nanoha👐言語化フリーク

毎日毎分毎秒、考えすぎ/感じすぎてる人¦それらをとにかく「言語化」して世に放つ人¦誰か…

nanoha👐言語化フリーク

毎日毎分毎秒、考えすぎ/感じすぎてる人¦それらをとにかく「言語化」して世に放つ人¦誰かのひらめきやスッキリに役立ちますように¦たまに狂った推し記事も書きます🤪

メンバーシップに加入する

昔からとにかくお豆腐メンタルな私が、ChatGPTでつよつよ高野豆腐メンタルに改革を目指します。その実験の過程を包み隠さずシェアします。

  • オブザーバー

    ¥500 / 月

マガジン

  • 推し、それは彩り

    推しのことになるとIQ2かつ語彙力1になります。推すときは狂ってるくらいがちょうどいい。

  • 脱・逆張りチャレンジの軌跡

  • テーマのあるエッセイ

    書くチャレンジなど、決まったお題に沿って書いてみたエッセイたちです。同じテーマで他の方が書かれたエッセイと読み比べても楽しいかも。

  • 私のうつヌケ記録

    抑うつ状態と診断を受け、休職してからの経過をまとめています。心はナマモノで揺らいで移ろいで、いろいろ変わっていくみたい。

最近の記事

  • 固定された記事

nanohaの現在地vol.1|自己紹介

初めましてこんにちは、nanohaです。 よくご存じのかたはいつも読んでくださってほんとにありがとうございます。 スキがとまりません。 突然のよそよそしい前置きは、また思い出したかのように自己紹介を書いてみようと思ったからです。 いや、自己紹介とはちょっと違う、現在地チェックです。 これまで固定していた自己紹介を都度上書きしてきたんですが「それじゃ過程が1個も残んなくね?」と今さら気づきました。 だから、過程を残す現在地チェックに変更です🙆‍♀ 1. これまで

    • 私にとって人や文化の背景を知ることは、数学の公式の勉強と一緒

      みなさん学生時代って、数学の公式、どうやって覚えてましたか? 呪文のように唱える耳コピ派? ビジュアルで目に焼き付ける派? 私はそのどちらでもありません。 というのも、どんなに簡単な公式もその理屈が理解できないと覚えられなったんです。 数学は大学受験の直前に永遠のサヨナラを言い渡したので、具体的な例がパッと思いつかなくってあれなんだけど。 なんか解の公式とか、因数分解とかとにかくいーーーーっぱいあったじゃん。 でも公式って、こうこうこうなるから、こっちとあっちも

      • なぜだか情緒は不安定!(いつも) 何もできぬまま進む時計!(いつも) でも明日も早起き成し遂げたい!(いつもじゃない)

        • 思い立ったが吉日でいつもより1時間早起きをしてみたけど意外と大丈夫なのかもしれない。でも夜型生活への謎の後ろめたさがある。早起き続かないのってこれが原因なのかもしれない。 自分には良くない男だって分かってても情で別れられなくてズルズルするみたいな。(朝からつぶやく例えじゃない)

        • 固定された記事

        nanohaの現在地vol.1|自己紹介

        • 私にとって人や文化の背景を知ることは、数学の公式の勉強と一緒

        • なぜだか情緒は不安定!(いつも) 何もできぬまま進む時計!(いつも) でも明日も早起き成し遂げたい!(いつもじゃない)

        • 思い立ったが吉日でいつもより1時間早起きをしてみたけど意外と大丈夫なのかもしれない。でも夜型生活への謎の後ろめたさがある。早起き続かないのってこれが原因なのかもしれない。 自分には良くない男だって分かってても情で別れられなくてズルズルするみたいな。(朝からつぶやく例えじゃない)

        マガジン

        • 推し、それは彩り
          19本
        • 脱・逆張りチャレンジの軌跡
          6本
        • テーマのあるエッセイ
          24本
        • 私のうつヌケ記録
          15本

