見出し画像

Hawaii Aloha NOW [Fri,25th Feb]


2/25 ハワイ州 新規感染者数 311人
(前日比 +22人) 289

ピックアップしたハワイのニュース
★ハワイ(アメリカ)が指定国・地域から解除
3回接種で入国後隔離なしに!
★CDC 全米70%でマスク着用から解放
★知事 「マスク義務廃止はまだ早い」
★アイランダー酒のお店がダウンタウンにOPEN

Aloha!
DJ CHIKAPINです。
こちら 2月25日 金曜日の
ホノルルです。

今日のお天気ですが、
午後 4時現在の
ワイキキ
気温は26C

それではこちらをご覧ください。

昨日のサンセット間近の
ワイキキです。

今日のホノルル
晴れ

トレードウインドは強く
風速は5-8mほど
突風も吹きます。

最高気温は28℃
最低気温は21℃

また、オアフ島を含む、
ハワイ4島の
北側、西側海岸に
高波警報が発令中。

高波警報は土曜午後6時
まで有効です。

ビッグウエーブのサーフィン大会
エディアイカウは結局
この週末は開催せず、
となったようですが、

ノースショアのパイプラインでは、
女性のボディーボートの
チャンピオンシップが
今週末、
パンデミック以来
初開催されるそうです。

ここからは、感染者数の情報です。

本日2/25の
新型コロナウイルス 新規感染者数は
オアフ島で 195人
ハワイ州全体で 311人
前日より22人増加しました
* 前日 289人

2日連続増加です。

本日コロナウイルス関連で
亡くなった方は9人報告され

ここまでの合計で
感染者数は235,435人

亡くなった方の総数は
1,321人。

今朝の時点で確認できる
完全ワクチン接種率は、
76.4%

前日から0.1ポイントアップ。
数日ぶりの増加です。

ブースターショット接種率は
37.2%

こちらは前日から
変わっていません。


それでは今日
ピックアップするニュースはこちらです。

★ハワイ(アメリカ)が指定国・地域から解除
3回接種で入国後隔離なしに!
★CDC 全米70%でマスク着用から解放
★知事 「マスク義務廃止はまだ早い」
★アイランダー酒のお店がダウンタウンにOPEN


昨日2/25夜、
在ホノルル日本国総領事館が
たびレジ登録者へのメールで、
3月1日以降の日本入国の際の
水際措置の見直しについて
詳細を発表しました。

昨日の動画ではハワイ(米国)が
水際対策に係る指定国・地域である前提で
情報をお届けしたのですが、
これが解除されたため、
内容が大幅に変わりました。

(そのため昨日2/24動画、
紛らわしいので昨日夜、
いったん非公開にさせていただきました。)

以下主な内容です。
ハワイから日本時間3月1日午前0時以降に
日本に入国する際の

待機措置は以下の通りとなります。


1 ワクチン3回目 追加接種者

空港での検査で陰性であれば、
入国後の自己隔離などの規制がなくなりました。
空港を出てすぐ、
公共交通機関の使用も可能です。


2 ワクチン3回目追加 未接種者

入国後に原則7日間の
自己隔離が求められますが、
3日目以降に検査して、
陰性結果を
MySOSというアプリで届出て、
「待機終了の連絡」が来たら、
最短で4日目以降の隔離が
不要になります

なお、この検査は、
厚生労働省が認めた
検査実施機関
https://www.c19.mhlw.go.jp/search/
で、自費で行う必要があります。

実際に見てみましたが、
各都道府県にもよるかもですが、
検査実施機関は数多くあり、
郵送か対面、
抗原検査かPCRかを選べます。
費用は1000円台から、
40000円前後もあり、
検査機関によってピンキリです。

なお、空港から自宅等の
隔離先に移動する場合には、
空港検疫での検査(検体採取)後
24時間以内なら
必要最小限のルートに限定して、
公共交通機関の使用が認められる

とのことです。

そして気になる、
3回目接種を受けられない
子供についての扱いですが、
Q&Aに回答がありました!

