見出し画像

ANAダイヤモンドステータスの価値!~ANA修行の魅力~

YouTube版はコチラから

【SFC修行】 ANAダイヤモンドステータスの価値!~ANA修行の魅力~
https://youtu.be/-txVym5M_C0

このブログはYouTubeの文字お越し版になります

今回は、2022年度のダイヤモンドステータス解脱した
私が、なぜ?毎年 ANAダイヤモンドステータスを維持するのかについて
今年の振り返りも踏まえながらダイヤモンドステータスの価値にいて
見ていきましょう

今回のトピックス
1.10万ポイント到達までの道のり
2.SKYコイン
3.選択式特典 コース内容
4.アップグレードポイント
5.2021年度 オリジナルネームタグ
6.ダイヤモンドメンバーの特典
7.ダイヤモンドステータスの価値
8.まとめ

1.10万ポイント到達までの道のり
今年やはり大きかったのは2021年度のステイタスに応じて加算される
「ボーナスプレミアムポイント」です。
2021年度のダイヤモンド会員に40,000PPプレゼントされました。

年初はANAが対象者限定でPP2倍キャンペーンを実施するという事で、
修行スケジュール組んでいましたが、緊急事態宣言により、PP2倍のキャンペーンが中止になり、2月から組んできたスケジュールも一旦全部キャンセルしましたやっぱり2倍は大きいですからね

そして、3月22日からのANAマイレージクラブ会員全員対象でのPP2倍キャンペーンが始まりました。
すぐに、4月からのスケジュールを組み、無事6月にダイヤモンドステータス修行を解脱しました。


2. 次にSKYコイン
Skyコインは、2020年12月に申し込みが開始された選択式特典で
選択した特典が3月末に付与されました。

3. 次は、みんな気になるプレゼント!選択式特典 コース内容です
選択特典は1~9を選択する事になりますが。
それとは別に、「ANA SKY コイン:20,000コイン」か「アップグレードポイント:4ポイント」を選びます。

選択式特典 コース内容はこのような感じです
詳しく知りたい方は選択式特典のURLを張っておきますね

概要欄 URL 2021年度 選択式特典
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/sentaku2021/

1つ目はANA SKY コイン コース
ANA SKY コイン:60,000コイン(60,000円分)
国内線や国際線の航空券や旅行商品の支払いに使用します

2つ目はアップグレードコース
アップグレードポイント:12ポイント
座席クラスのアップグレードやラウンジの利用などに使用します

3つ目はIHG・ANAホテルズグループ宿泊・お食事コース
クーポン:40,000円分(5,000円分のクーポン券8枚)
IHG・ANAホテルズグループでの宿泊・食事に利用します

4つ目は上質なレストランコース
ミシュランの星などを獲得した日本国内・海外の厳選したレストランの中から、好きな1店舗にペアで招待愛する人と一緒になんていいですよね~

5つ目はギフトセレクションコース
WEB専用カタログから好きなアイテムを1品(食品は3品)
私が選ぶんだったら、トラベル用品かなぁ~

6つ目は「ANA SUITE LOUNGE」ご利用券コース利用券:6枚
家族と海外旅行に行く時に利用したいですね


7つ目は機内販売コース
クーポン:40,000円分(5,000円分のクーポン券8枚)
「ANA FESTA」や免税店「ANA DUTY FREE SHOP」での支払いに利用可能です

8つ目は自然再生コース
ネイチャー派必見です
沖縄・恩納村の海にサンゴ20本を値付け
私は、トータルで100本ほど植え付けしたかな?

9つ目はコンシェルジュコース
1年間のクラブ・コンシェルジュ会員資格
入会金20万円、年間費18万円のクラブ、私は絶対に浮く自信あります

以上9個のコースから1つを選びます
自分好みのありましたか?

