スクリーンショット_2018-03-05_18

『VISIONの解像度』について、「解像度が高い方に人は進んで行く」について

『VISION』はビックワードなので、「夢」と同じに思われる事があります。

私は、普段スタートアップのコーポレート・アイデンディティ策定をメインにしておりますが、よくカン違いされるのが「VISION=キレイな言葉」です。

もちろんアウトプットは「言葉」となりますが、本質的には『VISION=映像=実際に目に見える風景』です。それを言葉とアウトプットしているだけです。
先日のカヤックさんのビジョンも、自分の頭の中で、実際に見えている風景です。

例えば、下記の2つの道があった時に、どちらに進みたいと思うかです。

左の道は「この先はすごい良いですよ」と言われるけど、具体的な事がわからない
右の道は解像度が高い状態で「この先に何があるのか、この道がまっすぐ歩いていくと、みんな豊かになれる場所があります」

みなさんはどちらの道に進みたいと思うでしょうか?

多くの人は、右側の道を選ぶと思います、これは企業でも同じです。

「VISIONの解像度が低い=将来がぼんやりしている企業」
『VISIONの解像度が高い=将来が明確になっている企業』

なら、後者の方を選ぶ確立が高いです。

イーロンマスクさんの「火星移住計画」です。

火星に降り立った人類 Image Credit: SpaceX

火星に行くだけだと夢物語りかもしれませんが、計画は具体的に現実的なので、これを読めば実現できるんじゃないかと普通に思えます。

イーロン・マスクの「火星移住計画」の全貌が明らかに。2020年代には1人2000万円で火星に!?
https://hbol.jp/112020まず水を電気分解して水素と酸素を取り出し、そのうち水素を二酸化炭素と反応させることで水とメタンが得られる(これをサバティエ反応という)。そしてそのメタンと、電気分解で得られた酸素を、火星から帰還するためのロケットの推進剤に使用する。またサバティエ反応のもう一つの生成物である水も電気分解して水素と酸素に分ければ、無駄のない推進剤生成サイクルを成立させることができる。

伝えたい事は、VISIONは夢やキレイ事ではなく、実現した社会の映像です。
それくらいの解像度にする事によって、社員ももちろん、社会や世界も応援してくれるようになります。

先日のカヤックさんの記事も、自分の頭の中では、実現した社会が見えています。その風景がどうなっているかを、言葉で表現しています。

CBO(最高ブランディング責任者)が考える『カヤックと社会との関係性』について


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?