        記事

          思ったこと脊髄反射で喋っててもイヤな感じしない人

          主語が大きい&THE決めつけでアレなんですけど、人生の先輩方って、結構ためらいなくお喋りできる人多いじゃないですか。 そこそこ並んでるレジでのお会計だろうが、おしゃれで静かな雰囲気でほんのり緊張感のある場所だろうが、 喋る。 「ん?これは何?あぁあぁそうなの!面白いねぇ〜」「ちなみにこれとこれは何?」「あとおすすめはある?」とか、わりとな量とボリュームで 喋る。 あと「えぇと…うわ!あそこで小銭使ったなぁ!いや〜ちょうどあると思ったのになぁ」と、ンなこと聞いてねぇか

          思ったこと脊髄反射で喋っててもイヤな感じしない人

          友だち付き合いに時の流れを感じ、驚愕するアラサーがここに約1名

          アラサーというか、今年30になるのでもはや「サー」なんですけど。 この歳すなわち、大学の友だちすら出会ってから10年経ってる計算なんだけど、やばくない? 高校の友だちは15年近く経つのもやばい。 中学と小学校はほぼ同じメンバーと考えると、ゆうに20年超えてるから相当やばい。(何が) 幼なじみはオムツ履いてた頃から遊んでたらしいから、四捨五入したらたぶんもう30年経ってる。 いや知らんけど。子を育てたことないからオムツがいつ頃とれるんか知らんし。 でさ、この振り返っ

          友だち付き合いに時の流れを感じ、驚愕するアラサーがここに約1名

          伝わるかどうかは「穴が開くほど相手を観察したか」だと思う

          不安とドキドキとほんの少しのワクワクを持って入社した新社会人の皆さま。 社会人1週間目、まじ、 お疲れっしたぁぁあぁぁあぁぁあ!!!!! 社内の人と出くわさなさそうなところで、思う存分ハメを外して、週末を楽しんでください。 さて、そんな新社会人の皆さんも、もう何年も働いて疲れ切っている中堅サラリーマンのみなさんも、そもそも企業で働いてない皆さんも。 私たちが生物である以上、コミュニケーションは欠かせません。 しかも複雑な言語を操る人類である以上、そのコミュニケーショ

          伝わるかどうかは「穴が開くほど相手を観察したか」だと思う

          たまにはシンプルに、最近の嬉しかった話を

          少し前に、友だちのウェディングパーティーにご招待いただいたときの話。 そのときついでにしたひとり旅がサイコーだったという話は前に書いたんですが、 今日はパーティー中の何気ない会話でめちゃくちゃ嬉しかった話を。 新郎新婦ともに大学のサークルの友だちなので、会場ではなんだかんだ会えていなかった懐かしい面々とも再会でき、 いろいろ自分たちや共通の知人の近況を話している中で、みんな私のnoteを読んでくれてるという話になったんです。 これは過去にも何度も言っていることなんで

          たまにはシンプルに、最近の嬉しかった話を

          小指の爪くらい、ちょっとしたお知らせ

          こことは別にnoteアカウントをはじめたよ。 昔から異国のものに惹かれる性質の私(しいたけさんも乙女座はそんな気質があるとよく言ってくれてて嬉しい!)。 世界史にドハマりした高校生の時期を最近思い出すことが増えていて。 やたら国内外の歴史、文化、遺跡、街歩きとかそういうものが目につくんです。 言語化に次ぐ、私の純粋な好き・興味ってこれなのかもしれない、と最近ヒシヒシと感じておりまして。 さあらば、心置きなく没頭しちまおうぜ!と思ったんですが、せっかくなら学んだことを

          小指の爪くらい、ちょっとしたお知らせ

          春の陽気は、自分を見失わせるね

          さすがにもう、ダウンやら厚手のセーターは片づけて良さそうですよね! 桜の開花も平年より1週間くらい早いのでは?と言われていたのに、まさかの直前に寒暖差パーリナイがあってびっくりしましたよね。 毎朝、服を選ぶのにびくびくし、衣替え(という名の断捨離)のタイミングを見誤らないよう警戒する週末ともおさらば!!! もう世間はすっかり春、ということでよろしいでしょうか? 例にもれず広島も、今日は良く晴れて心地の良い土曜です。 ピンと引き締まった冬空の青がほどけて、こんなにも太

