見出し画像

Hawaii Aloha NOW [Tue,15th Feb]

2/15 ハワイ州 新規感染者数294人
(前日比 -204人) *498人

ピックアップしたハワイのニュース
★レッドヒル居住者に帰宅許可 まだ不安な住民の声
★今後30年で100年分の海面上昇!? どうなるハワイ?
★ホノマラ 地元民料金のエントリー受付開始!
★「モアナ」をハワイ語で鑑賞できるイベント開催

Aloha!
DJ CHIKAPINです。
こちら 2月15日火曜日 の
ホノルルです。

午後 5時現在の
ワイキキ
気温は24C


それではこちらをご覧ください。

今朝行ってきました、
ダウンタウンの
あるビルの様子です。


所用があって
Sony openの事務局に
出向いたんですが、

入ってるビルが
クラシカルで素敵でした!

今日のホノルル
おおむね晴れ

トレードウインドは強く
風速は3-8mほど
突風も吹きます。

最高気温は27℃
最低気温は18℃

ずっといいお天気が
続いていましたが、
木曜から土曜にかけて、
にわか雨が多くなる可能性が
あるようです。

また、
現在、高波警報と注意報が
各諸島に発令中。

オアフ島は、
北と西側の沿岸に
高波警報が出ています。

警報、注意報は
明日水曜日の午後6時まで
有効です。

ここからは、感染者数の情報です。

本日2/15の
新型コロナウイルス 新規感染者数は
オアフ島で193人
ハワイ州全体で294人
前日より204人減少しました
* 前日 498人

3日連続で減少です。

コロナウイルス関連で
亡くなった方は
報告されておらず
ここまでの合計で
感染者数は232,302人

亡くなった方の総数はひきつづき
1,262人。

今朝の時点で確認できる
完全ワクチン接種率は、
75.5%

ブースターショット接種率は
36.5%

どちらも前日から変わっていません。

それでは今日
ピックアップするニュースはこちらです。


★レッドヒル居住者に帰宅許可 まだ不安な住民の声
★今後30年で100年分の海面上昇!? どうなるハワイ?
★ホノマラ 地元民料金のエントリー受付開始!
★「モアナ」をハワイ語で鑑賞できるイベント開催


レッドヒル居住者に帰宅の許可 まだ不安な住民の声

(HawaiiNewsNow)
オアフ島の一部のエリアで発生している

水質汚染問題で
ハワイ州は昨日、
オアフ島の
パールハーバーの山側にある
レッドヒルエリアの
水の安全を宣言しましたが、

これにより、
現在このエリアから避難している人々が
帰宅できることになりました。

ですが、
実際にはこのエリアの
10%しか水質検査が行われて
いないことがわかり、
戻ることに不安を感じている、
もいます。

今避難している人たちは、
などに滞在しており
軍から宿泊費用と食費の負担が行われていますが、
安全が確認されたことにより、
これがストップします。

毒物学者の一人は、
「10%のサンプリングは、
統計に基づくと99%の信頼性がある」と語る一方、
一度、失われた
水の安全性への信頼を
取り戻すのは
簡単ではないようです。

https://www.hawaiinewsnow.com/2022/02/14/live-health-department-discuss-latest-efforts-flush-fuel-navy-water-system/

今後30年で100年分の海面上昇!? どうなるハワイ?

地球の温暖化によって
ハワイの海岸線に打ち寄せる
海面は上昇し続けています。

ますます速くなるこのスピードは
2050年までには
どうなっているでしょうか?

アメリカ海洋大気庁などが、
火曜日に発表した
報告書による内容によると、

今後数十年の間に海水が上昇し、
アメリカ本土の一部では、
45cmも高くなると予測されています。

気になるのは、
ハワイについてすが、
ハワイ諸島とアメリカ南西部の沿岸では、
今世紀半ばまでに15cm〜20cm、
海面が上昇するだろうと
予想されています。

しかし、この内容は2050年までの話です。

この報告書では、
2100年までに
アメリカでは平均約60cmの
海面上昇が予測されています。

自分の子供、孫世代のハワイ、
心配ですね…。

https://www.kitv.com/news/local/us-could-see-a-centurys-worth-of-sea-rise-in-just-30-years/article_9691fcbd-d4d9-55db-8ae5-7c608c857b36.html

★ホノマラ 地元民料金のエントリー受付開始!