私の選択は毎年、ANA SKY コイン 60000円分です
来年も同じ選択かな

4.次は、アップグレードポイント
2021年の2月末に80ポイント加算されした。

でも、アップグレードポイントって海外に行けないと使う場面が
ほとんど無いんですよね…
実際、私もダイヤモンド修行終えましたが、まだ76ポイント残ってます
今年もSkyコインに好感かな

5.次に2021年度 オリジナルネームタグ
オリジナルタグ、毎年3月くらいに届きます
ほんと、シンプルにタグとベルトのみ
希望しない場合は、1000skyコインをもらえます。
毎年貰ってますが…

6.次に ダイヤモンドメンバーの特典
これまで、話してきたことは、ダイヤモンドメンバーになったら
貰える特典でしたが、ダイヤモンドメンバーがメンバー期間中に得られる特典ももちろんあります。

・「ANA SUITE LOUNGE」の利用
SUITE LOUNGEが使えるのはダイヤモンドメンバーかファーストクラス利用者のみになります。

・コンシェルジュサービス
SUITE LOUNGEのカウンターとかに綺麗な女性がいますが
一度も利用したことありません…


・専用デスク
たまに、分からない事やキャンセルの時に使います
待ち時間ほぼゼロです

航空券の先行予約可
座席指定の優先
空席待ちの優先
特典航空券等の先行予約等に利用できます

これは過去動画をご覧ください
概要欄にURLを張っておきます
【ANA ダイヤモンド会員が教える】SFC修行~優先座席指定~
https://youtu.be/aPr1z_Col0A
【ANA ダイヤモンド会員が教える】SFC修行~空席待ち優先~
https://youtu.be/hEQFzlflvu8

・フライトボーナスマイル
115%-130%の加算はかなりの恩恵を受けています
私の場合、マイルはあまり使わないので、放置状態です

・マイルの有効期限なし
ステイタス失効後からは3年間
このサービスがあるからこそ、マイルを放置状態なんですけどね

7.最後はダイヤモンドステータスの価値
価値観は人によって変わるため何とも言えませんが、
国内線利用が多い方には、費用対効果はあまり良くないと思います。
逆に海外利用が多い方にとっては、メリットは強いと思います。

通常10万PPを達成するには100万円程かかるため、
その費用を他に使った方が豊かな生活は送れると思います。

現在ではANAの大盤振る舞いのおかげで取得のハードルが非常に低くなっています。
だからと言って、ダイヤモンドサービスメンバー自体の数が極端に増えラウンジも快適に過ごせなくなるとは思いませんが、心配なのが、プラチナメンバーやSFC会員又は、プレミアムエコノミー搭乗者が使えるANAラウンジの方だとと思います。

ダイヤモンドで良かったと言える瞬間を実感出来るのは、やはり普通に海外に行くことが出来るようになってからだと思います。

もちろん国内路線でも欠航やトラブルなどでの空席待ちカウンターに並ばなくて良いとか、優先されるというメリットはあります。


8.まとめ
ダイヤモンドステータスは、初めての取得が一番お金がかかり、すごく大変だと思います。
しかし、2年目以降は特典にもあるようにskyコインがプレゼントされ
また、マイル貯まりやすくなるので、1年目よりも維持は容易です
とは言っても、お金はかかります。
その支出を極限まで抑えたルートを見つけ出すこともダイヤモンド修行で楽しい所です。ちなみに、6月に解脱した私のダイヤモンド修行Total金額は、154,000円でした

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCBTd73suDbPMLWG7lhcw61g

▼LINE@はこちら【個別相談受付中】
https://lin.ee/5SiUZmQ
ID:chikatabi

▼Twitterはこちら【DMにて個別相談受付中】
https://twitter.com/CHIKATABI1
ID:CHIKATABI1

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/chika_tabi_/
ID:chika_tabi_


★★過去の人気動画です★★

【SFC修行】 誰でも乗れるんだ!ビジネスクラス! ~ANA修行の魅力~
https://youtu.be/XZW8ONOM5tQ

【SFC修行】優先搭乗 ~ANA修行の魅力~
https://youtu.be/TgIR0HlyIyY

【SFC修行】 アップグレードっていくらするの? ~ANA修行の魅力~
https://youtu.be/4w1-zEaCCcs

※※個人の方でもおもしろい動画が撮れそうな場所、ものがあれば是非協力お願いします。
※※レビューしてほしい飛行機の路線、場所など動画のネタになりそうなものリクエストと募集中です。

詳細や仕事のご相談はDMか下記まで。
chika.vlog.chika@gmail.com


#sfc修行
#ダイヤモンドステータスの価値
#anaダイヤモンド会員
#sfc
#ana
#chikatabi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?