現時点で追加接種を受けられない
18 歳未満の子どもについては

原則、自己隔離期間の短縮は
認められないとしつつ、
有効な接種証明書をもつ保護者が同伴し、
その子どもの行動管理を行っ ている場合は、
特例的に、
保護者と同様の待機期間の短縮が認められる、

https://www.mhlw.go.jp/content/000901838.pdf

とのことです。


また昨日もお伝えしましたが、
3回目の追加接種については
「ジョンソン・エンド・ジョンソンの
Janssen ヤンセン Vaccineの 場合は
1回のみ接種をもって2回分相当とみなす。 」
という記載も追加さ れました。

ですので、
J&J接種&ブースターを打っている、
私の息子の場合、
日本に私と一緒に入国の際は、
空港出たらすぐ電車に乗って
滞在先に移動できる、

いや、その気になれば
ディズニーランドに遊びに行っても
OKということになったってことですね。

詳しくはハワイ州観光局のwebsite
新型コロナウイルス情報サイトをご覧ください。
https://www.allhawaii.jp/covid19/news/20220225/

———————————————————

2月24日、3月1日以降の日本入国の際の水際措置の見直しについて詳細が公表され、
米国は、「水際対策に係る指定国・地域(www.mhlw.go.jp/content/000883243.pdf
)」から解除されました。これによりハワイ(米国)に居住・滞在し、令和4年(2022年)3月1日午前0時(日本時間)以降に日本に帰国・入国する際の待機措置は以下の通りとなります。

1 ワクチン3回目追加接種者については、空港検疫での陰性結果によって、入国後の自宅等待機は無しになります。入国後から公共交通機関の使用も可能です。

2 ワクチン3回目追加未接種者については、入国後に原則7日間の自宅等待機が求められますが、自宅等待機での3日目以降に「認められる検査実施機関(厚生労働省が認めた検査実施機関)」で検査し、陰性結果を「MySOS(入国者健康居所確認アプリhttps://www.c19.mhlw.go.jp/search/)」により入国者健康確認センターに届出、同センターからの「待機終了の連絡」により最短で4日目以降の待機が不要になります。
  なお、空港から自宅等待機のために自宅等に移動する場合には、必要最小限のルートに限定して、空港検疫での検査(検体採取)後24時間以内までは、公共交通機関の使用が認められます。

 なお、詳細については、「水際対策強化に係る新たな措置(27)」Q&Ahttps://www.mhlw.go.jp/content/000901838.pdf
をご確認下さい。

●日本への帰国・入国にあたっては、ワクチン接種証明書の提出のほか、引き続き、出国前72時間以内に実施したコロナ検査の陰性証明の提示、空港検疫、必要に応じて誓約書の提出、スマートフォンの携行、必要なアプリの登録、質問票の提出等の手続きがあります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

———————————————————


★CDC 全米70%でマスク着用から解放

(AP) -
米国疾病対策予防センターが
金曜日にマスクに関する
新しいガイドラインを発表し、

これに基づいたリスクマップで、
全米の70%にあたる
コロナリスクが低いか、
中程度であるエリアでは

学校に通う生徒を含め、
マスクの着用をやめてもよい
としました。

ハワイはこのマップで、
ハワイ島以外はイエロー リスクは中程度で
ハワイ島はグリーンで ローリスクと判断されました。

https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/about-face-coverings.html

このリスクは
入院患者数で判断されているとのことです。

このマスク不要というガイドラインでは
陽性の人や、体調が悪い人、
ハイリスクが高い地域はもちろん、
公共交通機関の屋内などでは
マスクをしたほうがいいという、
例外もあります。

この変更にあたり、
CDCは、
ワクチンと感染の両方って
社会の免疫が高まっているため、
現在では重症化するリスクは
全体的に低くなっている、
と述べています。


https://www.khon2.com/news/national/new-cdc-guidelines-offer-many-americans-a-break-from-masks/

ですが、このCDCの
マスクガイドライン、
実際にはあまり守られておらず、
アメリカ本土の多くの地域で
もうすでにマスク着用義務が
廃止され、

ハワイは、全米で、
屋内でマスクを義務付けている最後の州です。

ハワイの気になる今後ですが、


★知事 「マスク義務廃止はまだ早い」

昨日 デビッド・イゲハワイ州知事は、
(KHON2)のインタビュー で
州のマスク義務の廃止については
まだ早いと思うと話し、

特に免疫不全の人たちを
保護しつつ、
公立学校が対面授業を続け、
人々が働き続けるためにと、

早々のマスク義務廃止には、
消極的な姿勢を見せました。

ハワイはまだしばらく、
屋内のマスク姿が、
続きそうです。

https://www.khon2.com/coronavirus/gov-ige-says-hes-not-ready-to-drop-mask-mandate/


