つぶやき2019年10月25日~31日

短期スパンで物事を見ることは出来ていても、長期スパンの視点に欠けている政治家は長期スパンが必要な公共性・科学技術・教育・安全・継承等を見ていないからか「無駄」と言う傾向にあります😶
長期スパンで成り立ってきた土台の恩恵、享受をしていながら、です😳
政治家は「ミクロ・マクロ視点」、「短期・長期視点」がないと務まりません😳
なぜなら、目先の問題解決(短期)、目先の問題が根本的に起きないようにすること(長期)はセットだからです😳
そして、個人(ミクロ)と国家(マクロ)にとって理に適うことが経世済民ですので、どちらが欠けても国益や国民のためになりません😳
よって、デフレ下の緊縮財政やFTAは論外です😠
2019年10月31日

画像はちぃのツイートですが、普段から使っているツイッターが「普通にストレスなく読める」のは文字の間に余白があるからです😊
下の方は文字に余白がなく、文字は読めなくないですけどとても窮屈です😳
これが作文用紙10枚分を読むとなると、とてもストレスがかかります😳

余白

普段からネットを見て「何も考えなくても読める」のは「余白」があるからです😊
この余白は読みやすいようにあるもので、削ってしまうと読むにたえない、見るにたえないものになります😊
ネット、本、雑誌や教科書等は余白があるから機能しているんですね😊
この余白同様に人の営みにも余白に相当するものがあります😶
それは「余裕(無駄)」です😊
経済にはこの余裕を入れておかないと、今の日本のように緊縮財政で「無駄(余裕)」を削るということが起きると、余白がない状態になります(なっています)😳
フルに機能するには何事も「余白(余裕・無駄)」は大切なことなんですね😶
人の場合は経済的余裕がなくなると、同時に精神的余裕もなくなります😶
デフレ現象は公共性の余裕や人の余裕を毀損させてしまいます😶
2019年10月30日

緊縮財政がはじまって、例えば10年経ったとします😶
この10年の間は徐々に緊縮財政がしかれていますので、緊縮財政という認識ができずに茹でガエル状態になります😶
ところが、この10年を1日に圧縮すると、簡単に緊縮財政が原因だと理解できます😶
全く同じ現象で、
・長い期間をかけて変化していくのと、
・すごく短い時間で変化する
この違いは短い時間で変化する方が状況がすぐに掴めて把握しやすいということになります😶
緊縮財政をしたら、将来の日本は貧困化するって仰っている方々がいらっしゃいました😶
どうして分かっていたのでしょうか
経済やお金の本質をご存知だからです😶
予言ではなく、お金の本質を理解していらっしゃったので、当然のように分かるんですね😶
2019年10月26日

子供の知的好奇心は科学者そのものである
2019年10月26日

政府の黒字化は民間の赤字、です😶
政府がプライマリーバランス黒字化による緊縮財政で、民間は赤字化して、貧困化しました😭

千葉県の停電が復旧したと思ったらまた停電、国土強靭化を怠ると「何かあった時」はこうなってしまいます😰
いまの安全を享受できているのは、何かあっても安全なように公共工事の積み重ねがあったからです😶
これらは公務員の削減や建設国債の削減が招いた人災です😠
プライマリーバランス黒字化の弊害は既に多くを毀損しています😠
なぜ、困っている人達のところに「原状回復」するまで予算を出すと言えないのでしょうか😠
回復するまで経済は毀損するに決まっていますし、それでもなお、増税に予算をけちるとはどうにかしています!😭
2019年10月25日

レント・シーカーここにあり

竹島に目を反らせる人達
中国に目を反らせる人達
平気で嘘をつく人達
蔵匿(人に見つからないように隠すこと。隠匿。)
2019年10月25日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?