家庭内で新型コロナウィルスへの感染を50%に抑え込んだ話

我が家は自分、妻、長男(中2)、次男(小1)の4人家族。

3階建ての2階にリビングがあるタイプのよくある一軒家に住んでいる。

  • 7/30に妻の体調に異変、PCR検査で陽性反応

  • 8/3に次男の体調に異変、PCR検査で陽性反応

この状況で7/31〜8/13まで約二週間を過ごし、自分と長男は罹患しなかった。

誰かの役に立つかもしれないので主に気をつけていたことや自宅療養中の生活を書き記してみる。

基本となる対策

とにかく「生活導線を分けること」と聞いていたので、感染した家族の使用する場所を必要最低限に狭めた。

3階の奥部屋を隔離部屋として使用。
寝具一式を運び込んで必要な時以外は部屋から出ずに生活してもらう。

共有スペースは

  • 3階〜2階の階段

  • トイレと洗面・風呂場までの廊下

  • 洗面・風呂場

これらのみ。

トイレは2階を感染した家族専用、1階を自分・長男用に分けた。

なるべく共有スペースを通る時はマスク着用で、用が終わったら消毒と手洗いを徹底した。
それからキッチンの換気扇は常時回しておき、窓が開けられる時は窓を開けて換気に努めた。

食事

食事はおぼんに載せて隔離部屋に運び、入り口に置いてピックアップしてもらう。

食器は使わず、アルミホイルとラップの上にメインのおかず(途中から紙皿や発泡スチロールの使い捨てどんぶりも使用)、紙コップにご飯と汁物、箸やスプーンも使い捨てにして隔離部屋で処理してもらい、おぼんだけ持ち帰ってすぐに洗う。
使い終わった容器は隔離部屋にまとめておいてもらい、ゴミの日にまとめて捨てる。

菌が付着していても家庭用の洗剤で洗えばほぼ感染リスクは無いらしい。

洗う時はいきなり水をかけると菌が拡散してしまうので、スポンジでしっかり洗ってから洗い流す。

飲み物は最初は水出し麦茶を水筒に入れて持っていき、飲み終わったら水筒を回収していたけど、途中で600mlペットボトルの麦茶に切り替えた。

入浴・洗面

最初に長男と自分が入ってから感染した家族が最後に入ってもらう形が基本。

自分が仕事の都合で最後になる場合は必ず3時間ほど換気扇を回して風呂場を換気してから入るようにしていた。

あとで妻に聞いたところによると、石鹸が飛んだ部分は洗い流したりしたけど、特に入り終わってから風呂場の壁全体を掃除したりはしていなかったとのこと。

洗面所は共有だけど、タオルは4人別々のものを使う。
我が家は以前からそれぞれのタオルを使うようにしていたので、特別な対策は必要無かった。

洗濯

洗濯してしまえば感染リスクは無いけど、洗濯作業時の感染リスクを下げる為の対策として自分・長男の分を自分が、妻と次男の分は妻が洗濯、と分けて洗濯した。
幸い妻の体調が早くに復調していたのでこういった対応が早めに取れた。

買い物

8/8までは自分と長男も濃厚接触者で外に出られなかったので何とか家の中にあるもので凌いだ。

その間にどうしても必要なものがある場合は西友のネットスーパーを使って食材や日用品を取り寄せた。

よく使ったもの・あってよかったもの

マスク・消毒液・石鹸は言うまでもなくよく使った。

食事で使う紙コップ・紙皿、使い捨てのスプーン・フォーク、ラップとアルミホイルも大量に使った。

麦茶は最初からペットボトルを箱で買い込んでおいても良かったかも。

平日は仕事をしながらの家事だったので、温めるだけのレトルトの牛丼とか親子丼の具材とレンジで調理するご飯は重宝した。

まとめ

とにかくひたすら手洗いと消毒、なるべくマスクをして過ごすを徹底。
何かする度に手を洗い、消毒をする。

感染した家族が使用したものは隔離部屋で処理してもらい、持ち出す時は消毒した上で持ち出す。

基本的に対面では会話はせず、何かあったらLINEやSkypeで連絡を取る。

結局は基本的なことの積み重ねが一番大事なのかもしれない。


あくまで我が家での一例なので、たまたま運がよくて罹らなかったということも勿論あります。
でも、もし今困っていたり、来たるべき時に備えたい人がいれば参考にしてもらえれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?