見出し画像

友だちの話

私は友だちが多い方ではない。
今でも「友だち」と胸を張って言える人は、
指折り数えられる程度しかいない。

小学校、中学、高校、大学と進路を進んできたが
学校に在籍していた頃仲良くしてた友だちはいた。

しかし、それぞれ卒業すると
疎遠になる子がほとんどだ。

なんで疎遠になっちゃうんだろう、と
ふと考えてみたところ、
2つくらい理由があることに気がついた。

①同じ環境にいたから
まず、人が仲良くなるきっかけは
同じ時間、同じ場所で過ごしているかどうか。

同じクラス、同じ部活、同じサークル。
何か共通して取り組んでいること、
共通して目指している目標があること。

これらがあることで、人が近づく距離感が
決まってくるのではないか。

引退したり、卒業したりした後に、
全く関わらなくなってしまうのは
「共通の何か」という、
人と人を結びつけている糸が切れてしまうから。

同じ部活や、サークルじゃなかったら
仲良くならなかった人がいるのは
そういう理由だからだと思う。

私が通っていた高校は、卒業後に
大学へ進学する人と就職する人が半々だった為、
進学組と就職組で綺麗に付き合いが分かれていた。


②そもそも1人行動が好きである
これは私によく当てはまるなと思うことなのだが、
どこかへ遊びに行ったり、何かするにしても
1人で完結させてしまう人間は
友だちと疎遠になりやすい。

まあ、ソロ活楽しんでる様子をバシバシSNSに
あげてりゃ、そりゃ誘いづらいと思いますとも。

「あ…あいつは1人で何でもやるんだな…」

と周りから思われることがほとんどなので、
誰かと一緒じゃないと何もできない子たちからは
特に嫌煙されていると思う。

私自身もその辺ドライなところがあって、
誰かを誘わなくても1人で楽しいし、
自分のペースで過ごすのが楽なので

本当に会いたい人や、
本当に大事に思っている人にしか
遊びに誘ったり声をかけたりしない、のもある。


子どもの頃、「友だち100人できるかな〜?」なんて童謡があったけど、大人になりゃ自分の理解者となる良き友が2.3人いれば充分。笑

SNSのフォロワーですら100人いないよ。笑

だから、友だちが少ないことに悩むことはない。
むしろ、一人一人との関係を大切にできていることが、自己肯定感を上げてくれる。

友だちいないと寂しい人って見られるのが
尺には触らないけど、
友だちいないと何もできないあなたよりは
豊かな人生送ってまーす、くらいに思っときゃ
大丈夫。

自分のペースに合わせた人間関係を大事に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?