見出し画像

古今集巻第十五 恋歌五 792番

題しらず

とものり

水のあわのきえでうき身といひながらながれてなほもたのまるるかな

題知らず
紀友則
水の泡が消えずに浮くような、あてにならない残念な我が身だと憂えながらも、泡が流れるように我が身も生きながらえ、あなたの心をあてにしてしまうものです

「水の泡の消えで憂き身と言ひながら流れて猶も頼まるるかな」
寂しい我が身を泡にたとえて、なんとか消えずに生きながらえています、あなたの気持ちだけが生きる頼みです、という歌です。

「水の泡の」は、「消え」に掛かる枕詞です。泡を我が身にたとえています。水、泡、消え、浮き、流れは縁語です。
「消えで」は、動詞「消ゆ(きゆ)」の未然形「きえ」+打ち消しの接続助詞「で」で、消えないで、の意味。

#古今集 , #恋歌五 , #紀友則 , #水の泡 , #憂き身

応援してやろうということで、お気持ちをいただければ嬉しいです。もっと勉強したり、調べたりする糧にしたいと思います。