見出し画像

保護猫ちゃこの日記(11/1)

2回目寄生虫駆除薬は吐くことがなく、落ち着くどころか元気すぎるちゃこの様子に一安心しています

前回で大きな寄生虫は出ていっているのか、下痢などもなく、1日しか経っていませんが落ち着いてきているんだなと安心しています

気になっていた咳については抗生剤を処方してもらったため、1日2回飲ませることになりました

これでなんとか治ると嬉しいけれど、どうでしょうかねぇ…

小さな注射器を使って飲ませるものですが、薬の味が苦手なのか、飲まされるのが苦手なのか結構嫌がられてしまいます

溺れるように、少し溢しながらも頑張ってもらって、なんとかなんとか飲んでくれました

この日の咳は午後2時〜3時の間

大体お昼寝から起きてきた時にするから咳をする時間は決まっていて、規則性がある感じがなんとなく不思議です

くしゃみもするから猫風邪なのかな?

でも、先生はその可能性については話がなかったんですよねぇ…

素人が頭を悩ませてもしかたがないんですが、あれやこれやと調べてばかりです

ペット保険についても色々と見ながら考えて、説明書を見比べているとだんだん頭が痛くなってきて

どの保険も口コミの良し悪しが極端すぎてどう信じればいいかも分からず、定番だろうなというものは保険料が高くて負担が大きいし

悩んで悩んで、訳が分からないのでペット保険ではなくペット貯金という形を選択することにしました

毎月出せる分で積み立てていき必要な時に備えるというやり方は自分たちにとって負担が大きくなく、分かりやすいという決断です

保険を勧められたのですが、よく分からなさすぎて自分たちが分かりやすいやり方がいいだろうと話し合いの中でなりました

ただ貯金となると金利が低いので、NISA制度を利用して投資に回して積み立てようと思っています

もちろん投資にはリスクもありますが、銀行に預けるよりは利回りもいいため、早々に必要となっても少しは増えて安心かなと

野良猫保護から育てていくって大変だなぁ…

とにかく安心して健康に育っていくことを願うばかりです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?