*造幣局の桜の通り抜け

画像1 大阪で有名な造幣局の桜の通り抜け。大阪来て2年目の時に友達が連れてってくれたのです。それから2年はコロナで中止になって、今年はついに3年ぶりの開催!人数制限ありだけど無事行けました。
画像2 鎌足桜。花弁の先が細く屈曲して鎌形をしているのが特徴らしい。こんな感じで看板に桜の説明が書かれているのです。それを見て回るのが楽しかったですね。
画像3 これは花笠。いろいろ見てた中でのお気に入りです。色合いとボリュームが絶妙に好み!
画像4 白っぽい花びらの桜もありました。これ種類なんだったかな?
画像5 伊予菊桜。花弁数は大小合わせて100〜130枚位のものが多いそうです。菊みたいだから菊桜なんだろうな。小ぶりで可愛かったです。
画像6 渦桜。「花名は、しわのある花弁が渦を描くように、ややらせん形に並ぶことによる」とのこと。たしかに渦巻いて見えました。なんだか薔薇みたいで綺麗でした。
画像7 関山(かんざん)。花弁のボリュームがあって色濃くて目立ってました。相撲取りみたいな名前だし何回も出会うからすぐに覚えた。造幣局で一番本数が多いらしい。何回も出会った訳に納得です。
画像8 だいぶ葉桜だったけどそれがまたすごく綺麗でした!どれも花びらのボリュームがあってピンクと緑がかなり鮮やかでした。

この記事が参加している募集

桜前線レポート

みんなでつくる春アルバム

最後まで読んでいただきありがとうございます。少しでも「スキ」と思っていただければ嬉しい限りです。