アイランダー酒のお店がダウンタウンにOPEN

昨日24日(木)
ダウンタウンに
ハワイ唯一の日本酒を生産する
「アイランダー酒」の新しいお店、
「Hanale by Islander Sake」
オープンしました。

「アイランダー酒」は
これまでカカアコで
「蔵キッチン」を営業していましたが、
併設していた酒蔵の
ハワイ島への移転を機に閉店していました。

新たにOpenしたこの、 
 Hanale by Islander Sakeは、
完全予約制で営業、
カカアコの「蔵キッチン」で大好評だった
寿司ディナー($120)を提供します。

また、酒粕を用いて、
ヘルシーな食品の生産も手がけるとのことです。

現在リカーライセンス申請中のため、
BYOB、アルコール類は、
持ち込みのみでの営業。

アイランダー酒を持ち込む場合、
持ち込み料が
無料となるとのことです。

公式オンラインショップのほか、
カハラマーケットなどご覧の場所で、
購入してから来店するといいってことですね。

Hanale by Islander Sake Brewery
場所は25 North King St.
Pig and the lady の東側の道を挟んだ並びです。

詳しい情報は
インスタグラムで
https://www.instagram.com/hanale_byislandersake/


Hanale by Islander Sake Brewery
住所: 25 North King St. Honolulu, HI 96817
予約:(808)517-8188
営業時間:5:30 pm – 8:30 pm(完全予約制 ※2月末までは木曜日〜土曜日)
定休日:日曜日
カカアコファームラバーズマーケット 8:00 am – 12:00 pm(毎週土曜日)

 
ウェブサイト: https://www.islandersake.com
オンラインストア: https://islandersake.myshopify.com/


以上ハワイの最新のニュースをお届けしました!

今日お届けした情報は
noteでもシェアしてます。
併せてご覧ください。

最後に現在のハワイの渡航情報です。

この動画では
私が地元メディアでの信頼できる情報を
確認して発信していますが、
新型コロナウイルス感染情報など、
日々変わる可能性があります。

最新の入国情報やハワイの公式の情報は
ぜひハワイ州観光局のウェブサイトをご覧ください。

3月以降の水際対策の見直しは
ご覧の通りです。

2/24の動画へも
コメントありがとうございました!

My Favorite Part wedding
米国全てが指定国から外れましたね!
3回目接種をされた方にとっては朗報ですね!

>周りのママ友大喜びです!

Maile Lomilomi
Eddie残念ながらキャンセルになったね〜。
でも明日ノース行ってくるよぉ
³どっちみちBig Waves来てるからね

>ぜひパイプライン見てきてくださいー!


Takahiro Masuda
今週末からボディボードの大会、
今ハワイのCMで出演している、
マッキー&あやか夫妻も参加します!
あやかさんは
日本人初の世界チャンピオン
でもあります

また写真と一緒に現地からレポートしますね〜

>待ってます!


凌時徳
三月の改善(?)いいんですが、行動制限がねー!
私は地方都市なので。

>3回接種ならもう、と思いますけど、
航空便の少なさがネックですかね。

去年も書きましたが
メリーモナークが来ちゃいましたか!^_^
我慢の子でジッと待ちましょう!

>一年経ちましたね!
去年の今どんなだったか、
わかるように
去年の動画シェアしようかな?

Susumu Kato
67泊ハワイの旅も今夜が最後。
明日、帰国し、
3日間の強制隔離を楽しみます。

北海道に帰ってスノーボードするぞー。
毎日の放送、楽しかった。
マハロ!そして、またウクピクで会いましょう!

>日本からも覗きにきてくださいねー!

jouta
東京の新規感染者が
連日一万人超となっています。
ステルスオミクロン株が
跋扈しているようです。

> ひきつづきstay safeで。

皆さまコメントありがとうございました!

以上ホノルル、
ワイキキよりDJ Chikapinが
お届けしました
よかったらチャンネル登録お願いします。
See you tomorrow!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?