見出し画像

ハワイの行き方徹底解説!どうやって行けるの?【旅して学ぼう】 ~ANAダイヤモンド会員が教える~

YouTube版はコチラから
ハワイの行き方徹底解説!どうやって行けるの?【旅して学ぼう】
https://youtu.be/VZwO3ozD1CY

今回は,ハワイに行きたい! 今のハワイ?どうやって行けるの?について
みなさんご存知の通り、8月9日、13日に1年5ヶ月ぶりにエアバスA380型機
「FLYING HONU」がハワイへ飛びました。
ハワイは、現在日本からの観光客を受け入れています!
今のハワイはどうなっているの?検査は必要なの?現地到着後の隔離は?
出発前の準備に必要な手続きは?帰国前に必要なPCR検査は?
そして日本到着後の手続きは?ハワイを検討された方は、沢山の疑問や不安が上がると思います。
そんな、ハワイに行きたい! 今のハワイ?どうやって行けるの?について見ていきましょう。

今回のトピックス
オープニング
今のホノルルの様子は?
到着後の注意点
出国前の準備はめんどう!
いよいよ出発だ!チェックインカウンターでなにするの?
楽しかったハワイ帰国前にもの準備が必要!
帰国の機内でも!帰国後は?

1.今のホノルルの様子は?
ハワイは今、アメリカ人観光客が多く訪れており、ワイキキはもちろんですが、ダイヤモンドヘッド、クアロアランチ、ハナウマベイ、アラモアナショッピングセンターなどもコロナ前に近い水準にまで戻っているようです。
ワイキキビーチには、日本人の姿はわずかしか見られないようですが
アメリカ本土からの観光客で賑わっているみたいです。
ハワイ名物のトロリーも一部は運行再開しました。
ハワイ行けば一度は乗車するワイキキ・トロリーのピンクラインは30分間隔で運行しています。
残念ながらANAエクスプレスバスは現在も運休しています
ANAエクスプレスバスの事が知りたい方は概要欄に張っておきます
レストランは、座席数の50%までに制限。飲食時を除いて常にマスクを着用になります
アメリカ本土からの観光客が多いようですが、日本人観光客の姿は僅かのようです。

ANAエクスプレスバス
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/promo/hawaii_for_amc/trolley/

2.ハワイ到着後の注意点
ダニエル・K・イノウエ国際空港からワイキキなどへ向かう場合は、
以前に比べるとタクシーの台数も少なく、レンタカーも以前に比べると
台数が少なくなっていることから、ご利用予定の方は早めの予約が必須です
ちなみに、空港からワイキキまでライドシェアで通常であれば3500円位ですが、7000円払った話も聞いています
それほど空港からの移動手段が少ないみたいです。


3.出国前の準備はめんどう!
準備はこんな感じ
・ESTA
・Safe Travels Program
・CDCの誓約書
・陰性証明書

航空券を予約したあとは、従来から必要となっているESTAの取得が必要です。
また、ハワイ州のSafe Travels Program(セーフトラベルズプログラム)に渡航情報の登録が必要です。
ESTAとSafe Travels Programの申請ページをご確認ください

ESTA https://esta.cbp.dhs.gov/
Safe Travels Program https://travel.hawaii.gov/#/

アメリカCDCの誓約書
CDCの要請により検査証明書と共に宣誓書を事前に印刷し、記入します。
CDCの誓約書を概要するとこんな感じ
・2歳以上の搭乗者は全員対象 2歳未満は必要なし、
2歳〜17歳は親またはそれに準ずる立場の人が代理で申請
・パスポート、チケット、検査の情報が全て一致していること
・出発前72時間以内にハワイ州が指定する日本国内の医療機関での陰性証明の添付
・三ヶ月以内に陽性だった人は
渡航に問題ないことを証言する、医療機関または保健所の文書の添付
・事前に記入して各航空会社に提出

CDCの誓約書をご確認ください
CDCの誓約書 (2023年7月31日まで有効)
https://www.cdc.gov/quarantine/pdf/attachment-a-global-passenger-disclosure-attestation-2021-p.pdf

更に、日本を出発する時刻の72時間以内のPCR検査が義務づけられております。
ハワイ州が指定する日本国内の医療機関でPCR検査を受ける必要があり、
専用フォーマットでの陰性証明書を取得する必要があります。
指定病院で受けない場合は、ハワイ入国後に10日間の自己隔離の措置が取られますので、注意が必要です。
ハワイ州保健局が指定する陰性証明書を発行してくれる医療機関をご確認ください

ハワイ州保健局が指定する医療機関
https://www.allhawaii.jp/covid19/prepare/certificate/

陰性証明書を取得したのち、事前に登録していたSafe Travels Programに
陰性証明書をPDFファイルでアップロードします。
そして出発24時間を切った段階で健康状態をオンラインで申告すれば事前準備は完了です。
出発空港には通常より早めに到着されることをおすすめします。


4.いよいよ出発だ!チェックインカウンターでなにするの?
出発当日の持ち物はこんな感じ
①パスポート
②eチケットお客様控え
③陰性証明書の原本
④事前にダウンロードしたアメリカCDCの誓約書
ハワイ行きでは、チェックインカウンターでの手続きが必要となっています
チェックインとともに、現地到着後の自己隔離免除の審査を事前に行う「プリクリアランス」があります。
メールで送られてきたSafe Travels ProgramのQRコードと陰性証明書を提示します

5.楽しかったハワイ帰国前にもの準備が必要!
日本へ帰国する場合は、日本入国に際してPCR検査が義務づけられています
ホノルルから日本へ向かう便の出発時刻から72時間を切ってからの検査となりますので、久しぶりのハワイでギリギリまで遊んでPCR検査忘れにご注意下さい。
ワイキキには、日本語対応で日本政府の指針に沿った
PCR検査の陰性証明書を発行してくれる医療機関があります。
ANAトラベラーズで予約もでき、マイルを使っての支払いも可能です
ANAトラベラーズPCR検査を確認してみて下さい
陰性証明書の受け取り時には、パスポートが必要になるので
忘れないように注意してください。
陰性証明書を受け取れば、帰国前の準備は全て完了。

ANAトラベラーズPCR検査
https://anaop.veltra.com/searchresults?l=%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E5%B3%B6(%E3%83%9B%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%AB)&p=1&q=PCR&sb=SALES_DESC&m=2

6.帰国の機内でも!帰国後は?
日本へ向かう機内では、税関申告書に加えて、
誓約書・健康カード・質問書などの書類が配られますので、
必要事項の記入、署名などをしましょう
またスマートフォンを使っての健康に関する質問についても
ハワイ出発前もしくは日本到着直後に回答する必要があります。
日本に到着後は、唾液による抗原検査が義務づけられているなど、
入国審査前にいくつかの手続きが必要となります。
到着後は申告した待機場所へ移動し、14日間の自主待機となります。

ハワイへ旅行すること自体は可能になっております
関東や関西にお住まいの方なら14日間の自主隔離は自宅も可能ですが
関東・関西以外にお住まいの方は、難しいですねよ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?