(KHON2)
2022年ホノルルマラソンの
カマアイナ(地元民) エントリーの受付がスタートしました。

50周年記念大会となる
2022年のホノルルマラソンは
12月11日(日)に開催予定。

ハワイ在住者は、
カマアイナ特別料金として、
2月28日(月)まで
75ドルでエントリーできます。

それ以降は
3月1日から115ドル、
3月14日から148

エントリー料金が上がります。

2月中にエントリーしたカマアイナには、
トレーニングシャツが
無料プレゼントされるそうです。

このプロモーションは
ハワイ在住のみ対象。
アメリカ本土の居住者は
3月1日から、
海外の居住者は
3月14日から
エントリー受付スタート
とのことです。

またフルマラソン以外のランイベントも
ご覧のアーリーエントリー料金が
設定されています。

Kama'aina Early Entry
Honolulu Marathon - $75
Start to Park 10k - $55
Kalakaua Merrie Mile - $35

全米で4番目に大きなマラソン大会である
ホノルルマラソンは
時間制限がないことで知られています。

例年、約2万人にのぼる完走者人数は、
第1回のホノルルマラソンでは、
わずか151人だったそうです。

カマアイナの皆さんどうします!? 今年!?

この時期にとりあえず
エントリーだけする人も多いですが、
昔はもっとそのハードルが低くて、
ほんの10年くらい前は
カマアイナエントリーはたった$26でした。

エントリーは
honolulumarathon.org から

ホノマラまで、
トレーニングできうr日数は
約300日です!

https://www.honolulumarathon.org/our-events/honolulu-marathon

https://www.khon2.com/local-news/hawaii-residents-can-register-for-2022-honolulu-marathon-with-discounted-75-february-rate/


「モアナ」をハワイ語で鑑賞できるイベント開催

(KHON2) -
市長の文化芸術局では、
ハワイ語月間として知られる、
'Ōlelo Hawaiʻi を記念して、
ダウンタウンの、
Mission Memorial Auditoriumで
ディズニー映画「モアナ」を
ハワイ語で鑑賞できるイベントを開催します。

2016年に公開された「モアナ」は、
ポリネシア系の少女を主人公にした映画です。

ネイティブハワイアンの血を引く
アウリイ・カルヴァーリョが
「モアナ」役の声を演じ、
ハワイでのみならず大人気となったこの作品。

ハワイ語で見ると、どんな感じなんでしょうね?

ハワイ語での「モアナ」の上映は、
ダウンタウンの、
Mission Memorial Auditoriumで
2月18日(金)と
2月24日(木)の2日間上映。
いずれも午後6時開始予定です。

詳細および座席の予約は、
moca-info@honolulu.gov
までお問い合わせください。

観覧の際の飲食は禁止されていますが、
早く到着した人には、
芝生の上でポップコーンが
振る舞われるとのことです。

https://www.khon2.com/local-news/watch-disneys-moana-in-hawaiian-to-celebrate-hawaiian-language-month/


以上ハワイの最新のニュースをお届けしました!

今日お届けした情報は
noteでもシェアしてます。
併せてご覧ください。

最後に現在のハワイの渡航情報です。


この動画では
私が地元メディアでの信頼できる情報を
確認して発信していますが、
新型コロナウイルス感染情報など、
日々変わる可能性があります。

最新の入国情報やハワイの公式の情報は
ぜひハワイ州観光局のウェブサイトをご覧ください。

おかげさまで今日で
10分ハワイニュースとして始めた
このHAWAII ALOHA NOW、
1周年を迎えました!

一年前にあげた動画、こちらです。

去年の2/15のトピックは、

★トランプ前米大統領、再び無罪判決
★ハワイの介護施設でのワクチンの受け入れ率上昇
でした。

当初は地元紙の一面をピックアップするという
コンセプトだったんで、
こんな内容でした。

この動画改めて見ますと、
大丈夫か?って感じで、
とても見れたもんじゃないです。

でもこれ見ると
一年前の自分よりは、
少し成長できているかもって、
思うんです。

これは
この動画を
観ていてくださった
あなたのおかげです。
本当にありがとう!

パンデミックの終わりを見届ける、
というつもり始めたんですけど
当時はワクチンが普及したら
終わりかな、って
こんなに長引くとは
思ってなかったので、

現時点では、
私のプライベートの事情もありまして、
毎日の更新の継続が
厳しくなっているのも事実なんですが、

続けられる間は
続けていこうと思います!
お付き合いください。

最後に、
この動画のプロデューサー Hoshiさん、
サポートしてくださっている、サンライズレストランのTomokoさん、
ビジュアル面サポーター、まるやまさっちゃん、
に感謝を伝えさせてください。
ありがとうございますーーーー!

2/14の動画へも
1周年、おめでとうメッセージなどなど
くださった、

伊藤英男
雅彦 中村
k bekken
凌時徳
将一 中川
Hirarin Waikiki
Teruyoshi Morinaga
久美 西
さん

ありがとうございました!
また明日からコメント紹介していきますね!

みなさまコメントありがとうございました!

以上ホノルル、
ワイキキよりDJ Chikapinが
お届けしました
よかったらチャンネル登録お願いします。
See you tomorrow!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?