          春の陽気は、自分を見失わせるね

          同じ日本語でも「翻訳」が必要なことがある

          会社のあの人の言ってること、まっっっじで分からん。 もはや日本語じゃない気がする。 そういうときって、ありますよね。 え、そこまではない? いや、あることにしてください、今日のテーマなので… 最近ね、コミュニケーションが上手くいかないってこういうときじゃない?って話をしておりまして。 ざっくり言うと「なんだかんだ、コミュニケーションエラーの原因は自分と思ってたほうが早いぜ」という話で、 その原因とは主に以下の3つではないかと思ってるのです。 ひとつめの原因につ

          有料
          300

          同じ日本語でも「翻訳」が必要なことがある

          他人からしたら、自分の頭の中ってブラックボックスなわけで

          ねえねえ皆さん、誰かに話しかけるときって、どうしてる? 「なんやねんそのざっくりした質問」って感じですよね。 話の筋も意図も、どう答えればいいかも、まったく分かんないですよね。 …ごめんやん。 仕事で同僚に話しかけるとき、第一声ってどうしてるかな、そもそも声掛け前のシミュレーションってどれくらいするのかな、という意図でした。 「いや、それを先に言え」と思いましたよね。 そう!今日話したいのはそこ! 前回、コミュニケーションで齟齬が生じたとき「いやいや、アイツ理解

          有料
          300

          他人からしたら、自分の頭の中ってブラックボックスなわけ…

          あなたの話を「アイツがイマイチ理解してくれない」理由

          仕事などで何か指示したとき、お願いしたとき。 「…なんで何回言っても分かんないの?通じないの?」ってなったこと、ありませんか? 程度の差はあれど、きっと誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 特にこの事象、新入りの指導とか、普段交流の少ない部署の人とのやり取り、あるいは社外の人とのコミュニケーションで、よく起きません? でも毎日顔を合わせる、隣の席の同僚や目の前の上司には、同じ伝え方をしてもちゃんと伝わる。 なーーーんで"アイツら"には伝わらないんだ?

          あなたの話を「アイツがイマイチ理解してくれない」理由

          スパコンはじかないノープラン旅行の多幸感が半端なかった話

          こないだ、友だちのウェディングパーティーにご招待いただきました。会場が京都だったので、せっかくなら前乗りしてひとり旅することに。 でさ、私、旅行となると、ざっくりでもいいから行程を決めたくなるんですよ。 さすがにガチガチに決めたりはしないんですが、朝昼晩どこで食べるかはめどをつけておきたい。あらゆる行きたいリストをできる限り消化したい。 だって私のGoogleマップ、こんなことになってるから。 ハートが行きたいところ、緑は行きたい宿、星は行ったところ。んな説明されても

          スパコンはじかないノープラン旅行の多幸感が半端なかった話

          暖かくなると外に出たくなる人の性

          え?もう春ですか? って感じの暖かさでしたね、今日は。 そのせいなのか何なのか知りませんが、帰り道は自転車通勤&通学の人で溢れかえってました。 ねえ、ちょっと暖かくなったからってウキウキでチャリ乗ってる人いない???(なんでちょっとdisる) いつもはスイスイな道も、混みに混みまくって、なんなら自転車同士でぶつかってる人もいました。 びっくりびっくり。 春になると、虫も人も沸いて出るとはよく言ったものですよ、ほんと。 まあ、かく言う私も一緒です。 人なので。

          暖かくなると外に出たくなる人の性

          論理派なの?感覚派なの?どっちが好きなの?

          私のnoteの読者は同世代かそれ以上が多くを占めていると思うので、古かろうがなんだろうが、松浦亜弥のこのくだりは定期的に使っていきます。 でも、あややのファンとかではありません。 そんなことはどうでもいいんスけど、みなさんどっち? 論理で生きてる?感覚で生きてる? そして、私はどっちだと思う? 考えすぎ感じすぎたことをすべてここに吐き出すかのような言語化大好きマンですから当然、論理派。 と言いたいところなんですけど、たぶん私の根っこは完全に感覚だと思うんです。

          論理派なの?感覚派なの?どっちが好きなの?