぶりに大きな書店さんをゆっくり回ることができて楽しかったです。色々欲しかったのですが荷物にもなるので前から読みたかった「君のクイズ」を買うことにしたのですが特設コーナーで村上春樹本の装丁特集のillustrationがあったので思わず買ってしまいました。
そしてレジ横に望月先生も携わっている京都キタ短編文学賞のチラシが置いてあったのでそれももらってきましたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?