見出し画像

型と心のバランス

先日、お世話になっている人のお話を聞いて、とても考えさせられたのでメモ。

私は、例えば武道や花道など、◯◯道には詳しくないのだけれど、例えば◯◯道を学ぶ時にはお手本など、型みたいなものがあって、それが目標や達成度の基準になったりする。

そういった型をマスターし、級や段などが上がっていくことは、学び続けるモチベーションになったり、仕事のきっかけになったりすることもあると思う。

一方、その型や技術などを身につけた上で、自分がどう在りたいかというのは全く別ものだ。

極端に言えば、型や技術をそこまで突き詰めなくても、並行して、自分がどう在りたいのかを見つけられれば、型に依らない自分なりの正解や答えが見つかる。

〇〇道はマスターするものではなく、自分の在り方を見つめ、生活を豊かにしてくれるものとも考えられる。(◯◯道だけではなく、他の習い事にも言えるのかもしれない)

型や技術は他者がこれまで培ってきた基準で、もちろんそこを目指すのも1つの目的だ。一方、鍛錬する中で自分のあり方を見つめ直すのも1つの目的なんだと思う。

スポーツも、技術だけ身につけただけでは勝つことが難しく、追い込まれても自分の力を出せる心の強さが必要になる。つまり、技術(型)と心のバランスが必要だ。

私も何かをはじめる時は、型にとらわて心を置いてけぼりにしないように心がけたいなあ、と思ったのでした。

\読んでくれてありがとうございます!/ 頂いたサポートは地域の中で使い、ご縁をぐるぐる回していきたいと思います。