見出し画像

Flipを使おう!

Microsoftの教育系SNSである、Flip(旧Flipglid)について書いていきたいと思います。と言っても、大切なことは、こちらに書かれています。

映像や音声を専用のルームでみんなで共有し、「いいね」をしたりコメントをしたりするアプリになります。

こちらのアプリを、教育にどのように生かしていくのか、ということが最近の自分の研究テーマになっています。

自分は低学年の担任なので、文字入力が必要ないFlipには大きな魅力を感じています。しかし、そもそも表現したい何か、をきちんと持っていないことには、いくら表現する場があっても使いきれないと思います。

しかし、このようなアプリがあることで、文字による表現ができなかった子が活躍する、ということもあり得ると思います。

なので、とにかく使ってみて、使いながらより良い方法を模索していくのが良いと思います。

自分なりにたどり着いた、Flipの初めの一歩は、「Flip先生」としてみんなに見てもらう場にすること。

今、世の中には多種多様なSNSが存在します。それらを、最初から発信する場として使ってきた方は少ないのではないでしょうか。

色々な方の発信を見るのが目的で初めていき、自分も発信を始める、みたいな。

子どもたちが、「すごい!やってみたい」と思えるような動画をアップしていったら、面白いと思っています。詳細は、また書きたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。ご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?