見出し画像

実践するだけでどんどん資産が増える💸  「投資の原理原則」

日本人のFinancial Literacyはアジア最下位なんだとか🤣
お金の運用について教わる機会が無い。
銀行に預けても利息はほぼゼロ。でもどうしたら良いの?という人多いのでは無いでしょうか?

今回は、ユダヤ人が13歳で学ぶ
実践するだけでどんどん資産が増える!
投資の原理原則について

1)収入の(最低でも)10分の1を貯金する
入ってくるお金を全て使ってはいけません🙅‍♀️
→それで余剰資金が生まれてきます

2)欲望に優先順位をつける
何か欲しいと思った時、毎回自分に問いかけるクセをつける
「本当に今の自分にこれが必要?」
「なぜ必要なの?」(明確に答える)
何かものやサービスを買おうと思った時、常にこう自分に問いかけるだけで買うものや無駄づかいが減ります。

3)無駄な支出を減らす
固定費をノートに書き出す。
事業に必要な経費や人件費、生活に必要な家賃や食費など数字で書き出し、もっと安く抑えられないか?工夫したら減らせるものが無いか? 考えてみる。
収入が増えて支出も増える人結構いますが、それでは資産は残らない。。
ちなみに、ユダヤ人が家賃に使うお金は収入の20分の1だそうです。日本では3分の1とか4分の1とか言われますね.. 

4)買った時よりも価値が上がるものを買う
家、不動産、時計、Bagなど。
持ち続けながら価値が上がっていくもの、価値が下がらないもの。そういうフィルターを働かせ、そういうものを買うクセをつける。
HERMESのバーキンを買おう👜!

5)蓄えたお金を運用する
冒頭にも書いた通り、日本のFinancial Literacyはアジア最下位!運用をする人がほとんどいない。運用って何をしたら良いの?
アメリカでは平均、余剰資金の50%を運用します。
ヨーロッパでは平均 30%、日本では16%しか運用しない。
投資には2種類ある
 1つは、第三者に預けて運用を任せる
 1つは、自分で運用する
自分で情報を取れるようになり、情報を精査するスキルと知識を身につけ、柱となるもの一つで良いので自分の力で運用できるようにすること。

6)自分より年収や資産の高い人との人脈を作る
資産を安定して増やしている人から
見極め術、コツ、経験、基準、守り方などを
直接教えてもらう。

7)専門的知識を持った人に意見を求める ←Most Important!
投資は自分でするものだけど、自分だけで判断をしない。自分で判断しがちだけど、あなたはその道の専門家では無い、多分。
その分野に精通している人、2−3人に意見を求めて
最終的に自分で判断するようにすれば成功確率が上がる。
どれだけ信頼している人からの話でも必ず第3者の意見も聞くこと!
横のつながりを作って成功している人から直接話を聞く事も重要。

8)自分に投資をする
ユダヤ式では13歳で親から4つの権利収入の柱を作りなさいと教えられるが、権利収入とは投資だけではなく色んな作り方がある。
自分自身でお金を生み出せる力、スキル、MarketingやSales、交渉術など。
投資やファンドは上手くいかないと一瞬で消えることがある。投資や運用益だけに依存して生活費を賄うのは危険⚠️
自分の知識や人脈を増やす為の投資を継続し、実業でも稼ぐ力をつけよう。自分に投資することが結果一番大きなリターンとなります🙂