【Webデザイナー1ヶ月目】振り返り&伸びしろ談

こんばんみん!ちなみんです。

今回は、Webデザイナーとして就職した1ヶ月目の振り返りと伸びしろについて記録していきます。
(元々、振り返り&失敗談と言うタイトルでしたが、「…失敗ではない!伸びしろですねぇ!」と勝手に脳内変換されたのでこちらを採用🙏)
それでは振り返っていきます〜


【振り返り①】やっぱり仕事楽しい…

前職を辞めてから半年ぶりに仕事に就きました。
初めの2週間はワード・エクセルの操作やDreamweaverに慣れるために簡単なサイト制作(たまに首がカクカクしていたことはここだけの話)
その後は、先輩のお手伝いでバナー制作、サイト制作をしております。

当たり前ですが、何事も新鮮で楽しい…!
自分が作成したものが公開されて実際にクリックしてくれるんだな〜と思うと感慨深い…

失業中は辛いことも覚悟の上でしたが、心折れることもしばしば…でもここまでやってきてよかったことが多いです!
”もっとたくさんの方により良いサービスや商品を体験して笑顔になってほしい”この想いをこれからも軸に勤務し、勉強も重ねて精進せねばです…!


【振り返り②】帰宅後の時間を活用する

帰宅後に勉強したいけどする気がない…でもやりたいこといっぱい…
なんてことがしばしばあったので「今日は何時からデザイントレースする!」と決めて取り組んでおりました。
これにプラスしてもくもく会を開催。人の目があるのでサボっていられないので強力です!

今日の復習はSNSでアウトプットしたり、ノートにまとめたりしていました。準備は就業時間中にできなかったことをNotionにまとめておき、参考のHP検索したり、コーディングのエラーを解消するためのサイトを見つけていました。

今後力を入れていきたいことはGoogleアナリティクスと読書です。
アナリティクスを利用しながらサイトの分析して改善していきたい…!
基礎基本なら20時間ぐらいで勉強できるので、すぐ活用できることにワクワクします!
そして、読書を通じてデザイン、コピーライティング、SNS、コンサルティングなどなど気になる知識をインプット・アウトプットしていきます!


【伸びしろ談①】意見を言うのに躊躇しすぎた

ここからは伸びしろ談。
1つ目から重い…(重々承知しております😂)

私事ですが、昔から誰かの意見に同調して自分の意見がなかなか言えないor自分の意見が持てなくて後から「あーやっぱりこう伝えておけばよかった」と後悔することが多い人です。
それが早速発揮されました。

ディレクターさんから依頼されたプロジェクトでデザインからサイトを作成し、私なりに工夫していたところを”どうしたらいいですか?”と聞いたら必要性がないと感じられ修正されました。
「うーん、ディレクターさんこう言ってるけど新人だし1ヶ月目だし私が何か言ってもな〜😅」なんて言えずにもやもや感が残る一方…

数日後、上司と話す機会があり、この一件を相談しました。

伝えると伝わるは違っていて、伝えるはただ一方的に伝わってないのに話している。(隣で外国語をひたすら話されてる感じ)伝わるは伝えて行動させたり、納得・承諾してもらえること。
ここに遠慮はいらないし、むしろどんどん意見は欲しいけど伝え方は大切。

そうなんです、わかります…ただ勇気がいるんですよね…
と言うことで、私が思う伝え方を考えてみました。

①自分が考えたこと、こうだからこうしたいと事例をつけながら提案をする
②些細なことでも自分の考えをまとめておく、いざと言うときに伝えられるようにする

まだまだ工夫はあると思いますが、自分が思いつくのはここまで。(アドバイスご教授いただけると嬉しいです🙇‍♀️)
実践していくのと、このご時世コミュニケーションが取りづらいですが積極的にして打ち解けていきたいところです。

【伸びしろ談②】ペルソナ設定

ペルソナとは商品を販売する際に決める架空の人物像のこと。
設定はしていましたが、実際に少数派(もしくはいない)だったり、自分が販売したいがために理想像となってしまってペルソナとして成立しないのではないかと立ち止まってしまうことがありました。
ここは
・現実のユーザーを捉えるためにSNSを分析、アンケートなどを実施する。
・していない場合は時間がかかるため、富裕層ピラミッドなどでターゲット調査して絞っていく。
まだまだ勉強不足ですがなんとなくでペルソナ設定しないようにしていきたいです…!


1ヶ月目は以上となります!(アウトプットも兼ねて毎月シリーズ化)
最後までご覧いただきありがとうございます🙇‍♂️

未経験から転職した経験談noteはこちら👇

ご相談・質問は気軽にDMいただけると嬉しいです!
では次のnoteでお会いしましょう〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?